• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

最低限の目標はクリアーしたが・・・

久しぶりにランニングネタです。
今日は千葉マリンマラソンでした。





本日のコース:千葉マリンマラソン
シューズ:Japan BOOST

最近走り込めていないので、今日はムリせずキロ5で1:45をターゲットタイムとしました。

スタート前は、昨日ほどの西風はなく、コレから風は和らぐと予報されていたのですが、いざスタートしてみると、ときおり背中を押されるくらい強い北西の風が吹き出して来ました。

こりゃ、復路は辛いなと思っていると案の定、折り返したとたんに、かなり強い向かい風に見舞われました。

脚は、11キロくらいで捻挫癖のある左足首が硬くなり始めて、13キロ当りから両ふくらはぎがぐずりだしてきました。
そんな時、スペシャルゲストのQちゃんこと高橋尚子さんが「頑張ってください!」と言いながらハイタッチしてくれました。

向かい風がキツかったのですが、前半抑え気味だったこともあり、何とかキロ5を大きく超えることなくインフィールドセクションの海浜公園もこなせましたが、最後の運河のアップダウンでは無理が利かず、ちょっとスピードを上げるとピクンと攣ってしまいそうでした。
クルマなら、強化サスでも入れればいいのでしょうけど、人間の足回りは、地道な努力しかありません。

とにかく、当初の目標であったキロ5分を切り ネット1時間44分51秒と、なんとか目標はクリアーしましたが、100分を切っていたことが遠い昔のように感じられてしまいました。

AXELAばかり弄ってないで、以前のように走り込まないと、ナンバープレートに冠した330(3:30分切り)が泣いてしまいます。
がんばらないと!

閑話休題

幕張あたりだと、マツコネナビの画面も華やかですね。

うちの周りとはえらい違いです。
Posted at 2015/01/18 21:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2014年11月23日 イイね!

さぼった距離は正直でした Part2

11月23日 快晴のつくば路を走ってきました。 と言ってもAXELAで、ではなく自分の脚で。
そう、今日はつくばマラソンだったのです。



7月20日にAXELAが納車されてから、休日に洗車する回数が増え、その分減ったのがランニングする時間でした。
8月こそ、連休があったため目標の200キロは超えたのですが、9月以降は150キロ程度しか走れず、ロング走もせいぜい20キロ止まりと、フルを走るには練習量が足りません。

それは充分理解していたので、目標タイムも控えめに3時間50分としたのですが、それでも終盤はかなりキツく、脚が攣りそうになるのをだましだましのランとなってしまいました。

やっぱりサボった距離は正直でした。フルはそんなに甘くない!
せっかくAXELAに付けた希望ナンバーの3:30が遠のいてしまいました。
AXELA弄りとランニング、両立させるのは難しいですねぇ・・・
Posted at 2014/11/24 21:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2014年11月11日 イイね!

RUN & DRIVE イベント

RUNNETという「走る仲間のランニングポータル」からのメールで、とてもおもしろそうな大会があることを知り、思わず申し込んでしまいました。

「ネッツ トヨタ千葉プレゼンツ Run&Drive ハーフマラソン&ファミリーラン in 袖ケ浦フォレストレースウェイ」というものなんですが、ランニングの大会をサーキットで行い、その後プロドライバーによるサーキットランに同乗できるというイベントです。



大会の参加費用もハーフで3000円と比較的安く、フードサービスもあったり、プロドライバーによるサーキットランに同乗できたりと、一日フルに楽しめそうなイベントです。

クルマは86、アクアG’s ヴィッツG’s プリウスG’sなどです。

ランニング&クルマ好きにはもってこいの大会ですね。

トヨタとニューバランスによる企画らしいです。
限定500名とのことですので、興味のある方はお早めに申し込みください!

http://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=102132&div=1

大会オフィシャルサイト
http://www2.netzchiba.com/store/event_04.html
Posted at 2014/11/11 22:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2014年10月26日 イイね!

手賀沼エコマラソン サボった距離は正直でした。

手賀沼エコマラソンが開催されました。
いよいよ、ランニングシーズンの始まりとなりますが、今年はAXELAを買ってからというもの、走る時間が大幅に減ってしまいました。
昨日も、普通なら大会前日には絶対に洗車なんかしないのに、雨で汚れているのが気になり、足腰疲れるのも気にせず洗車をしてしまいました。 (--〆)

そんな状態なので、自己ベストなど望めるわけもなく、かなりツライ走りとなってしまいました。

以下、完走記です。



朝起きてみると、昨日までとは大きく変わって雨が心配される予報となっていた。

しかし、スタート時には曇りで、雨が降り出す様子もなく安心していたら、中盤から日が差し始めて急激に暑くなってしまった。

走った距離は裏切らないと言われるが、逆にサボった距離も正直で、序盤からなかなか調子が出なかった。

体感的には4:30位で走っているつもりが、実際にGARMINが表示するラップは4:45くらいと、調子の悪さが感じされた。

そして、日が差し始めた12キロ辺りから足も怪しくなり、五本松のアップダウンで完全に逝ってしまった。

あとはいつものことながら、左足首と右ふくらはぎをだましながらのツライ走りとなった。

まぁ、この手賀沼エコマラソンでやっと100キロ越えですからね。

もうすこし、まじめに練習せねば・・・

Posted at 2014/10/27 18:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2014年09月07日 イイね!

キリ番逃した!

キリ番逃した! と言ってもAXELAのことではありません。
2007年1月から、ランニングした距離を正確に測り記録できる環境になり、それ以降、とあるランブロでバーチャル日本一周をしています。
そこでも運良くキリ番をゲットできることがあり、今回もそろそろだと意識していたのですが、今日確認したら16,000キロを16キロほど超えてしまっていました。

こちらがバーチャル日本一周の画面です。

走行距離16,016.318km・・・
今日は20キロ走ったので、昨日の時点で残り4キロだったんですね。
まぁ、通常4キロなんて短い距離走らないので、今回は縁が無かったと諦めるしかないですね。

現在位置

2007年1月に宗谷岬を出発した私のバーチャル日本一周も、残り少なくなってきました。
現在は、津軽半島を目指して北上中です。津軽半島をぐるっと回ったら、いよいよ北海道再上陸を目指して、津軽海峡を渡ります!


ところで、昨日辺りから納車になるAXELAのマツダコネクトがVer33になっているらしいですね。
価格コムのクチコミに載ってましたが、まだアップデートされた方はいないようですね。
Posted at 2014/09/07 13:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation