• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月02日

マツコネUpdate 音楽再生に関する改善


マツダコネクトを56.00.401にアップデートしたら、音楽再生におけるギャップレス再生の問題点が改善されていました。



これは、ライブ録音とかクラシック音楽で、曲と曲の間(クラシックでは楽章と楽章の間)が、本来切れ目なく再生さるべきところにも、強制的に無音のギャップが入ってしまう問題でした。
たとえば、クラシックでは、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番の2楽章と3楽章の間です。

今日、出勤途中に聴いてみたところ、わずかに間が開くような感じはしましたが、以前のように完全にギャップがあるという状態ではありませんでした。
これについては、今日の帰りにほかの曲でも確認してみたいと思います。


ただ、以前聴いていて問題ない音楽ファイルだったのですが、今日は途中で次の曲に飛んでしまったり、途中から右チャンネルにザァザァというノイズが入りったりと、また新たな問題が発生しました。
こちらは、再現テストをしていないので、また機会を見て確認してみます。


番外編

キリ番GET!



久しぶりにi-DMで5点復活!




追記

近々、ブレーキフィーリング改善計画 第2弾を実行します。
ブログ一覧 | MazdaConnect | 日記
Posted at 2016/03/02 12:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation