• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pくんのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

久々に見た

昨日の夜のこと、信号待ちしてたところ側方の信号は右折の矢印信号に変わったので、そろそろ前方の信号も青になるなと構えてたところ、目の前をワンボックスが横切っていったw

明らかに信号無視w

しかし、交差点を駆け込みで通過しようとする場合、このような事態に遭遇する時もあるんよね。
というのも信号のパターンは、通常の場合
青信号→黄色信号→赤信号
というパターンが大多数。
しかし、そういう信号ばかりでは色々と問題が出てくる場合もあるので、場所によっては矢印信号で右折車の流れをつくってやるというもの。
しかし、それにもパターンがいくつかあって、

・青信号→黄色信号・右折矢印点灯→赤信号・右折矢印点灯→赤信号・右折矢印消灯

・青信号→黄色信号→赤信号・右折矢印点灯→赤信号・右折矢印消灯

・青信号→黄色信号→赤信号・右折矢印点灯→黄色信号・右折矢印信号消灯→赤信号

・青信号→黄色信号→赤信号→赤信号・右折矢印点灯→黄色信号・右折矢印信号消灯→赤信号

おおまかだと、こんなパターンかなw
直進やら左折矢印やらの信号が混ざるとややこしくなるので割愛(ぉ
ここで気をつけてみてみると、上であげたパターンの3番目と4番目の黄色信号の部分で、全方向に進行できる時の黄色信号なのか、右折時の黄色信号なのかは判別つかないのである。
駆け込み通過をする時に、信号を一瞬で判断しなくてはならず、通常の信号の意識が働くので「とっとと交差点を通過してしまおう」と考えるのである。
今回見た状況はたまたま、右折車も気をつけて走行していたというのもあり、運が良く事故にならなかっただけ。
こうなると、信号の表示が悪いっていう考えを持つ人も居るが、黄色信号で減速しないことは悪くないのかというモラルの面と、何も考えず踏めば踏んだだけ加速する車というハード面も考えなきゃいけないと思うのだがね・・・

って、たまには真面目に書いてみたw
Posted at 2009/06/10 17:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「車のエアコンが壊れた http://cvw.jp/b/202561/42886248/
何シテル?   05/24 17:21
平成3年からずーっとBG8Zに乗り続けてます。 いい出物があると、初代(元年式GTX赤)を新車で購入。 遠出の最中、知人が運転中にサーフと正面衝突にて、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 8 9 101112 13
14151617 181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
左が現在1号で、右が2号(手放しましたwww) この車は、お金かかりすぎ(苦笑) 1号ス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1969年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation