• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

キリ番 & iPhoneネタ

iPhone6Sに機種変し、5Sからのリストアも問題なく終了して数日が経過したので、5Sを下取に出してきました。
機種変下取キャンペーンにより、月々1,065円×24回の割引になります。月々割と合わせると、実質本体価格は1,080円になります。(128GBモデル)
さらに、今回SoftBank光に変更したので、スマート割引が1,522円(1台当り)あるので、本体は-422円です。

スマート割りは家族全員に適用されるので、わが家は1,522円×4が24ヶ月、その後は1,080円×4の割引が続きます。
あっ 子どもたちはそれぞれ自分で支払っているので、家計への割引効果は2台分になりますね。


iPhone6Sと5Sの比較




6Sの裏面ガラスシートのムラが気になり、結局これを買ってしまいました。


マット調の気泡レス極薄フィルムなので、貼っていることがほとんどわかりません。



そして、アクセラの方は、帰宅と同時に16,000キロのキリ番をゲットしました。

今回は、途中調整もなく、SoftBankショップに寄り道して帰宅したら、ちょうど自宅に着く直前でキリ番を迎えました。
Posted at 2015/09/29 22:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年09月06日 イイね!

雨だとわかっていての洗車

今日は午後から雨模様とわかっていながら洗車をしました。
いや、雨になるからこそ、洗車をしました。

先週の雨でコーティングの上にうっすらと汚れが乗っており、このままの状態で雨上がりで太陽に出ると、水玉のレンズ効果で汚れが固着したり、イオンデポジットができてしまいます。

その前に、先週までの汚れは綺麗にしておきます。




その後、これを使って、あるところを綺麗にしました。


ここです!


こんなところもやりました。


結局、ボンネット内の黒樹脂部分のほとんどを、筆とウエスで拭き上げてしまいました。
お陰で、かなり綺麗になりました。


問題は、労力 対 効果ですね。
この状態がどのくらい維持できるのか・・・
Posted at 2015/09/06 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年08月18日 イイね!

夏休み最終日 AXELAをトゥルントゥルンに


夏休み最終日は早朝ランをやめて、朝からAXELAを洗車しました。

使用したのは、以前にも紹介した、ポリッシュファクトリー謹製の[弱酸性シャンプー]と[変性シリコーンツヤ出し撥水剤]です。


まずは、タイヤ&ホイールをシャンプーで念入りに洗浄し、次いでボディーに軽く水を掛け、きめの細かいスポンジと弱酸性シャンプーで丁寧に汚れを落としていきます。

この時期はすぐに乾いてしまうので、パート毎にシャンプーを洗い流し、最後に全体をマイクロファイバークロスで水洗いしてきます。

その後、濡れたままの状態で、変性シリコーン剤をマイクロファイバークロスで塗布していき、乾ききらないうちに別のマイクロファイバークロスで拭き取ってきます。
これも、パート毎に行います。

今回は、ボディー表面だけでなく、リアハッチや給油口の内側、ボンネットの裏側や、サイドシル部分などにも塗布していきました。
(作業中は、写真を撮る余裕がありませんでした。)

完成後の写真です。





マツスピエアロとフロントグリルには、Wilsonの艶エキスパートを塗布してあります。

もともと、ポリッシュファクトリーのSSSガラスコーティング施されているので、水洗いだけでもそこそこのツヤはあるのですが、変性シリコーンのツヤ出し撥水剤を塗ると、濡れたような深みのあるツヤになります。

また、SSSガラスコーティング自体、かなりの撥水性はあるのですが、そのままですと、どうしてもウォータースポットのようなものができるので、[変性シリコーンツヤ出し撥水剤]を使ってみることにしました。
今のところ、月一程度で塗布していますが、気になるような跡もできず、ボディー全体が綺麗に撥水してくれています。

作業性も、ワックスやコーティング剤に比べるとずっと楽なので、月一程度でも全く苦になりません。ただ、お値段が高いのが難点ですね。
(500mlで、送料を入れると6,000円ほどです。)
Posted at 2015/08/18 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年08月02日 イイね!

妄想

現在、AXELAには、MPVで履いていたCX-9純正のホイールを履かせています。
AXELAを買った当初は、CX-9用ホイール&PIRELLI P1を売却して、黒系の社外ホイール購入資金の足しにしようかと思っていたのですが、マニアックな変化を求めてこいつを履いてみたところ、妙にツボにはまってしまい現在に至ります。

ところが、最近やはり黒系のホイールが気になって来ました。

そんなわけで、ちょっと妄想を膨らませて、画像処理で遊んでみました。

Before


After


使用した画像はこちらです。

ウェッズのSA-10Rです。
黒一色のホイールではありませんが、遠目には黒く見えますね。

黒系の方が締まりがあり、よりスポーティーになったように思えますが、明るいシルバー系のホイールの方が、タイヤが大きく見えますね。
もっとも、画像処理なので、大きさがぴったり合っているわけではありませんけど。

まぁ、いずれにしても、マフラーを購入したばかりなので、ホイール購入へそくりが貯まるまで実行できませんが、その間は色々な画像を拝借して遊んでみようと思います。
資金が貯まっても実行できないかもしれませんし、資金自体が貯まらないかもしれませんけどね・・・ ^_^;

Posted at 2015/08/02 19:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年07月22日 イイね!

キリ番 惜しかった・・・

今日13,000kmのキリ番をゲットできると思っていたのだが、家に着く2キロほど手前で到達してしまいました。
いつもなら、運転しながらか路肩に駐めて撮影するのですが、ちょうどその近辺にパトカーがおり、撮ることができませんでした。

家に着いたら13,002kmになってしまいました。


残念なので、画像ソフトで遊んでみました。

粉飾決算ではありません・・・ ^_^;
Posted at 2015/07/22 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation