• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

今日は水道工事屋さん

今日はAXELA弄りではなく、風呂場の水栓工事をすることになりました。

数週間前から、シャワーとカランの切替えレバーが重くなり、娘や家内から回せないと苦情が出ていたので、新しいものに交換することにしました。
ハウスメーカーに頼むと高いので、ジョイフル本田で購入したのですが、工賃が8,000円と聞いて、自分で交換してみることにしました。

まずは古い水栓を取り外します。


湯と水の配管とつながっているナットを2つ外せば、本体が取れます。


次いで、湯と水の配管を外すのですが・・・


こいつが狭い場所にあって、排水口に頭を付けて寝転がりながら、狭い場所で2つのナットを外さなければならず、大変な作業でした。

カウンターの下から見上げた図です。

逆の手順で新しい水栓を取り付けます。


蛇口とシャワーホースを取り付けて完成!


のハズだったのですが、無情にも配管の繋ぎ目から水がポタポタと・・・
 (--〆)

もう一度頭を突っ込んで、ボルトを緩めてシールテープを巻き直しました。

最後にシャワーフックも新しいものに替えて完成!


これでやっと終了です。


ここまで、なんと2時間半も掛ってしまいました。
それでも、8,000円の工賃を浮かすことができました!
Posted at 2015/06/22 19:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年02月09日 イイね!

WireworldのUSBケーブルについて

Wireworld社は、1セット100万円を超えるようなスピーカーケーブルも販売している会社なので、ケーブルの何がどう値段に影響しているのか、少し興味が湧いてきました。

今回購入したUSB2.0ケーブルのグレードによる価格の違いを調べてみました。

まずは構造の説明から

高価格帯のケーブルは、信号線が6本の構成になっています。対して、普及価格対(といえる値段ではないものもありますが)は、4本で構成されています。

続いて材料による違いです。

Top Grade

信号線が銀線で6本、プラグがアルミダイキャスト製です。
価格は85,000円(1.0m品)です。


2'd Grade

信号線が銀被服の4N銅で、数は同じく6本です。プラグは同じくアルミダイキャスト製です。
価格は36,000円(1.0m品)です。


3'rd Grade

信号線は同じく銀被服の4N銅ですが、4本になります。プラグはプラスティックになります。
値段は17,000円(1.0m品)です。


4th grade

信号線が銀メッキの4N銅で4本になります。プラグはプラスティックです。
値段は9,000円(1.0m品)です。


そして今回購入した最下位Gradeです。

信号線は4N銅で4本です。端子はプラスティックです。
値段は5,500円(1.0m品)です。

絶縁体はいずれもComposilex 2というものでトップGradeから最下位Gradeまで共通です。

ということで、価格に一番大きく影響しているのは信号線の材質で、次は端子の材質、次いで信号線の数という事になりそうです。


それにしても、USBケーブルが85,000円とは・・・
Posted at 2015/02/09 19:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation