• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふく王のブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

偶然の旧車会?

先週の土曜日、近くをソロツーしていて、よくバイクや車の珍しいのが集まるところへ行くと沢山の旧車が集まっているではないですか・・・

メインはKawasaki Wの会が開催されていたようです。



こちらのCB400Fのグループも集まっていました。


W650、W1は沢山でしたが、こちらも古いですよね。エンジンにメグロと書いてあるんですね。


そして、初めて見るA1 これ250なんですね


そして、当日、もっとも注目されていたのが、650TTです。こちらも初めて見ました。
(本物ではないとのことですが、綺麗でかっこいいですね)


最後に現在のF65GSです。
大観峰に立ち寄りました。この日は他のバイク少なかったですね。


皆さん、お気に入りのバイクを大切にされていますね。
私も旧車欲しくなりました。
ですが、いろんな面で今は無理・・・


Posted at 2015/11/04 11:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月31日 イイね!

紅葉 ドライブ

今日は久々に嫁の車で紅葉狩り
ルートは高千穂~竹田に向かう県道7号を通るルート
?どこかで聞いたようなルート。そうです。
先週はバイクで出かけたルート。いつもおいてきぼりの嫁を紅葉狩りに連れ出したわけ。
熊本では五家荘とか有名ですが、先週走ってこっちもいいので今年はこちらに誘いました。

車はミニだと酔うとの苦情から嫁の車で行くことになりました。


ここも先日撮った場所ですが今回の方が良く撮れてますね。

ゴルフGTIです。よく走ります。二人のときはやっぱミニよりこっちですね。


原尻の滝も全く別の角度から見るとこんな感じ。
先週は吊り橋を渡らずでしたが、渡ったがいいですね。

先週撮りそこねました。なんだか最近案山子の展示がいたるところでありますね。

次に寄ったのが、「白水の滝」

入口までは行ったことあったんですが、滝まで600m歩かないと見れない。
でも、見る価値ありますね。ここは・・

いつもと違った紅葉狩りができました。

そうそう、昼飯は何を食べたかって、これも先週と同じ中華そばでした。



Posted at 2015/11/01 23:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

紅葉ツー 初日

紅葉ツー 第1弾としては、高千穂~竹田の県道7号線の山越えルート
竹田では、原尻の滝の見学
昼飯は、ツー友 ご推薦の醤油ラーメン
というのが予定のルート


沢山の写真を掲載します。

これは高千穂の町に入る前。遠くに、雲海の残骸が見えますか。
もっと早く来ればきれいな雲海が見れたでしょうね。

これはもう県道7号線にある上岩戸橋


この2枚は橋の上から見る棚田

7号線のピーク(峠) 
古祖母の登山者の車の駐車場ですね。


そこから、トンネルを抜けるとこんな風景に変わります。



これは原尻の滝の手前の石橋と収穫を待つ稲穂

これが原尻の滝 初めて来ました



そして、これがお昼のお目当ての、「醤油ラーメン 中華そば こっとん」
この蕎麦屋さんに来るのに、Yahoo ナビを使いましたが、かなり行ったり来たりでした。
結局、GOOGLE で来ることができました。
食べたのは14時過ぎ。予定を2時間もオーバー
店探しに1時間近く掛かったと思うな。

遅くなった、原因のもう一つは、山越えのルート。
山越えのくねくねでのろのろ
でも、うまかったです。
これなら、また食べたいと思いますね。

この後、帰路へ。
無事に、帰ることができ、感謝です。

Posted at 2015/10/25 23:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

紅葉前のソロツー

昨日は、天気が非常に良くツーリングに行ってまいりました。

行程は宮崎県の諸塚~日之影~高千穂~南阿蘇~熊本 240kmの道のり

気温の変化は、10℃~28℃でした。



503号線というのは飯干峠を越えるルートで初めてだったんですが、数台の工事のトラックに遭遇。

1車線で危険。熊本側からは峠を越えるまでは注意が必要ですね。

峠をちょっと過ぎたあたりでは、晴天と緑がいい感じです。



そして、もうすぐ紅葉がこの山を覆い尽くすことでしょう。



諸塚にある『しいたけの館21』の裏にある橋です。これで川を渡るんですが、渡った先には公園があるようです。行きませんでしたが・・一人だとそこまで、行かないですね



高千穂を過ぎで高森峠から阿蘇の煙・・見えますか?



そして、俵山峠の下ったところですが、お決まりの風車。
すすきが綺麗です。


今回もソロツー無事に帰ることができました。

そうそう、F650GSは購入後4か月で10000㎞超えました。

かなり、乗ってます。非常に乗りやすいバイクです。

但し、消耗品で諭吉が羽根が生えています。

ちょっと、対策を練ります。





Posted at 2015/10/18 22:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月15日 イイね!

うひょ、ミニがドラマに・・・

先日、嫁が

嫁:『テレビドラマに赤いミニがでてるんじゃない?』

おら:「うそ~」


そもそも、嫁は私が乗っている車の詳しいこと知らない。

助手席には乗るが、興味なし。大体、助手席も遠慮したいような感じ・・・トホ

そして、あまり、お互いドラマは観ないのですが、

ネットでニュースをチェックしていたみたい・・

それがこのニュース。

http://www.crank-in.net/entertainment/news/39337/gallery/#0


『エンジェルハート』

というらしい。色もおらの色だ~

人気漫画の実写化らしいですが、

漫画もみないのでミニが使われていたことも知らんです。

これで、またミニは注目されますね・・・

嬉しい・・これから一層可愛がります。







Posted at 2015/10/15 08:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー ホイールボルトキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/2025424/car/2883212/5633825/note.aspx
何シテル?   01/13 11:23
ふく王です。よろしくお願いします。 (福岡出身、犬の名前 ふくまる) ◆ せんべい ■ アイスクリーム ★ 愛犬 ?  寝ること、弄ること ◇ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スマート スマート フォーフォー]Craftsman smart DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/11 23:01:17
下廻り錆び対策(9/10・9/17・9/18作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/20 21:36:49
10万キロ 冷却水交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 09:23:31

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
お気に入りのBMWの直6からの乗り換えです。 BMも3Lで力強い走りが味わえ、調子も絶好 ...
BMW R1200R BMW R1200R
ゼファー750は1年弱乗りました。その間の走行距離は約10000㎞。ノーマルにこだわり、 ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
F650GSを手放し、ゼファー750と2台体制となりました。もちろん、中古での購入ですが ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
これまでのBMWF650GSは、非常に気に入っていたんですが、いろいろ思うところがあり、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation