• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

さぁ わが家に帰ろう

仙台で牛タンを堪能しお土産も買ったので、アクセラに給油をして、わが家に向けて出発です。

仙台のガソリン代は高かった!

秋田(市内):ENEOS 125円/L
仙台(市内):コスモ石油 138円/L
我孫子(市内):Mobil 119円/L


経路は、東北道-磐越道-常磐道と、行きと全く同じです。
ホントは、仙台南道路を経由して常磐道に直接入るルートを考えていたのですが、仙台南ICで入り損ねてしまいました。

途中、中郷で小休止をして、友部で夕食を摂り、8時半過ぎにわが家に到着しました。

仙台市内から中郷までのドライブ動画です。(今までで一番長いです)
短い時間に切り出すのは、結構難しいですね。



【燃費総決算】

■我孫子-秋田
 走行距離:596.5km
 給油量:36.0L
 燃費:16.5km/L

■秋田市内⇔乳頭温泉郷 & 仙台まで
 走行距離:425.0lm
 給油量:25.0L
 燃費:15.1km/L

■仙台市内-我孫子
 走行距離:360.9km
 給油量:25.00L
 燃費:14.4km/L

行きと帰りの燃費の差はなんでしょうねぇ・・・
帰りは、追い越しの際にシフトダウンして4000rpmくらいまで回転が上がることが、しばしば発生していたので、そのせいかもしれません。
でも、Mazdaの6速AT、気持ちいいですね!
オートのままでもアクセルをちょっとふかすと、2速ダウンしてブリッピングしてくれるので、上り坂でもストレスを感じません。

それと、なんと言っても楽なのが、レーダークルーズコントロールですね!
脚が楽です。右手の指先で、速度の上下もできるし、自動減速も秀逸です!

いやぁ とっても楽しいドライブでした!

Posted at 2015/09/06 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月22日 イイね!

秋田に行って来た Part1

8月いっぱいは月曜と火曜が休みなので、土日に有休をもらい、息子がいる秋田に家族で行ってきました。今回の目的は、大曲の花火大会です。

花火師の技を競いあう大会で、毎年70万人以上の人出があるという、全国的にも超有名な花火大会です。

旅のお供はもちろん、先日トゥルントゥルンに磨き上げたAXELAです。


旅程は、常磐道-磐越道-東北道-秋田自動車道というお決まりのコースです。

走行距離600キロに及ぶ道のりです。 中郷までは、家内が運転してくれました。

出発は、8月21日の22時30分でした。


秋田自動車道に入ると雨が降り始め、大曲の辺りは土砂降りでした。

それでも、朝早くから沢山のクルマが、大曲ICで下りていきました。
我々は、息子が住んでいる秋田市内を目指し、もう少し北上します。

6時10分に秋田中央インターに到着しました。


6時22分 我孫子を出て8時間、ようやく息子のアパートに到着しました。

右前に見えるシルバーのクルマが、息子のインプレッサです。

このあと仮眠をして、遅い昼食を摂って、3時頃から大曲に向かいました。
クルマで行くことも考えたのですが、駐車場がなかったらどうにもならないので、新幹線で行くことにしました。

もちろん、指定など空いているわけもなく、立ち席です。

4時半頃会場に到着しましたが、大勢の人でごった返していました。


とりあえず陣地を確保して花火を待ちましたが、雨が本降りなったりして、結構大変でした。


全国の花火師が技を競うだけのことはあり、手賀沼の花火とはスケールも質もまるで違いました。

最後の目玉、大会提供の花火は、動画でアップしています。

iPhoneで撮影したので、音が割れてしまっています。
Posted at 2015/08/25 21:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月10日 イイね!

息子を送りがてら 友部までドライブ

連休で、4/29から帰省していた息子が秋田まで帰るというので、見送りがてら、家族そろって友部までドライブに行ってきました。


画面は帰りのみちのりですが、行きもほぼ同じです。

友部SA

このSAは、スマートETCゲートが設置されているので、ここから高速を降り、また上り車線に乗ることができます。

駐車場でツーショット


ここまで、家内と娘は息子のインプに同乗していたので、AXELAは私一人でした。


お尻は、やっぱりAXELAの方が魅力的ですね!

息子のインプは、2月の内覧会で予約していたRAYSのホイールが、なんとか連休前に入荷したので、新品のホイール&タイヤで帰ってきていました。

ホイールは、BRAND NEW な GRAM LIGHTS 57Valkyrie です。


グロスブラックですが、メインスポークが見る角度によってはガンメタのようなブロンズのような、なんとも不思議な色に輝くのです。
この写真では、リムとメインスポークが、シルバーに見えますが、実際にはもっと濃い色です。

黒いホイールの奥に赤いブレーキャリパーが、なんともレーシーな雰囲気にしてくれています。

タイヤはホイールとセットで購入したため、BRIDGESTONE扱いのDAYTONという格安タイヤです。

それまで履いていたポテンザからは大幅なグレードダウンですが、215-45/R17から225-40/R18へとインチアップし、雰囲気だけはグッと良くなりました。
グリップや剛性感は望めませんが、普通に走る分には充分なタイヤでした。

リムとスポークが張り出しているので、ツラはギリギリ、かなりグレーに近いので、場合によっては車検対応が必要かもしれません。
でも、カッコいいなぁ・・・。


友部SAで昼食を取り、息子とはお別れ。
我々はAXELAで来た道を戻り、息子は更に北上して一路秋田を目指し、8時過ぎに無事秋田に到着したそうです。
Posted at 2015/05/10 21:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月14日 イイね!

ポリッシュファクトリーに行ってきました

AXELAの納車と同時にガラスコーティングをしてもらったポリッシュファクトリーに行ってきました。


当初の予定は、常磐-外環-環八でしたが、外環が事故渋滞らしいので、途中でおりて下道に逃げました。

マツコネナビも都内を走るとけっこうにぎやかな画面が拝めるんですね。うちの方とはえらい違いです。


ポリッシュファクトリーを訪れた目的は、リアドアーに何かで擦られたようなスクラッチキズが数カ所できてしまったので、その手直しと、11月頃から屋根とボンネットにウォータースポットが数カ所できてしまったので、その補修です。
ドアーはこちらの使用中に付けられてしまったものなので、もちろん有償での補修になりますが、屋根とボンネットは原因が不明だが、まだ半年なので一度だけだが無償で補修してくれることになりました。(予約したのは12月前半です)

ポリッシュファクトリーのオーナーさんは、施工に関して自信とプライドを持っている方なので、半年でウォータースポットができたことが納得いかなかったのでしょうね。

明日仕上がるのが楽しみです。

これからは、駐める場所にも気を配り、鞄や荷物で擦られないようにしたいですね。
ウォータースポットについては、洗車の仕方を指導してくれました。

余りにも洗車キズを恐れて軽く擦っているだけだと汚れが落ちきらず、その結果撥水力が落ち、ウォータースポットができる事があるとのことでした。
擦る力は「お茶碗に付いたごはんを洗い落とすくらいの力加減、カピカピ乾いたごはんを擦り落とすくらいだと力を入れすぎ。」というようなニュアンスでした。
Posted at 2015/02/14 21:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月12日 イイね!

秋田さ行っでぎだ Part3(秋田の食を堪能編)

抱返り渓谷から武家屋敷へと秋田観光を楽しんだあと、市内に戻り、夜は秋田名物「きりたんぽ鍋」を堪能してきました。

こちらが今回行ったお店

秋田駅前にあり、結構有名なお店らしいです。

本日のお通し

さんまとゴボウの味噌和え

そして、こちらがメインディッシュのきりたんぽ鍋


きりたんぽは、このように棒に刺さっています。

このままでは鍋に入らないので、抜き取って

味が染みるように半分にちぎって鍋に入れます。


鍋が煮えるまでの間、紙芝居できりたんぽ鍋の誕生秘話をお国の言葉で聞かせてくれます。

とってもかわいいお嬢さんだったのですが、ブログ掲載の許可を取っていなかったので、お顔は漫画チックにしました。

そのほかにおすすめメニューを数点頼みました。

とてもリーズナブルなお値段です。

ハタハタの白子和え


比内地鶏の手羽先


どれも、とってもおいしく、秋田の食を満喫しました!
Posted at 2014/10/19 19:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation