• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

シートの補修

昨日、シートの落とし穴にはまり、そのままじゃ乗りにくいので、
早速補修です。

さて、壊れたシートの裏を見ると、

こんな感じで、裂けているいるところは、ゴムの帯ですね。
見るからに壊れてもおかしくないですね。

さて、みんカラの皆さんの過去データを参考にしようと思いましたが、
いずれにしても、ある材料でやるしかないので、
革のハギレを使って、これを作りました。

これを、シートの下にあてがいまして、

そして、超簡単にステンレスの針金を2度通しまして、

非常に見た目は悪い。

でも、まったく見えないところなんで、使えればいい。
このとき、裂けたものを助手席側と変えればよかったかな~と
不安がよぎりました。

でも、とりあえず進め進め・・・
出来あがったのがこうです。


とは言っても見た目は何がどうしたわけでもないのです。
当たり前ですね。

座ってみると、"うーん"前より座面が高くなり、硬くて座りやすいではないですか。

助手席のパーツと変えないで正解でした。
あとは、耐久性ですが、どうせ、針金ですから、30分もあればできます。
おそらく、結構強いと思います。

乗って見た感想は、まったく問題なし。

これで、ミニのご機嫌斜めも解消ですかね。
Posted at 2015/07/22 21:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

ミニのシートが抜けたよ

昨日は福岡に行くために、最初はバイクでと考えていたが、

ちょうど、家を出るときに雨が降ってきたので急きょ、久々ミニに乗ることにしました。

結構、快調に九州道をひた走り・・・



スピードは控えめ80~90km/h

そしたら、突然、"ガクん"と軽い衝撃・・・・

そう、腰が急に下がったわけです。



いろんな投稿で知ってはいましたが、まさか、自分の車で本当に起きるとは。

皆さんの投稿を参考に修理します。

それと、昨日は、クーラーをつけてガンガン走っていたら、水温が少々上がり始めたので、

クーラー切って走りました。

パーキングの2か所に1回くらいの休憩いれて。

水回りは問題なかったと思うので、ミニの自然な現象なんでしょうが・・・

カンカン照りじゃなかったのでよかったです。

オイル交換をやったがいいかな・・・



Posted at 2015/07/22 09:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

F650GS 初めてのオイル交換

F650GSに買い替えて、丁度1か月が過ぎました。
この間の走行距離は、2800㎞。ペース的にはかなり早い方ですね。
(一方でMINIの走行が激減。3か月で1500kmです。)

そろそろ、オイル交換の時期。
外車だからということで、ディーラーに出すのが普通かもしれないのですが、
バイクってオイル一つでかなり変わりますよね。
依然のWでは、クラッチ滑りも体験し、クラッチも自分で交換。

そのため、そのオイルを選ぶのも結構慎重になります。
実はこのF6の取説をよーく見ると、こんなに書いてあります。


つまり、オイルは鉱物油で添加剤がない方がいいようです。
今は、部分合成、合成オイルをよく使いますが、
鉱物油と書いてあるのでそれに忠実に従うことに。

まず、ネットでBMの純正を調べてもなかなか書いていない。
Kawasakiなんかの場合、純正が簡単に手に入りますよね。
そこら辺は外車は面倒ですよね。

じっくり検討して、写真のものを選びました。
Verity(ベリティ) Verity BIKE 10W-40 MA

因みに、同じバイクに乗っている方に聞いたら、ディーラーでの交換らしい。
でも、純正かモチュール5100(化学合成)とのこと。
エンジンはロータックス製なんですが、化学合成もありなんだと思いましたが、
今回は、Verity(ベリティ) で。

廃油の状況は、結構汚れていますね。5割が高速でしたからね。

スラッジはあまりなし。そりゃ、もうやがて25000kmですからね。
今回は、オイルのみの交換。

廃油はいつものシュレッダー紙の中へ。

・・・・

どんな感触かは非常に気になりますので、
天気があまり良くなかったのですが、ちょこっと走りに・・・

60km程度の走行。

低速のみの走行では、私の鈍い感触では、前のより、
滑らかでギアの入りも全然向上。

これで、滑りがなければ大正解です。
来週の中ごろには高速を走るのでそこで決まりますね。

次のオイル交換では、フィルターとドレンボルトを交換しますが、
フィルターとかはどこで買えるのか・・・




Posted at 2015/07/12 22:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

ヘルメット買い替え

バイクの買い替えに伴って、これまでのヘルメットは約3年間使用してきたので、

新たなヘルメットに変えようかと思いまして検討。

メーカーで言えばやっぱり、アライかショーエイ。

これまでのは、ちょっと安めでしたからね。


次にデザイン。バイクの利用は私の場合、街乗りとか通常の足として使うので、

最初は、ジャットタイプを考えていましたら、バイクの師匠から、

"チンガードがないと・・・"と言われて、フルフェイス。

でも、フルフェイスで今のように、サングラス代わりのシェード?

が内蔵されているタイプは少ないんですよね。

でも、そこの機能は捨てて、メガネに被せて使うサングラスで対応。



これ結構使えます。一応、スポルディング。

そこで、フルフェイスでほかの条件を外していくと、GSというバイクのタイプには、

やはり、オフロードタイプですよね。

そこで、選んだのがこちらになります。


色は、バイクに合わせてシルバー。

サイズは、59~60 いわゆるLですね。

ぽっちゃり顔なんで、かぶる時少々痛い。

以前のと比べると、大きさが違う。



以前のは、内側にシェード?がある分大きくなるのでしょうね。

でも、被った感じの安心感は新しいのもあるでしょうが、いいですね。

夏本番でかなり暑いでしょうが、安全第一です。

次の買い替えは、レインスーツですかね。もう、遅いか・・・・


Posted at 2015/07/10 07:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation