2006年09月23日
友達が上越国際スキー場の駐車場を借りて23日と24日にジムカーナをやるっつー事で見学に行ってきました。
片道220kmの道のりだったので行きは「ドライブの基本はやはり下道でしょう」という事でR17をえっちらおっちらと午前1時に出発・・・
順調だったので、現地6時到着ですた。
様子はフォトギャラリーにアップしますた。
Posted at 2006/09/25 18:09:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2006年09月17日
■所有車両について
車名:ファミリア
形式:E-BG8Z
年式:平成6年式
グレード:GT-R
走行距離:22.3万キロ
■定期的なオイル点検をしていますか?
Yes
■オイル交換の頻度を教えてください。
(5000km毎)(6ヶ月毎)
■オイル交換をどこで行いますか?
1.カーディーラー/
2.量販店(オートバックス等)
4.自分で施工
その時によって、上記から適当に・・・
■お気に入りのオイルがあれば教えてください
マツダ純正
■エンジンオイルを選ぶ基準はなんでしょう?
3.値段 4.純正品 6.粘度
■オイル添加剤を使用したことはありますか
Yes 商品名(SX6000)
■マイクロロンのブランドイメージを教えてください
(エンジン性能の向上、エンジンの保護、経済性やエコロジーなど)
価格が高い
■フリーコメント
一度使ってみたかったんですよね。
※この記事は
愛車のエンジンをトリートメントしちゃおう!について書いています。
Posted at 2006/09/17 09:19:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | その他
2006年09月14日
最近車で走っていると、コンビニ等でリフト付きのトラックがリフトを開いて上げたまま路上駐車しているのを見かける。
リフトの先端が荷物の積み下ろしの為に平べったくなっているのは解るんだけど、上がりきった場所が目線や首付近と危険なんですがね・・・
リフトが上がっていても、車体と同じ色だから近づいてからようやく気が付いたりとか・・・
考えたくないけど、そういう状態の車の後ろで対向車が過ぎるのを待っていた時に、後ろから車に追突されたらとか考えると・・・(怖)
んで、たまに、新しいトラックでは黄色い反射板が垂れ下がるのは見かけるんだけど、車体にも黄色の反射板が張付いているし昼間にはライトを点灯しないから近づかないとやっぱりわかりづらい。
リフトが開いている時には高輝度LEDで色違いで解りやすくして赤点滅で知らせるとかを規格統一していただいてくれないですかね・・・
Posted at 2006/09/14 11:43:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2006年08月25日
久しぶりのファミレスだべりオフでした。
タイヤ貰って、色々な話しました。
最近、高額商品に対してはかなりの確立で「第1落札者がキャンセルしました」というメールを送られてくるらしいです。
ほし@千葉さんの話でも、「ホイール入札した時に同じ内容のようなメールキタよー」って・・・(笑)
ちなみに、色々話していたらミッションの持ち主も判明・・・(爆)
コアな車になってくると、狭い世界になってきますなぁ・・・(^^;
Posted at 2006/08/26 10:28:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2006年06月24日

222222kmな時・・・
速度計の針の位置は気にしないように・・・(笑)
・・・移動中でしたので(ぉ
Posted at 2006/08/22 12:33:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記