2009年04月23日
Posted at 2009/04/23 10:43:30 | |
トラックバック(0) |
覚書 | 日記
2009年04月11日
友達の日記見てて吹いたwww
Posted at 2009/04/11 01:18:09 | |
トラックバック(0) |
お勧め | 日記
2009年04月08日
メッセが立ち上がったときにマイクロソフトサポートからメッセージが飛んできた。
という訳で、添付されていたアドレスに飛んでみたのだがなんだかよく解らんって事でサポートにメールしてみたところ以下のような回答。
=====以下メール内容
平素は、Windows Live サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
カスタマーサポート担当の、西川 と申します。
この度の、4 月 8 日 午前、Windows Live Messenger Service スタッフから
送信されました以下、インスタントメッセージについてご案内申し上げます。
======================================================================
< 配信元 >
Windows Live(TM)Messenger Service スタッフ(messenger@microsoft.com)
< インスタント メッセージの内容 >
サービスに関する重要なお知らせ :
最近行われたシステム強化の一環として、
引き続き Windows Live(TM) Messenger Service にサインインするために、
お客様に電子メール アドレスを変更していただく必要があります。
引き続きサービスをご利用になるには、
http://support.microsoft.com/gp/Messenger/ja にアクセスしてください。
詳細についても、こちらでご確認いただけます。
======================================================================
誠に恐れ入りますが、本メッセージにつきましては、
弊社システムのトラブルが原因で、
お客様に誤って送信されたメッセージとなります。
弊社システムから送信されたメッセージとなりますので、
スピムなど悪影響を及ぼす、不正なメッセージではございませんので
ご安心ください。
また、Windows Live サービスにサインインするための
お客様の電子メールアドレスをご変更いただく必要はございませんので
このまま引き続き、Windows Live サービスをご利用いただけます。
この度の、弊社からのインスタントメッセージの送信につきまして
ご迷惑とご心配をおかけいたしましたことにお詫び申し上げます。
------------------------------------------------------------------
上記内容につきまして、
ご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお知らせください。
なお、ご連絡いただく際は、本メールの件名はそのままでご返信ください。
今後も Windows Live サービスを快適にご利用いただけますよう、
サポート担当者一同、より一層努力して参りますので、
引き続き、Windows Live をご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。
Windows Live カスタマーサポート担当
西川
=====以上
って事で、何もしなくて良いそうですwww
他にもこんなメッセージもらった人いるのかな?(^^;)
Posted at 2009/04/08 18:43:19 | |
トラックバック(0) |
PC関係 | 日記
2009年04月07日
彷徨ってて見つけたとこ。
http://www.koshiko.com/
今度顔を出してみようかと思うって事でメモ代わりに・・・w
現在使用しているバックの更新を考えると、良いのが見つからないので使い勝手が良いようにフルオーダーかなーって考えてしまう(^^;)
Posted at 2009/04/07 18:17:03 | |
トラックバック(0) |
思うに・・・ | 日記
2009年04月07日
通勤の途中の道で演説をよく見かけるんだが演説内容云々よりも気になった事が・・・(ぉ
日によって変わるんですが、大体はタイトルどおりの政党をよく見かける気がする。
共産党候補らしき人は、ハンズフリーのマイクを使い、民主党の候補は普通にマイクを持って演説しているんですよね。
信号待ちの時になんとなく見ているんだけど、ハンズフリーにしている意味はあるんだろうかってぐらい、いつも両手の位置が決まらなくぶらんと垂れ下げている。
一方、民主党の候補は片手にマイクを持っている為、疲れてきたら自然に持ち替えたりとそれなりの絵にはなっているかなって感じ。
まぁ、政治的な内容はどうでもいいんだよねw
機材の使い方がなんとなくおかしい為に違和感を与えてしまう為、自分の首を絞めている感じがしてるんすよね・・・
候補者の持っている政治的考え方を現状と比べてテロップで説明しながらとか、少数精鋭なのでチラシを配りながらとか、身振り手振りのパフォーマンスがあるとか、踊りながら演説したいからというなら話は別なんだけど、そういうのは一切なしってところを考えて推測してると、「与えられた機材の有効活用を考えてない」っていうミニマムな考えから色々な事を推測してしまい、「結局この人は与えられた事しかやらずに何も出来ないんじゃないんじゃないか?」って思ってしまったw
たまに立ち止まってこういう人の観察を、普段と別な視点から観察してみると面白いと思うよ(ぉ
Posted at 2009/04/07 17:18:51 | |
トラックバック(0) |
思うに・・・ | 日記