• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

ブレーキフルード交換の効果 Part2

ブレーキフルードを交換した効果を、通い慣れている通勤路で確認してみました。


特に、帰路の会社駐車場を出る直前の、僅かな下り坂でのファーストブレーキング時、踏み始めに制動力がなく、そこから僅かに踏み足すとカクッとブレーキが効いてしまう挙動が出ないか、注意しながらブレーキングを行なってみました。

結果としては、踏み初めから制動力が得られる感じが伝わり、そこから踏み足すとリニアに制動力が増す感じが体感できました。
特に意識してたということもあるでしょうが、ここはよほど注意深くブレーキペダルを踏まないと、すぐに白が点灯しまっていました。(特に冬場は、始動直後のアイドリングが高いので)

今日は、そこまで神経質にならずにブレーキングができました。

帰り道の国道16号線&国道6号線は、流れは速いものの、ところどころで渋滞もあり、ストップアンドゴーも結構あったのですが、ブレーキングで全く白をもらうことなく、約13キロの道のりを5点で終えることができました。

もうすぐわが家という地点で

今までも5点は取れていたのですが、出だしにブレーキングで白が付くことが多かったです。
今回も、加点はアクセルワークに寄る所が大きいのですが・・・


これが、ブレーキフルードの違いによるものなのかどうかは、もう少し走り込んでみないと判りませんが、今のところ以前よりは素直になった感じがします。


でも、個人的には、アクセラ20Sのブレーキは、アシストが強すぎると思います。
もっと重い方がコントロールしやすいと思うのですが・・・
Posted at 2016/01/12 21:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10 11 1213141516
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation