• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

ちょこっと変えました

今日は、クーラントの入れ替え(整備手帳をご覧ください)のついでに、
ホイールが濃い目のグレーなので、全体的に黒めに変えようと
試しに横顔を変えました・・・

さてどこが変わったでしょうか?

Posted at 2014/09/13 17:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

シフトノブのエクステンション

先日、注文していたシフトノブのエクステンションが届き早速つけました。

このような、パーツがあるということは、


ちょっとシフトチェンジで肩が前に出ると感じる方が多いということでしょうね。

これで、楽になるだろう・・・明日はちょこっと試しに乗ってみます。

それと、先日、ラジエター液の量を見るとすこーしまた減っている。

また、あそこかなとみるとやっぱり。



ちょっと増し締めして様子見。

交換のパッキンはあるのでだめなら交換。

これって、パーツに品質の問題だと思うんですが。
Posted at 2014/09/06 00:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

久々のツーリング

7月にツーリングは、珍しくお断りしたので、
今日は久々のツーリングでした。
昨日、オイル交換したばかり。

宇城~山都~高千穂~高森~熊本
全行程 180km

ただ今日も、雨がいつ降るか?という心配をしながらのツーリング
雲の動きを監視しながらでした。

最初に立ち寄ったのは、


珍しい円形分水工というのがある場所(名前は?)

この堰の少し上流が河川から水を取っている取水工・・・
なんで、こんなこと知っているかって、これ職業の専門だから・・・

ここを離れて高千穂に向かうわけですが、
途中、清和の文楽の道の駅?によりましたが、写真撮るのを忘れました。

お次は、高千穂で昼食
食べたのは、チキン南蛮。これも写真なし。
そうだ、高千穂は宮崎だったんだ・・・と皆が言っていました。(チキン南蛮の本場)


食事の後は、上の高千穂駅の跡を上から眺めました。

写真はこれだけですんません。
肝心なバイクの写真が1枚もないのはどういうことかいな。

そして、オイル交換後のコメント。
今回、カストロルのEDGEを使用しましたが、やっぱこれもいいですわ。
(整備手帳をご覧ください)
ギアの入りもいいし、音も静か(新しんでだけじゃいないような)、振動も少な目?

個人差ありますんでね。参考までに・・


Posted at 2014/08/31 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

朝練デビュー・・でも

今日は、昨晩1時に寝たにも拘わらず5:30に目がパチンと開いてしまった。
これは・・・このみんカラで知って気になっていた朝練ってやつに行けのお告げと解釈し、
嫁にわんこの散歩を頼んで、そそくさと阿蘇の某所へ急行することにしました。

これは、途中の休憩地点
この時点では周りはまだまだが霧に包まれている・・・
でも、そのうち晴れるやろ・・・

これ集合場所。なんと、2台
この方々もきっと晴れることを信じて来られたんでしょうね。
8時ころまで座っていても一向に増えない。
聞いていたのは8時ころに解散・・・らしいので今日は空振り・・
帰ろうかと思って、ちょっと下を見ると何やら動きがある。

二輪のイベントというか、何かありそうです。
近寄ってみると、

こんなのが置いてある。
これ、ロイヤルエンフィールドってやつです。
以前、あるサイトで見かけて、こんなのがあることは知っていたし、興味があった。
ここで現物に会えるとは。

朝起きは、いっぱい得ですね。

それに、なんと試乗可能というではないか。
霧が晴れるのを待って。
本日、試乗1号

こっちに乗りました。
路面が濡れているので、そろそろと乗りました。
Wより前傾ではあるが意外と乗りやすい。
でも、ここで乗れてラッキーやった。
東京から持ってきているみたいです。

お次は、KTM群が迎えにあるではないですか。

最近、ちょっと気になるバイクでした。
これも試乗可能だって。
1300、1200、690、390、200、125 ということは、勢ぞろいなのかな。


まず、690に乗りました。このクラスのシングルは個人的には癖があるように感じました。
そしたら、今度は125からどうぞと言われて、200、390と乗ってみました。
本当に軽くて乗りやすいです。
私には390が向いているみたい。

でも、やっぱダブルがいいな。
「浮気はしません」これ何かの宣伝でした。

とまあ、今日は朝から、楽しめました。

明日は、久々ツーリング、天気はどうやろか・・・




Posted at 2014/08/30 22:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

整備とコーヒーブレイク

先日、タイヤ&ホイルを交換したんですが、
高速を走るとどうも左に流れてしまう。

これは、アライメント調整が必要なんだろうか?と頭を諭吉が飛んでいく・・・
そこで、主治医のミニ屋さんに尋ねると、以下のような回答。

"要約すると

★ 基本的にホイルタイヤを交換すると微妙にアライメントの誤差が生じるが、走行に影響するまでは
無い。
左右の空気圧とタイヤの残り溝の差、ローテーションが無ければ
フロントの左右を入れ替えてみる。
それでもダメならアライメント調整。
タイヤが大きく、外に出れば出るほど狂いが大きくなりますので
一度測定してみた方が良いかもしれません。

ということで、左右のタイヤの入れ替えではなく、どうも後ろの方が溝があるように見えたので、
左の前後を入れ替え。


テスト走行・・・なんと治りました。
ついでに、グリース注入もしてときました。

その後、いつもの南阿蘇のコーヒー店へ

今日はS8は、走ってきたあとみたいでした。

今日もうまいコーヒー頂きました。

ミニも絶好調になってよかったです。

燃費もGOODでした。
Posted at 2014/08/24 22:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation