• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

ヘロヘロ30キロ走

本日のコース:手賀沼&手賀川
シューズ:Age2 265

140712_teganuma tega-gawa


今日はがんばって早起きしたのだが、それでも5:30・・・
朝食を摂って支度をして出たのが6時半になってしまった。

幸い、序盤は曇り基調で順調に歩を進めていったのだが、手賀大橋から追走者が現われ、曙橋付近までペースがギクシャクしてしまった。

その後は、無情にも太陽が姿を現わし、容赦ない日差し攻撃にあってしまい、今期初のガリガリピットインをするも、ますますキツくなる一方で、再び五本松公園の日陰で立ち止まり飲料補給をしてしまった。

もう、最後は何度もショートカットが頭をよぎったが、なんとかいつものコースを走りきり、ヘロヘロになって帰還した。

いよいよ、4時台に起きないとダメかな・・・
Posted at 2014/07/12 19:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2014年01月19日 イイね!

ランニングネタですけど・・・ 風に負けた!!!

最近クルマ弄りをしていないので、ランニングネタです。
今年初のハーフマラソンに参加してきました。

本日のコース:千葉マリンマラソン
シューズ:Japan BK

140119_chiba marin marathon


今日は、frunの方々と3名で千葉マリンに参加した。3人とも、今日の目標は100分切り。スタートも同じ登録Cブロックだったが、スタート後数キロでばらけてしまった。

ゴール後、席に戻る途中でお二方と遭遇し、結果を聞くとほぼ同じようなタイムで、数百メートルの範囲内にいたらしい。



帰宅後GARMIN Connectにデータアップしてみると、北北西の風 21km/hとなっているが、レース中はそれ以上の強風だったように感じられた。

前半は追い風に助けられいい感じで進んでいったが、折り返したとたんに、去年と同じような強風の洗礼を受けた。
それでも、なんとか踏ん張っていたのだが、18キロ辺りから手賀沼前に痛めた左脛の筋肉が硬くなり、それをかばって右ふくらはぎが痙攣しはじめ、ズルズルとペースが落ちてしまった。

19キロ過ぎの運河に架かる橋をうつむきながら昇っていたら、後ろから来た方が「ツライですね。富士山がきれいですよ!」と声を掛けてくれた。左前方をみると、幕張の海の彼方に雪をまとった富士山が、くっきりと浮かんでいた。

千葉マリンを走っていて、景色を見たのは初めてかもしれない。

最後は、左右のふくらはぎが交互にピクピク来て、ラストスパートもままなかったが、なんとか最低限のNet 100分切りだけは果たすことができた。
Posted at 2014/01/19 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年12月07日 イイね!

手賀沼 & 手賀川 30キロLSD ラスト6キロはBU!

本日のコース:手賀沼 & 手賀川
シューズ:Age2 Kyoso

131207_teganuma tega-gawa



しばらく30キロ走をしていないので、手賀沼から手賀川へと進むいつもの30キロコースへと向かった。

家を出るときは曇り空だったので、サングラスのレンズをゴールドに変えてみた。可視光透過率が30%くらいあるので、曇り空でも見やすい。
しばらく走ると雲の間から太陽が顔を出し、そのうち晴天に変わったが、それでもまぶしいことはなく、かなりオールマイティーに使えるレンズ色だと思った。


りの方は、キロ6分を目安に淡々とラップを重ねていった。いつものデイリーヤマザキでメロンパンと野菜ジュースを買ったら、店員の方が「どちらから来られ
たのですか?」と尋ねてきたので、天王台から手賀沼をぐるっと回ってきたと答えると、「手賀沼一周ですか、そういう方結構多いんですよ」と言っていた。
ロングを走りながら、デイリーでエネルギー補給をするランナーが、結構いるようだ。

エネルギー補給を終えて、ラスト6キロはビルドアップした。特にラスト3キロは五本松のフタこぶと、造成地の上りがあるのでキツかったが、いい感じで気持ち良く終了することができた。
Posted at 2013/12/07 19:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年11月30日 イイね!

モチベーションを上げるために

本日のコース:手賀沼一周
シューズ:CS-8

20131130 130852


ランニングのモチベーションを上げるべく、ZoffのQチャンプロデュースサングラスを購入した。
フレームの色は迷ったあげく、ランニングのみに使用するということで、少々派手目のシルバー&ブルーを選んだ。

ZS31G01_G-4.jpg

レンズはシルバーミラー、ブルーミラー、ゴールドミラーの3色が付いていて、定価9,450円のところ7,350円で販売されていた。

ZS31G01_G-4_4.jpg

さっそく午後、このサングラスをして手賀沼一周に向かった。鼻パッドが自分で調整できるし、軽いので掛け心地も良い。

ZS31G01_G-4_2.jpg


前半はゆっくりとムリせずに走り、手賀大橋を過ぎてからは気持ちの良いペースまでビルドアップして走った。

11月も月間目標未達に終わってしまったが、明日から気分を新たに、モチベーションを上げて行きたいと思う。
Posted at 2013/11/30 20:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2013年06月04日 イイね!

雨の心配がないナイトラン

本日のコース:手賀沼西コース
シューズ:CS-8

130604_teganuma west

梅雨に入ったとたんに雨が降らない日々が続いているので、帰宅後にいつもの西コースへと向かった。
今日は、同業者とはほとんど会わず、自分のペースで気持ち良くランニングができた。

20130604 191140


下ろしたときには、ソールの突起が足裏に違和感を与えていたCS-8も、ソールが減ったためか、足に馴染んできたのか、最近ではクッション性がとてもいい感じになってきた。

次は、Japanで一発行ってみるかな・・・
Posted at 2013/06/04 21:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランニング | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation