• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pくんのブログ一覧

2007年03月12日 イイね!

移動日です。

3/1より国際線に関しての新ルールとして手荷物に関して液体物の機内持ち込みに制限が掛かったらしい。
大きさは縦横合計で40cm以内が目安の透明なビニール袋の中に入れられるもの。
その中に入るものは100ml以下の個々の容器に分けて1L以内の容量までだって。
資料を見ると液体といっても、練り歯磨き粉からハンドクリームやらマスカラまで入るから、女性はチョット大変みたいだね。
高いものでなければ免税店で必要なものを買うのも一つの手段として考えて置けば良いんじゃないかなって感じ・・・
しかし、ビニール袋の中に入ったからって安心できなくて、場所によっては放棄しなければいけない物もあるみたい。
なので、トランジットで一旦空港外に出る場合は、再搭乗する時にお土産物で買ったお酒や化粧品等の液体等もセキュリティチェックの所で放棄するハメになってしまう。
なので、そうなる前に預け入れする荷物の中にそういう物は事前に入れておかなければいけないという事だね。
そう考えると、最終乗り換え空港でのお土産を購入した方がラクチンという事になるから、今後はほとんど決まりきったものを買うようになるかもだね(笑)
どうでも良い人たちにはそれでも良いけど、どうでも良くない人用にちゃんと出張先とかでお土産を購入しようと考えるのでその場合、お酒等の割れ物の容器の物を買っていく時は結構気を使うようになるね・・・
機内持ち込みだと、割れ物を持ち込めれば安心できるけど預け入れの場合はトランクの中に入れるのはチョット怖いよね。
んでも、以前の出張の時にも持って運ぶのは重いので何度か預け入れの荷物の中に入れて持ち帰って来た事あるけどちゃんと梱包しておけばスーツケースに入れておいても意外と割れないんだよね。
んで、お酒の梱包で便利なのは靴下と衣類(笑)
上下に靴下をビンに履かせてからビニールを被せ、その周りを衣類でくるんで、さらにジッパーつきのビニール袋の中に放り込むとある程度の衝撃には耐えられるようになる。
しかし、荷物室はほとんど機外と同じだから気圧の関係で蓋のところから内容物が漏れる場合があるので、色柄物と合わせると衣類か靴下がダメになるかもということと、帰ったら洗濯は確実に必要なんだけどね・・・(笑)
Posted at 2007/03/18 13:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事の息抜き | 日記
2007年03月12日 イイね!

というわけで、無事に・・・

移動完了。

久々の機内泊でした。

窓から見えた幻想的な月がキレイだったです。

んで、明日も移動日なんですがね・・・(笑)

明日も無事に移動できればいいなぁ・・・

とりあえず、仕事はどうでも良いけど・・・(マテ
Posted at 2007/03/12 07:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事の息抜き | 日記

プロフィール

「車のエアコンが壊れた http://cvw.jp/b/202561/42886248/
何シテル?   05/24 17:21
平成3年からずーっとBG8Zに乗り続けてます。 いい出物があると、初代(元年式GTX赤)を新車で購入。 遠出の最中、知人が運転中にサーフと正面衝突にて、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
左が現在1号で、右が2号(手放しましたwww) この車は、お金かかりすぎ(苦笑) 1号ス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1969年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation