先週の30日、これまた一人でソローリツーリング。7:20に出発
目的地は、日出生台の演習場。
本当は別府まで行こうかとも考えたのですが、ちょっと遅くなりそうだったのでやめにして、日出生台。
ルートは以前行ったことがあるルートの記憶をたどりながらでした。
まずは、兜岩で休憩。8:10?
震災以後ミルクロードが込み合うので、ここまででも時間がかかるようになりました。

隣に停まっているのが、非常に興味を持ったXSP900。
写真撮らせてくださいと言うのも気恥ずかしくて、こそっと撮らせて頂きました。
そして、そこから玖珠にある竜門の滝を目指しました。
途中、四季彩ロードを通って、町田バーネット牧場に停まりましたが、
時間的にオープン前・・・ 9:30
そこからは、あまり休まずに日出生台へ。実は途中で2、3回道を間違えた。
一度はソロできたことあるのに・・・ですね。

ここはもう日出生台です。
この先にある深見ダムに向かいました。その先の、県道50に入ったところでUターン。
そして、玖珠の道の駅に向う。

ここで、写真のアイスを食べて休憩。12:40
昼飯は、想夫恋の焼きそばと決めていたので我慢。
それでは、いざ、日田の想夫恋本店へ・・・
と思って走ったけど、よーく考えると、玖珠にもあるはず、
本店には一度行ったが、夏休みということもあり、混雑も予想されたので、玖珠で探すことに。

見つけた。ここはこじんまりでくつろぎ易い。
正解でしたね。なんか、焼きそば屋さんらしい。

大盛りを頼んで後悔・・・普通だと簡単にいけるんですが、この日は、腹いっぱい。
満腹の腹ごしらえをして・・・帰りのコースになるわけですが、当然、同じ道では面白くないので、
途中ちょこちょこ変えて、お休みのため筋湯温泉を目指す。
ここのうたせ湯を選びました。
ここって随分前からやってますよね。

300円なんですよ。但し、休憩スペースなし。
そして、ここを出たらこんなものを見つけた

この足湯でもよかったのかな・・・
そして、三愛を目指しましたが、エライがらんとしていました。
で、次に久々大観峰

こんなにガラガラ。
大観峰では、隣に座ってあった、地もとの方と30分くらい話をしていて、
観光客がやはり激減とのこと。
観光バスも非常にすくないと嘆いておられました。

この景色が阿蘇ですよね。
ぜひみなさん、阿蘇日に来てください。
Posted at 2016/08/01 14:20:00 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記