• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2015年09月01日 イイね!

宮崎一周 MINI ソロツー

先週の土日、天気であれば、一泊で宮崎をBMで回ろ―と張り切っていましたが、
生憎の雨。
そこで、MINIで回ることにしました。別の要件――旧友との交流――もあったんですがね。
行程はこんな感じで回ってきました。約500km弱。 

MINIでこれを回るのは結構勇気がいるな~と思いました。
高千穂まではいつもの慣れたコース。
バイクだと別ルートを考えていたんですが、
高千穂~日之影のコースはまさに天空の道、長大橋が多いですよね。

なんか幻想的ですよ。この橋は鉄道橋です。

次に、


そこの横では、こんなに深い緑の田んぼ


そして、わがミニもパチリ


次の橋はこれ一個一個橋の名前を控えてなかったのが残念。何せ雨だったんで。


ここからは、延岡に向かい、東九州道を走るわけですが、この道は怖い怖い。
片側1車線しかまだなくて、後ろからセル○○が迫ってきて、そんなに出せねーっていうの。
やっと、2車線にでて、落ち着いたと思ったら、なんと、睡魔が襲って来たんですよ。
こりゃいかんとパーキングを探すがないんですよ。
非常に危険な状態になったので、緊急避難。

高速を下りました。車を止めて爆睡。

それからは、10号線とひたすら下り、宮崎市近辺は渋滞。

昔はこんなじゃなかったがな。

ここで、一日目は終了→宴会

2日目ですが、ルートはえびのまでは、一般道でチンタラ走りまして、小林では、昔仕事で関係したことのある、出の山公園 ここはチョウザメの養殖で有名。
水産試験場があります。



それから、えびの高原。

懐かしい~何年ぶり、いや、何十年ぶりですよ。


不動池です。ちょっと上に歩いて登ればいいポイントがあるんですが、雨で靴も不安なんで道からです。







そして、えびの高原を下りえびのインターに向かうわけですが、
途中で見つけたこの風景



雲海じゃないですか?

それから、疲れも溜まってきたので、えびのパーキングで一休み


ここからは、苦手の高速でひたすら走る。

いや、一人で走って勿体ないドライブでしたよ。

嫁に行こうと言っても犬が大事らしくてふられたんですがね。

でも、この長距離でMINIは絶好調でした。

燃費にも記載しましたが、燃費も最高。

これって、オイル交換とワコーズのクイックなんちゃら?がいいように思います。

それと、最近、プラグをイリジュームから普通のに戻しました。

MINIはなんだかノーマルがいいのかな?
Posted at 2015/09/01 23:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation