• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

純正ホール格納場所

CX-9ホイール+P1タイヤをそのまま保管する事にしたので、純正ホール4本は、SA-10Rの箱に入れたまま息子の部屋に置きっ放しにしていましたが、来週末には息子が帰省してくるので、いよいよ片付けなければならなくなりました。

そこで、ウォークインクローゼットの棚に置いてあった古いAVアンプやDVDプレーヤー、現在使用しているAVアンプの空箱(万一修理に出すことを考えて保管していました)などなどを捨てることにして、そこに置くことにしました。




結構高さもあるので、二段重ねでしまうことができました。

でも、重量があるのでちょっと心配です。(1本13kgなので、52kgになります)


カミさんからは文句が出ましたが、上手くなだめすかして、無事安住の地を得ることができました。
Posted at 2015/12/19 17:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年12月15日 イイね!

たくさんの イイネ ありがとうございました

本日 愛車紹介に200イイネ!を頂きました。

アクセラを登録して1年半、たくさんのみなさまに訪問して頂き、ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いします。




追記

ただ今、自宅母艦PCのHDDを換装しWin7環境の構築中です。
とてつもない量のWindows Updateがあり、毎日夜通し更新していました。
どうやら、今朝で一段落したようです。



HDDの換装とOSインストールはものの1時間ほどで終わったのですが、それから必要最低限のソフトのインストールとメールの設定を終えて、Windows Updateに取りかかりました。

12/12の夜から初めて二昼夜かかり、昨晩ようやく重要な更新のインストールが終わりました。

Posted at 2015/12/15 12:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年12月07日 イイね!

一年前にも同じことをしてました


ほぼ一年前に、ホイールをCX-9用に替えたときにも、同じホームセンターの駐車場で写真を撮っていました。 ^_^;

しかも、同じようなアングルで・・・


(2014年の写真は右向きだったので、反転させていますけど)

こうしてみると、SA-10も良いですけど、CX-9用のホイールもいい感じですね。

CX-9ホイール+P1を売ってしまおうと思っていたのですが、時々履き替えてみたくなってきました。

そうなると、純正ホールをどこに仕舞おうか・・・

純正ホールを売ってしまうという手もないことはないのですが、とりあえず仕舞う場所を考えて、しばらくは両方取っておくことにしようかなと思っています。

Posted at 2015/12/07 20:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年12月06日 イイね!

久しぶりの泡プレーで トゥルン・トゥルンのボディーに

昨日は久しぶりにAXELAをシャンプー洗車してあげました。
その後、ポリッシュファクトリー謹製 変性シリコーンの撥水ツヤ出し剤を塗布してあげたので、トゥルントゥルンのボディーになりました。

そのAXELAで、今日は千葉ニュータウンにある某ホームセンターに行ったのですが、そこの駐車場の照明に照らし出されたAXELAに、思わずシャッターを押してしまいました。

サイドショット


左斜め前から


右斜め前から


魅力的なヒップライン


SA-10R


昨日は、タイヤにもツヤ出し剤を塗布したのですが、サイドウォールだけでなく、外側のトレッドパターンの溝まで、一本一本ウエスで塗布しました。


蛍光灯の光を受け、なまめかしく光り輝くソウルレッドのボディー いやぁ官能的・・・
(自己満足 ^_^;  )
Posted at 2015/12/06 22:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年12月05日 イイね!

SA-10R インプレ & ハミスポ検証

SA-10Rを装着して1週間経ちました。
通勤でいつもの道を走った感じをまとめておこうと思います。



まず最初に感じたのが、出足の軽さと中間加速時の軽快感です。

アクセルを踏んだ瞬間に、スッとタイヤが転がる感じがします。また、側道からの合流時の加速が、とても軽やかになりました。

JRの跨線橋の上りで、今までは5速に落ちていたくらいのスピードでも、6速のまま上がって行けたことがありました。

それから、荒れた路面や道路の継ぎ目などを乗り越えたときのショックが、角が取れたようになり、タイヤが上下に軽く動いているように感じられます。

もっとも、それまで履いていたCX-9用のホイールは、AXELA純正のホイールより1kg弱重いので、その影響も大きいとは思いますが・・・


ランニングシューズにたとえるなら、クッション性を重視した初心者用のモデルから、スピードランナー向けのレース用シューズに履き替えたくらいの差があります。

やっぱりばね下重量の軽量化は大きいですね。

それから、心配していたロードノイズの増加ですが、これは特に感じませんでした。
あとは、少しでも燃費が上がってくれると良いのですが・・・




そして、先週取り付けのときに、スポーク部がはみ出していると疑惑を掛けられ、再検査の結果ギリギリOKをもらったSA-10Rの、ハミスポ検証をしてみました。

自宅の駐車場なので、厳密に言えば水平な場所ではありませんが、とりあえず糸を垂らして確認してみました。

こんな感じで


どうでしょうか


さらにアップしてみました


スケールは当てていませんが、目視では3~4ミリ開いているように見えます。

リアも確認しましたが、リアは更に余裕がありました。
5ミリのスペーサーではNG判定でしたが、3ミリなら充分行けそうです。


既に18,000キロ以上走っている個体なので、これなら今後も大丈夫だと思います。
Posted at 2015/12/05 19:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation