• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

忘れてました! オールドカー 2輪編 

いや~、投稿するのを忘れていまいた。 
オールドカーフェスに来ていた2輪ちゃんたち


よく手入れされていますよね。ピカピカです。

>

これなら、サイドカーもありかな?
うちのふくまる用かな


これからは場外編になります


次に乗るならこれかな~サイドカーは無理やけど


バックの付け方、参考になるな~


これ、ロータリーですよ、ロータリー


こちらも候補の一つ

そして、何より最も注目されたのはこちらやったように思うな。


警官の方もゆっくりオールドカーの入場を楽しみたかったやろうけど。
これはいかんやろ、見過ごすわけにもいかんし、部下の手前、知らん顔もできんし。
どうせ、みんな改造車やろ と思って 堂々の来場したのやろけどな~。

右の警官の手には、彼の免許証・・・この後、所定の手続きへ
左のお兄さん、笑ったら可哀想や ウへ

【君子危うきに近寄らず】って諺を知らんかったのかな、
???ところで、この諺 当たっとるかな
Posted at 2014/05/16 16:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

新聞とツーリング仲間のおすすめポイント

これも5月4日
ツーリングから帰って、飯食ってダッシュで南小国まで
ライトアップされている、この滝を見に行きました。
これって新聞にも載っていたし、
ツーリングのお友達が噂していたのを聞いて。

5月6日までの限定。
思い立ったとき行かないと、また来年になる。
先のことはわからんしな。

ということで、奥様の運転で楽ちん夜のドライブとなった訳です。
車は奥様は、MINIを運転しないので、ダッシュの効く(法定速度内での話)
楽ちんGOLF GTIで(ドノーマルです)

勿論は私は、ほとんど寝てました。

この写真どうすか、幻想的?ピンボケ?


上の写真は滝の裏からです。

Posted at 2014/05/06 08:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライ日 | 日記
2014年05月04日 イイね!

やっほい 久々ツーリングです。

5月4日はいい天気で久しぶりのツーリングに誘われちゃいました。
7台 8名でのツーリング 人吉を目指していきました。

ここは、最初の休憩場所 坂本道の駅
ここでも、オールドカー見れました。






次に向かったのは人吉。
目指すは、昼飯 ラーメンです。 
”好来ラーメン”といいます。

写真は混ぜた後ですが、もやしがたくさんのって、
ボリューム有で全員、腹いっぱいの満足感。あっさりでうまかった。
また行きたいラーメン店です。
(因みに、グループでツワコン役がおられてその方のご案内)
是非、ネットで調べてから行ってください。


人吉駅は初めて行きましたが、きれいに整備され、
町のやる気が伺えます。
昔は温泉で相当賑わったとこですが。


駅に行った理由の一つがこれです。
ロマンですよね。


それから、”国宝 青井阿蘇神社” 藁ぶき屋根ですよ。こちらも初めて行きました。


赤鬼がいいコメントくれてます”鬼に金棒”


人吉から五木~宮原へと向かい、宮原で解散となったわけですが、
コンビニの前でミニ見つけました、なんか似てますよね。
失礼して、撮らせていただきました。


いや、走行211kmのツーリング、楽しかった。
また、だれか誘ってください。

Posted at 2014/05/05 10:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月03日 イイね!

オールドカー いろいろ編

今日はなかなかお目にかかれないものを集めました。

これは、驚いたのは右ハンドルでした。こんなのあるんですね。
ルパンはどっちだったかな?


意外に多かったのがマツダ勢・・

マツダといえばロータリー 今、これが世に出ても行けそうですがね。


こんなのあったのか~うっすと覚えている。


これは、うちにありましたよ。親父が自慢げに買ってきたように思う。
そんな、お金あったのが不思議・・・おふくろ怒っていたような~


サバンナですよ。それもセダン


コスモ、これもめったに見られない。勿論、ロータリーです。


これも動いているのがすごい。
エコです。


ベレットですぜ。


ブル。兄貴が乗っていたな~


ギャランにセリカ 同窓生やな確か 同じころ




今日もこの辺で失礼します。
(ナンバー隠していないのは、エントリー車だからいいのかな と勝手に解釈しとります。ご容赦ください)
Posted at 2014/05/03 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

オールドカー 日産編

なぜかエントリーは日産車が多かったです。
これ結構注目されていました。


エンジンルームもきれいで、それに、ミニに比べたら簡素。
これでいいんですよね。クーラーだの、コンピューターだのつけると
満タンになる




きれいなハコスカでした。


これも注目の的。サービスでエンジンかけっぱなし。
静かでした。


ご存知、これがないと日産ではない


そして、これもないと困りますよね。


今日はこの辺で。

Posted at 2014/05/02 00:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45 678910
1112131415 16 17
18192021 222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation