• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

久しぶりのオーディオパーツ

アクセラを購入した際、ナビとオーディオの選択の余地がなく、メーカーオプションのBOSEサウンドシステムを選び、コレで終わりと思っていたのですが、久しぶりにオーディオ弄りの虫がざわついてしまいました。

そのものとは、コレです。


最近、みんカラのブログで知った、ステレオ誌付録のUSBノイズフィルターです。


本来の用途は、PCトラポなどノイズの温床のようなところからDACに転送されるデータのノイズを除去するものですが、これをマツコネのUSBメモリに使用して、音質が改善されたというレポを見て、ものは試しと購入してしまいました。l

基板のみなので、裏面はUSB端子が半田づけされた部分がむき出しです。


万が一のことを考えて、会社にあったカプトンテープで絶縁しておきました。


そして、そのままグローブボックスに放り込んで、とりあえず使ってみました。


最初に視聴した時には、ほとんど差が感じられず、これはやっぱりUSBメモリでは効果がないのかなと思っていました。

ところが、翌日出勤時に、娘が良く聴いている「SEKAI NO OWARI」のアルバムを視聴していたところ、これまでなんと言っているのか聴き取れなかった歌詞が、突然聞き取れたのです。

この部分です。曲は「スターライトパレード」
「聖なる夜に"world reqiem"を謳うと」の"world reqiem"が、英語だとは思わず、「聖なる夜に終わると***エムを謳うと」と聞こえて、意味がわかりませんでした。
それが、worldの部分は判らなかったのですが、突然「レクイエム」という単語が聞き取れ、ああ、英語だったのかと判った次第です。

これが、このノイズフィルターの効果なのか、たまたまなのかは判りませんし、たぶんにプラシーボ効果なのかもしれませんが、サウンドステージの広がりと共に、音がクリアーになったように感じられました。
AXELA購入当初から、BOSEサウンドに高音の伸びが感じられず、イコライザーで高音を2段階上げていたのを、1段階戻しても以前よりクリアーに感じられます。

効果があるだろうと思われたので、基板むき出しをなんとかしようと、この土日でホームセンターを廻り適当なケースを物色したのですが、なかなかピッタリのものがなく、結局共立エレショップで専用のものを購入してしまいました。


ついでに、長くて取り回しに苦労していたUSBケーブルも、短いものを買ってしまいました。


う~ん、なんだか罠にはまってしまったような気がします。 ^_^;
Posted at 2015/01/25 22:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2015年01月25日 イイね!

久しぶりのオーディオパーツ

アクセラを購入した際、ナビとオーディオの選択の余地がなく、メーカーオプションのBOSEサウンドシステムを選び、コレで終わりと思っていたのですが、久しぶりにオーディオ弄りの虫がざわついてしまいました。

そのものとは、コレです。


最近、みんカラのブログで知った、ステレオ誌付録のUSBノイズフィルターです。


本来の用途は、PCトラポなどノイズの温床のようなところからDACに転送されるデータのノイズを除去するものですが、これをマツコネのUSBメモリに使用して、音質が改善されたというレポを見て、ものは試しと購入してしまいました。l

基板のみなので、裏面はUSB端子が半田づけされた部分がむき出しです。


とりあえず万が一のことを考えて、会社にあったカプトンテープで絶縁しておきました。


そして、そのままグローブボックスに放り込んで、とりあえず使ってみました。


最初に視聴した時には、ほとんど差が感じられず、これはやっぱりUSBメモリでは効果がないのかなと思っていました。

ところが、翌日出勤時に、娘が良く聴いている「SEKAI NO OWARI」のアルバムを視聴していたところ、これまでなんと言っているのか聴き取れなかった歌詞が、突然聞き取れたのです。

この部分です。曲は「スターライトパレード」
「聖なる夜に"world reqiem"を謳うと」の"world reqiem"が、英語だとは思わず、「聖なる夜に終わると***エムを謳うと」と聞こえて、意味がわかりませんでした。
それが、worldの部分は判らなかったのですが、突然「レクイエム」という単語が聞き取れ、ああ、英語だったのかと判った次第です。

これが、このノイズフィルターの効果なのか、たまたまなのかは判りませんし、たぶんにプラシーボ効果なのかもしれませんが、サウンドステージの広がりと共に、音がクリアーになったように感じられました。
AXELA購入当初から、BOSEサウンドに高音の伸びが感じられず、イコライザーで高音を2段階上げていたのを、1段階戻しても以前よりクリアーに感じられます。

効果があるだろうと思われたので、基板むき出しをなんとかしようと、この土日でホームセンターを周り適当なケースを物色したのですが、なかなかピッタリのものがなく、結局共立エレショップで専用のものを購入してしまいました。


ついでに、長くて取り回しに苦労していたUSBケーブルも、短いものを買ってしまいました。


う~ん、なんだか罠にはまってしまったような気がします。 ^_^;
Posted at 2015/01/25 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 6 78910
11 12131415 16 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation