• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

MazdaConnect NAVI PLUSを体験したが・・・ (--〆)

今日ディーラーに行き、起動不能となったマツコネナビの確認をしてもらいました。
原因は、Ver.31のまま地図データSDを更新して使っていたからではないかとのことでした。
私と同じように起動不能になった方もいるし、Ver.31のままで問題ないという方もいるようです。
私の場合も、数ヶ月は問題なく使えていましたから、ソフト起動中のちょっとしたタイミングなのか判りませんが、Ver.33.00.700にアップデートしたら、問題なく起動しました。




ルート検索オプションで「エコ優先」がなくなり「一般道優先」になりましたので、こちらをしばらく使ってみます。

ところで、不評なNNG製のナビに替わって、CX-5から登場した国産の「NAVI PLUS」ですが、AXELAとDEMIOにも導入が決まったらしいです。
本日ディーラーの営業さんから聞きましたが、おそらくサービスキャンペーンとして、5月から6月頃に案内されると言うことでした。

そこで、NAVI PLUSが搭載されているCX-3を試乗させてもらったのですが、このナビが、どうも「うぅ~ん」な出来でした。
正直、これなら今のNNGナビの方がいいのではと思えてしまう出来でした。

まず、地図画面がしょぼい!

最近アップデートされたNNGのナビ画面を見慣れていると、ちょっと寂しくなります。
(うちの周りだけかもしれませんが・・・)

それと、上の写真もそうですが、ヘッディングアップにしていたのですが、進行方向が上を向かず、かといってノースアップになっているわけでもなく、変な向きを向いて走っています。




この画面のあと


交差点の拡大2画面に替わった途端

進行方向が真横を向いてしまいました。
この時は北に向かって進んでいるので、北は右側になります。

こちらの交差点では、左に向かって進んでいます。


かと思うと、今度は左下に向かって進んでいます。


もう、どうなっているのか判りません。 (@_@;)
設定は、3Dのヘッディングアップです。

ちょっと、これには驚かされました。
たまたま、試乗したCX-3のナビが不調だったのかもしれませんが、これを見てしまったら、いくらサービスキャンペーンといっても、NAVI PLUSにアップデートするか考えてしまいます。

サービスキャンペーンまでは、まだ時間がありますし、すぐに適用しなくても良さそうなので、しばらくはCX-5、ATENZA、CX-3の板などで情報を仕入れて、様子をみた方が方が良さそうです。

ちなみに、設定ルートを外れた際のリルート案内は、やはり無言でした。


Posted at 2015/03/08 22:02:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8910 11121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation