2011年04月16日
テレビ東京系で放映されたガイアの夜明けを見ていた。
震災で企業は何が出来るかという事をやって、その中でパンの缶詰を無償で現地に届けている社長を拝見した。
このパンの缶詰は秋葉原のホームでも売ってるのを見かけてたけど、単なる災害用品として開発されたのかと思っていたら、阪神大震災の時に支援としてパンを送ったところ、多くのパンが廃棄されたのが悔しくて日持ちがするパンを開発したいという想いから開発に至った事が始まりだったらしいです。
そういう会社の何か力になれないかなって思って、先日パンの缶詰を購入する為に以下のようなメールを書いてみた。
件名:パンの缶詰の件
内容:被災地に無償で届ける姿を先ほどテレビを拝見しました。
微力ながら貴社の手助けしたいと思いレギュラー缶の24個入りを注文したいと思
います。
代金は振り込みでお願いしたく、品物は被災者支援として直接被災地のどこかに
届けられれば良いと思っております。
御社社員の方々の生活も大事だと思いますので、こういう方法ででも少しでも支
援が出来ればと思いメールをさせて頂いた次第です。
勝手なお願いで申し訳ないのですが、以上の件の検討をお願いします。
---------------------------------------------
Name(なまえ)
E-Mail : mail@address.com
---------------------------------------------
って内容。
頑張る事で疲弊してしまい会社自体が潰れてしまう事もあるんだよね。
今日、HPを見てみたら「東日本震災義援パン(救缶鳥)受付口座のご案内
」が追加されていたので少しばかり協力させて頂きましたって話です。
株式会社パン・アキモト
http://www.nasuinfo.or.jp/FreeSpace/aki_pan/
Posted at 2011/04/16 00:13:19 | |
トラックバック(0) | 日記