• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竜胆@どっぺるげんがーのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

燃料計不調

燃料計不調油面がすぐそこに見えるぐらいギリギリの満タンにしてもタイトル写真のとこまでしか燃料計のメーターが上がらなくなってしまいました。

おかしいなとは思ったんですよね。
満タン給油してから152kmしか走ってないのに針がこんなところを刺すのかなぁと。



アイドリングしながらの作業もしたから念のためと給油してみたら15ℓも入りません。
センサーの故障ですかね?
またディーラーにいかなくては……お金が😭
当面は300km目安で給油します笑


Posted at 2017/08/13 20:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月02日 イイね!

納車早々気まま旅〜小鹿野・秩父篇

納車早々気まま旅〜小鹿野・秩父篇群馬南西部上野村から埼玉西部小鹿野町へと299号の山中を上ったり下ったり。
上りは多少つらいけどスロープモードでまあなんとか。道幅もプレオネスタのサイズ感なら苦にはなりません。
しかし旅路を揺るがす大問題が発生!

スマホナビの裏でスマート有線を流しながら走っていたんですが音楽が突然停止。
トラブルかと次のエスケープゾーンで停止して注視したスマホの画面の左上に表示されていたのは

圏外

の二文字😰
機内モードで意図的に圏外にした時以外だと久々すぎて可能性を忘れてました笑
しかも長い……山中を抜け、民家がちらほら見える明らかな集落に入っても電波きません。
ほば一本道なので問題ないですが、複雑な分岐があったら迷子確定です笑
デジタル依存の弊害ですね。
車なら荷物にもならないのでやはり紙の地図も積んだ方が良さそうです。

やっと電波が届くようになった直後、当面の目的地だった飯田八幡神社に到着。
12月には日本三大奇祭に数えられることもある「鉄砲まつり」が行われる神社ですが、この日は雨の影響もあってか他に参拝者もなく社務所も閉まっており御朱印をいただくことができませんでした。
お参りはしっかりさせていただきましたが御朱印をいただくため再訪を誓います。

数年前仕事の都合で入間郡の某町に住んでいたのですが、その頃回りきれなかった秩父圏の道の駅と飯田八幡神社に行きたいというのが今回の気まま旅のルート指針でした。
まあまた時間のあるときにゆっくり訪れることにしましょう。

残すは道の駅龍勢会館と両神温泉薬師の湯、新設された和紙の里ひがしちちぶ。

温泉にのんびりつかってから寝たかったので両神温泉は最後にします笑
陽もそろそろ傾いてきて道の駅の営業時間的に厳しそうということで龍勢会館を次の目的地にしました。
が、またもや定休日😭
売店は開いていたけど、道の駅は火曜日はお休みのところが多いんでしょうか。
ただ観光案内を目当てに玄関先まで近づいていくと、スタンプだけは表に出してくれているという神対応😆
スタンプゲット+次は温泉だーとテンション高く車中に戻ったところでもしかしてと思い当たります。
検索した結果は。

両神温泉薬師の湯、火曜定休笑

仕方ないので温泉検索アプリを起動、周辺の日帰り温泉を検索したところ、以前行ったことのある皆野町満願の湯が目に入りました。
露天風呂沿いに川があり滝も見えるいい温泉として覚えていたのでそこに決定。
時間的にちょうど到着する頃から使える割引の17時から入浴券があるのも嬉しいです笑

1時間ほどのんびりと温泉を堪能し、出てからは食堂で豚みそケバブをいただきました。



二重に満足したところで眠気が……笑

これはまずいと一番近くにある道の駅みなのに退避し一休み。
この日の夜は涼しかったのですが、やはり足が伸ばせないと寝苦しく3時間ほどで目覚めてしまいました。
遠出していられるリミットは翌日まで。
寝直して翌日和紙の里や両神温泉、飯田八幡を回ってから帰ろうかと悩みましたが、これから深夜になるこの時間なら渋滞知らずでスムーズに帰れます。
悩んだ末に出発。
ルートは皆野寄居有料道路から一般道を経由し関越道花園インターへ。外環に連絡し三郷南まで高速走行。
途中のPASAでちょいちょい休憩を挟み、次は昼間に来てエスプレッソソフトを食べようとか、小腹が空いたので豚汁を食べてみたり。
三郷南からは下道を通って千葉市の自宅まで。
朝の4時過ぎに到着し、納車早々の気まま旅は全行程約350kmで終了となりました。

高速走行も含めてこれだけ走って問題がなかったので一安心。
軽なのに100km/h巡行も余裕でしたしハンドリングは軽快。軽すぎて逆に怖い面はありましたが😅
14年前の車といえどさすがの一言で、正直たまに必要なときに借りていたレンタルのコンパクトカーよりずっと楽でした。

ちょいちょい手を入れながら大事に乗って行きたいと思います😄
Posted at 2017/08/06 15:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月02日 イイね!

納車早々気まま旅〜群馬篇

納車早々気まま旅〜群馬篇群馬県高崎市での受取納車から千葉市の我が家を目指しつつ気まま旅は続きます。

道の駅ららん藤岡から夜のうちに道の駅甘楽(かんら)に移動。
ここ甘楽町の中心地小幡は、織田信長の次男信雄が大坂の陣以降所領した土地で、以後織田宗家の城下町だったという案内板で勉強しつつ車中泊。
プレオはグレードによってフルフラットになるらしいですがネスタG-Sスペシャルはならない模様。トランク〜後部座席は仕様としてはフラットになるようですがラゲッジトレイがないため段差が😭
かなり寝苦しい夜を過ごしたのでちょっと工夫を考えることにしよう。

そして朝の7:30からごそごそと作業開始笑
何をしていたかは整備記録にて。

道の駅の営業時刻になったところでお土産を購入。イタリア・フィレンツェにほど近いチェルタルドという姉妹都市から直輸入している「日本ではここでしか手に入らないワイン」という触れ込みにころっとやられました笑


その後改修中のしもにた、残念ながら定休日だったオアシスなんもくと回っていき、2013年から愛用の道の駅スタンプラリーブックが少しずつ埋まっていきます笑
その後川の駅上野で木工品を眺めてみたり、途中のメロディロード「ひなまつり」に驚いたりしながらたどり着いた道の駅上野での昼ごはんがこちらのいのぶた丼。



満腹になったところで大雨が。
油断するとついスピードが出すぎてしまう走行性能に対して少しブレーキが頼りない気がしていたので安全運転で次の道の駅万葉の里へ向かったもののここも定休日😭
ちなみにこの道の駅、読みは「まんばのさと」だそうで。
仕方ないのでせめてもの記念に靄がかる新緑の山をバックに雨に濡れたネスタをパチリ。タイトル写真になります。

なにかあまり時間がかからずおもしろいものはないかと検索したところ、瀬林の漣跡というものを発見。また降り出した雨の中を向かいます。



なんとこの岩、波打ち際を歩いた恐竜の足跡が化石になったものが、地殻変動で隆起したものだそうで。かなりの山奥なのに古代は海で、しかも水平だったはずの地面が今では垂直になっているとは。
なおこの近くでは予約制の化石発掘体験があるのでそのうちまた来ようと思っています😁

これで群馬南西部は終わり、299号線を走り埼玉県小鹿野町に入ります。


Posted at 2017/08/06 12:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月31日 イイね!

プレオネスタ納車!

プレオネスタ納車!本日群馬県高崎市を再訪、プレオネスタをお迎えしました(*゚∀゚*)

受取時点での走行は85,115kmと少し多めですが年式から考えればちゃんと動かされた車だと前向きに受け取って購入しました。
持参した希望ナンバーをつけてもらい、必須品であるシガーソケットUSB充電とエアコンスマホホルダーをセット。これでスマホナビが自由に使えるので土地勘のない群馬でも安心。

観光しながらのんびり千葉まで帰る予定。さっそく道の駅玉村宿とららん藤岡を回りました。残念ながらららん藤岡にあった肉の駅のメンチカツバーガーは食べ損ね……泣

本日はそのまま車中泊ですが……うん、ネスタは車中泊には向いてないですな笑
Posted at 2017/08/01 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

プレオネスタ登録完了

購入したプレオネスタの登録が本日完了、無事車検証とナンバーをもらって来ました。
引き取りは31日予定。

振り返って見るとなかなかの電撃入手でした。仕事の都合で必要とは言っても最初は今までどおりPCX(スクーター)で移動するつもりだったんですが、片道1時間弱を毎日はさすがにつらい。
長期保管になっているインプレッサを復活させるか、安い軽かコンパクトを入手するかと考え始めたのが7月17日。
友人たちも巻き込んで相談し、5万km行ってないプレオネスタG-Sスペシャルに決め、商談に赴くもタッチの差で売れてしまってたのが19日😞

これでいったんリセットされた訳ですが、プレオネスタを買うつもりでいろいろ調べていたので未練が……笑
で捜索範囲を広げ、安い足車を探していたはずなのにプレオネスタのG-Sスペシャル指名という無謀な探し方を🙄

そしてグンマーもとい群馬のお店の在庫を発見。9万km弱で修復歴あり、普段なら見送りの可能性が高いですが、緊急性と予算、なのにプレオネスタが欲しいというワガママを考えるとこれ以上は出ないだろうと判断。
23日に現車確認に出向いたその場で契約、支払を済ませて来ました。
県外登録になるので書類一式をその場でいただいて帰り、手続きはすべて自分でやることに。自分でやると安く上がるので欲が出て、興味のなかった希望ナンバーにも初チャレンジ笑
24日に希望ナンバーの予約を済ませ、最短日程の本日27日登録となりました。
車用意しようかな?から10日って衝動買いもいいとこですな笑

そういえば今回軽自動車を初所有になるんですが、車庫証明がぜんぜん違うんですね。
手続きの一番最初に行ったら車検証できてから来てねーと言われ、車検証できたからと行ったら駐車場の使用始期が8月からになってるのでそれから来てくださいーと言われ、普通車だと一番最初に必要だった気がしましたが、軽は一番後、それこそ場合によっては車が届いた後なのかと驚きました。
念のため、引取納車は31日予定ですが少しだけ観光もするので駐車開始は8月からですし、管理人さんには契約した24日時点からサービスで止めていいと言われてるので違法駐車や保管場所のない登録にはなりません👍

引き取りの31日が今から楽しみです!
Posted at 2017/07/27 20:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「プレオネスタ、ルームクリーニング入庫。仕上がりが楽しみ☺️」
何シテル?   08/07 10:50
おこしやす! 出身地非公開の意味がない気もしますが笑 私のページを訪れていただいてありがとうございます。もう何年も見る専だったのですが、仕事の都合で車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパースポーツコレクション クレイタオル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 10:51:40
RS純正オーバーヘッドコンソール取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 02:07:07
ネスタ用メッキミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 17:36:37

愛車一覧

プジョー 2008 ソラリオン (プジョー 2008)
最初のプジョー208で見事にプジョー沼に? 欠点も色々あるんだけど魅力もたくさんすぎる。 ...
ホンダ PCX うみ (ホンダ PCX)
ルックスに一目惚れ、性能にもうなってたところに二型の青が。 大型やロングツーリング可能な ...
スバル インプレッサスポーツワゴン らすかる (スバル インプレッサスポーツワゴン)
一時抹消で長期保管中。 俺、この戦いが終わったらこいつを復活させるんだ……
プジョー 208 シャグレージュ (プジョー 208)
2022年12月13日納車。 インプレッサ購入時の対抗が206と106ラリー。 いい歳に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation