• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

いよいよアルファホーン取付け! その前にバンパー外し

古いMPV(LW5W)だが、いじればいじるほど愛着がわいてくる。車検を控えて、ホーン交換の作業を行なった。
MPVのホーンを交換するには、バンパーを外さないとならない。みんカラの諸先輩方から学んではいたのだが、実際に外すのは初めてだったので、うまく戻せるか心配だった。
実は、今度の車検でリップスポイラーを修理するので、その際にバンパーを外すから、今回多少うまくはまらなくても車検の時に元に戻るだろうという目論見で作業を行なった。

まずは、タイヤハウス内のインナーカバーのファスナーを外す
P1020661-01.jpg

次にバンパーに固定されているアンダーカバーを外す(こちらはねじ)
P1020663-01.jpg

そして、バンパー本体がシャッシーに固定されているボルトを外す
P1020666-01.jpg
運転席側も同様に行なう。下回りはこれだけだ。

次にエンジンルームに移り、まずはウインカーを固定しているねじを外す
IMG_1609-01.jpg

ウインカーを引き抜くと、バンパーとボディーを固定しているファスナーが現われるので、これを外す
P1020668-01.jpg

次に、グリルを固定しているねじを外す
P1020669-01.jpg

そして、グリルを固定しているファスナーを外す。
P1020670-01.jpg
運転席側も同様に行なう。

もう一度、タイヤハウスに戻り、一番上に付いているボルトを外す
P1020661-01.jpg
これで、バンパーを固定しているボルトやファスナーは全て外れたはずだ。

バンパーを軽く引っ張ってみる
P1020672-01.jpg
おっ 動いた!

グリルのフックは、下にツメが付いているので、少し上に持ち上げながら手前にに引っ張ると、バンパーが外れた
P1020674-01.jpg
バンパーは、一人で簡単に持てる重量だが、グリルを持つとぎしぎしと音がして外れそうなので、外すときも戻すときも、極力バンパー本体を持った方が良さそうだ。

そして、事前検索で見慣れた純正ホーンが姿を現わした。
P1020675-01.jpg

運転席側は黒いホーンが、やや右下がりで真正面を向いて付いている
P1020676-01.jpg

助手席側は銀色のホーンが、少し斜に構えてついている
P1020677-01.jpg

これから純正ホーンを取り外し、ミツバのアルファホーンの取り付けに入る。
その様子は、明日に!

Posted at 2012/11/03 21:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation