• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

ホーンボタンのバネカット

MPVのホーンボタンはかなり固い。危険を知らせるような時は思いっきり押すので問題ないが、サンキューホーンをならそうとしたときは、空振る事が多い。
MPV乗りの中には、これを回避するためにバネカットをしている方もいる。
ネットで情報を集めても、数件ヒットする。

ホーンを交換したこともあり、遅まきながらバネカットを行なった。

まずは、バッテリーのマイナスを外して、不意にクラクションが鳴ったりエアバッグが作動するのを防止する。

そして、ステアリングの左右にある10㎜のボルトを外す。

IMG_1709.jpg

そうするとホーンボタン部分が外れるのだが、ここにエアバッグが装着されているので配線がある。
IMG_1710.jpg

このままだと作業の邪魔なので、コネクターを外しホーンボタン部分を取り外す。
IMG_1711.jpg

そして、いよいよバネを外すのだが、ここはトルクスネジという特殊なねじで固定されている。

IMG_1713.jpg


そこで、今回のためにトルクスレンチセットを購入した。
IMG_1722.jpg
9本セットで980円だった。でも、この中で使うのは一つだけだし、おそらくこれからそうそう使う機会があるとは思えないので、少々もったいない気もする。

使ったのはT40というサイズだった。
IMG_1724.jpg
ドライバータイプのものもあったが、実際に回してみるととっても固かったので、L型レンチで良かった。外したねじを見たら緩み防止剤が塗ってあった。

ちょっとぶれてしまっているが、青い緩み防止剤が塗布されているのが見える。
IMG_1717.jpg
ネジの上部に銅の接点が見える。

あとはバネをカットするだけなのだが、用意したニッパーでは刃が立たず、結局大きなペンチで切り落とした。
IMG_1720.jpg
ペンチを入れるために切断箇所を伸ばさなければならなかったので、結果として元の長さくらいになってしまった。

戻す方は簡単で、ねじを回す様にバネを元のブラケットに着け、トルクスネジを締めるだけ。締めるときは、それほど力はいらなかった。

してホーンボタンの感触のほどは如何に!
う~ん 確かに軽くはなったが、中央付近をポンと叩くと空振りしやすいかな。親指を使って端をギュッと押す感じにすれば、軽いサンキューホーンが鳴らせそうだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 18:09:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

墜ちた日産!
バーバンさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

入院🏥
おやぢさまさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 22:20
どもども。

ホーンの空振り…
私の事でしょうか?(笑)

かなりの確率で空振りします。
その時は、車内で「スイマセーン」と言ってますけどね(^^;

コメントへの返答
2012年12月3日 7:55
やっぱり空振りますよねぇ

空ぶるだけならいいのですが、サンキューホーンのつもりが、怒りのホーンのように鳴ってしまうこともあったので、カットしてみました。

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation