• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

フェンダーの掃除

クラッチの調子もよくなったし、オイルも純正に交換して絶好調。

ギヤの入りもやっぱいいです。純正オイルだからかな・・・

今回のオイルはこちらですが、次は、ワンランク上、R4(購入済み)

を試してみようと思います。



そして、今日は、前々から気になっていたフェンダーの内側の掃除。

この部分は下から見たら、意外に錆びている。



所有のメンテナンスの道具はこの写真のとおりです。



今回はこれにサンドペーパーに水をつけて使用。


こんな風になりました。

溶接されているところの錆は落ちにくい。

※最近、ローバーミニが気になりだした。

なかなか、乗るのには手ごわいようなので悩んでいます。

BMWも捨てがたい。ウーン・・・
Posted at 2013/12/09 23:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月06日 イイね!

クラッチ滑り解消

前回、クラッチが滑るという投稿で皆さんから沢山のご意見頂きありがとうございました。

結論から申しますと、昨日、バイク屋さんに改めて伺って、

クラッチの遊びがなくて張っていた状態が疑わしいとのこと。

調整して、今、走ってきましたが、改善されていました。

お騒がせしました。



クラッチに段階的な調整がついているようなタイプでは、

調整の誤りで滑らせることが多いとのこと。

私の場合、写真のように社外をつけていますが、これも調整機能があるので

同じだったと思います。

この原因が分かるまでの対策として、以下のことを試しました。

◆オイルを10W-40の標準に交換
これは、オイルのフラッシングのつもりで短い期間用として安価なものを入れています。
本日、純正が届くのでそれに交換予定。
※フラッシングは賛否両論なのでやめました。

でも、この安価なものでもなんかいい感じなんですよ。

今回の件では、いろいろと聞きまくっことを含めて勉強になったこと。

・ オイルの量を適切にする
・ あまり固いオイルを入れるとクランクケースが割れることがある(教え)
・ ただ、バイク屋さんはカストロールは悪くないので滑るかな?て言われていましたが、
4輪用なので注意が必要でしょう。(わかって使うということですが)


それから、これはクラッチとは関係ないですが、私にお気にいりのグローブを紹介します。



ZECO のものですが、半年ほど前に買ったのですが、
耐久性(半年)はあるし、プロテクトはあるし、何せ、
6000円くらいと物の割には安価だと思います。

グリップヒーターがついていれば冬でもこれだけで十分かも。

皆さんのご意見に感謝します。
これからも、オーバー50ライダーにお知恵を下さい。


Posted at 2013/12/06 11:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年12月02日 イイね!

4回目のオイル交換???クラッチ滑り

4回目のオイル交換???クラッチ滑り18500kmに近づいています。購入して4回目のオイル交換です。
実施は11月27日です。
スパンは3500km前後でやっています。自分では3回目となります。

今回使用したオイルはこちらになります。カストロール 10w×50


それと、今回はエレメントまで交換するときですので、
こちらのエレメントとドレンワッシャー(12×20×1.5)


古いオイルの色はこんな感じでした。


それが、このオイル交換後に走ってみると、何やら、高回転になるとスクーターのようなギヤ・・・
これって滑っているんじゃないの?

最初は”まずい、クラッチ交換かな”とバイク屋さんに尋ねると、やはり、
”その症状はクラッチ交換でしょうね?”
”まだ、2万k走ってないのにですか?”
”半クラッチの練習していて2000kで変えた人もいます”といわれ、
そうかと半ばあきらめていました。
そこで、見積もりとしては、トリオ諭吉なるとか
・・・先日はオイル漏れで1.5諭吉を見送ったとこやしな、これは痛い

といろいろ考えたら、そういえば、オイル交換後に発生したよな

思い当たる点は、
① オイルの量が2.9Lより多目に入れた3.0L
※これぐらいでは問題ないやろと思った
② 冬になっても10W×50でいいのやろか?

で、バイク屋さんにオイル交換して滑るようになった感じですが・・
というと添加物で滑ることがあるらしい。

ネットであれこれと調べると、この①②は滑る原因になるみたい。

それに、加えて
③ マフラー変えて回るようになった
※滑りは、アクセルを一気に入れた時におきます。ゆっくり、やったら起きません。

で、まず、オイルを50~100cc抜いてみた。何と、滑りが軽減されたように思う。
これは、やっぱオイルが原因と思っています。

結論、この際、オイルを純正に変えて、試すことにしました。
10W×40に入れ替えます。

問題は、
① 入れたばっかりのオイルを捨てるのか?
② クラッチの滑りが本当に摩耗によるものなら、2回分のオイルがパーになる。

でも、ケチな私は考えた挙句。
→ 今のオイルを抜き取って、捨てるはずだった缶に戻す。(来年の夏用)
   その後、純正を入れる。
→ それでも、改善しない場合は、クラッチも交換。
   この場合、勿論、そのオイルは交換後に使います

これが一番無駄のないやり方かな。
結果はまた掲載します。

それから、これについてアドバイス募集します。
よろしくお願いします。
Posted at 2013/12/02 22:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 67
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation