• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pくんのブログ一覧

2006年09月07日 イイね!

初お財布ケータイ

初お財布ケータイドキドキしましたね・・・(ぉ

ずっと前に、お財布ケータイデビューを果たそうと、マニュアルも読まずにEdyを設定(マテ)
カードより入金してみたり、DoCoMoの案内見てみるとギフトとがあって色々設定をしますた。
とりあえず、夜遅く人が少ないのを見計らってデビューを果たすべく「Edyで」と言ってみる。
お財布ケータイを読み取り機に乗せて見る
  ・
  ・
  ・
沈黙・・・「ピー」って、読まないよ!!(汗)
すかさずEdyカードと挿げ替えて、「調子悪いなぁ」と、つぶやいてみる(笑)

別の日に、他の店にて再度試みてみる。
お財布ケータイを読み取り機に乗せて見る
  ・
  ・
  ・
沈黙・・・「ピー」って、また読まないよ!!
すかさずEdyカードと挿げ替えて、「調子悪いなぁ」と、またもやつぶやいてみる(笑)
さすがに2回目、焦らないもんね・・・(ぉ

3度目の正直の今日、ampmに置いてある情報端末にて店員に不審に思われつつお財布ケータイのデータを読ませてみる。
今度は読んだ!!!
という事でお買い物をし無事に支払を済ますことが出来ましたよ。

教訓:マークをリーダーの真ん中に合わせましょう・・・(笑)
Posted at 2006/09/07 11:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年09月07日 イイね!

落札者キャンセルメールキター!!第3弾

今回はこないと踏んでたのだが、やはり来ましたね・・・(笑)
今回も、@yahoo.co.jp宛てに来ました。
取引アドレスを同じにしていると、今回の件のような詐欺メールが来た場合、本当のメールか詐欺メールか解らなくなると思いますので、アドレス替えておいた方が良いと思うよ。

ネタではないのですが、同じ出品者から同時期に別なモノ落札していたんですよね・・・
そっちのほうの取引進めているのでわかるのですが、メールの書き方そのものが全然違うんですよね(笑)

今まで来た詐欺メールの内容のまとめとしては、
1.支払に時間がかかってしまう為、第1落札者が取引を辞退した。
2.評価が関係してくるので落札は完了という形をとり、第1落札者がキャンセル費用を負担。
3.オークション終了時の金額を提示。
4.送料はキャンセル料を貰っているので出品者(詐欺メール差出人)が負担する旨が書かれている。
5.とりあえず取引を進めたい旨の返信すると、振込先は無く送付先を教えてくれというだけ返事がくる。

という感じですかね。(^^;)

今回はめんどっちーので無視だぬ・・・
Posted at 2006/09/07 09:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | やふおく | 日記
2006年09月06日 イイね!

わすれてたー(笑)

PVレポートを見ると、現在1番見られているのは8/25のヤフオク詐欺メールの事みたい・・・

その後の話はというと、本当に取引したいと思っている善意の第3者なのかも知れないということで、岡山の友達にメールで現物確認を打診すると、快く下見に行ってくれるとの返事でした。

んで、その善意の第3者様に場所を確認したら、「平日の22時以降、岡山駅で・・・」との返事・・・

「ミッションだぞミッション、そんな遅い時間にあんな重い物を駅まで運んでくるのか・・・?(怒)、移動するにしても、それに関する事が一言も書いてないし、遅い時間なんだからテキトーな事書かれてしまうと怒っちゃうだろー!!!」という事で、この時点で善意の第3者でない事を確認、オークションの品物を落札した友達にメールで連絡をとり(というより、面白そうだからやり取りを転送してましたよ(笑))メールにて悪意の第3者を問い詰めたところ、その後の返事が途絶えましたよ(笑)

岡山のうえさん・・・ごめんねー・・・遊びに付き合わせちゃってm(__)m

ってか、本当に譲ってくれる人だったのならありがたいなぁって思っていたんですよね・・・

Posted at 2006/09/06 19:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | やふおく | 日記
2006年09月05日 イイね!

思うに・・・

今の車って、色々な装備で過保護になりすぎて、ドライバーを育てないのかね?
Posted at 2006/09/05 00:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うに・・・ | 日記
2006年09月04日 イイね!

個人情報

この記事を見て思ったのですが、携帯電話やら契約変更等の時に本人確認の為に生年月日やら電話を聞かれる事があるのですが、身近な知り合いですらこういう事やる人が居るんですから、悪意をもっている第三者の人間が知りえたらと思うとゾッとしますねぇ・・・
今回の件の、「本人確認の為の領収書利用」っていうのから考えると、ポストを開ければ勝手に取っていけるダイレクトメールやカード利用明細書を普通郵便で送ってくる会社とかっていうのもおかしいと思うんですけど・・・

個人的な考えとしては、酒を飲むのは構わないと思うんだけど、酒に飲まれる人が多いんじゃないですかね・・・
リスクとか考えちゃったら、車なんか運転しようと思わないし、捕まった時の事や事故を起こした時の事を考えたら、タクシーの方が安全だし安上がりだろうと思うし、そうやって考えられなくなっているんだったら酒に飲まれちゃっているし・・・
ついでにいうと、思考が働かなくてもアクセル踏んだだけで車が勝手に動いてしまうシステムっていうのも考えモノかと思うんだけど・・・

なんにせよ、この記事の人達は「下手な考え・・・」によって人生を棒に振っちゃった事には間違いないですね・・・
Posted at 2006/09/05 00:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係情報 | 日記

プロフィール

「車のエアコンが壊れた http://cvw.jp/b/202561/42886248/
何シテル?   05/24 17:21
平成3年からずーっとBG8Zに乗り続けてます。 いい出物があると、初代(元年式GTX赤)を新車で購入。 遠出の最中、知人が運転中にサーフと正面衝突にて、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
左が現在1号で、右が2号(手放しましたwww) この車は、お金かかりすぎ(苦笑) 1号ス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1969年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation