• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

キリ番 ゲット!

MPVの走行距離が110,000kmに達した。



今までオドメーターのキリ番は、なんどか撮したことがあるが、その様な時はできるだけクルマを止めやすい道路を走るようにしていた。

ところが、今回はセンターラインもない細い一本道の農道を走っているときに110,000キロになったのだが、非常に運がいいことに後続車は遙か後方だったので、110,000キロになった時点でクルマを止め、iPhoneを取り出しカメラを起動して撮影して、再び走り始めるという離れ業を行なった。

幸いにも、写真はぶれることなく撮れ、後続車もまだ後ろの方だったので、何事もなかったかのように再び走り始めることができた。

次は、111,111kmを撮るぞ!
Posted at 2012/10/31 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

ミツバアルファ取り付けの下準備

今日、ヤフオクで落札したアルファホーンが届いていた。


説明にないステーの曲りやステー固定ねじを回したような跡があったは残念だったが、まぁ、全体的にはきれいな部類で、確かに未使用という事に偽りはなさそうなので、良しとした。
(取り付けようと試みたが、できずにしまって置いたもののようだ)




MPVは、純正のコードが短くて届かないというブログを見たので、プラス側の延長コードとアース側のコードを作ってみた。
プラス側延長コード


アース側コード


会社の施設Gから圧着端子用の工具を借りてきたので、簡単に作ることができた。


ホーンに取り付けてみた


ホーン自体の取り付けはバンパーを外さなければできないので、11月の車検の時に行なってもらうリップスポイラーの交換時に、一緒にやってもらう予定。

今日中にコードを作ったのは、とりあえず動作確認だけでもしておこうと思ったためで、この状態でバッテリーの端子に接触させたところ、低音側・高音側共にちゃんと鳴ることが確認できたので良かった。
Posted at 2012/10/17 22:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV | 日記
2012年10月16日 イイね!

火曜日の若者の陰

本日のコース:手賀沼西コース
シューズ:Japan



土曜日に力仕事をしたせいで、昨日から腰痛がひどかったが、歩いたり走ったりでは痛みが出ないので、予定通り帰宅後ランに西コースに向かった。

先々週から2週連続で、火曜日にはペースの良い若者と遭遇しているので、今日も出くわすのではないかとヒヤヒヤしていた。

ふるさと公園辺りで、一人先行ランナーがいた。もしやと思ったが、ペースがゆったりだったので違うだろうと思い追い抜いたが、しばらくは後ろの気配に神経を集中してしまった。

そのお陰か、今日は7キロの給水ポイントでもだれることなく、そのまま手賀大橋の10キロポイントまでビルドアップできた。
さらに、そこからもペースを緩めることなく、最後までKeep pushingできた。

Posted at 2012/10/16 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年10月14日 イイね!

久しぶりに1時間切り!

本日のコース:手賀沼西コース & 市街地
シューズ:Repair Japan



気温が低くなり、すっかり早朝に走ることがなくなってしまった。今日も9時頃からのランニングとなってしまった。
手賀沼は、エコマラソン色に染まり、強は一段とランナーの数が多かった。
知らず知らずにペースも上がり、浄水場での給水ブレークはあったが、久しぶりに1時間を切るペースで走る事ができた。

手賀大橋手前で、小さなお子さんを連れて自転車に乗っている家族を追い抜いたときに、お母さんが「はなちゃんの自転車より速いね」と言ったら、お父さんが「100m15秒くらいで走っている」と言っていた。

「・・・んっ 100m15秒だとオリンピック選手より速いんだけどな」と思いながらも、まぁそれだけ速く走っているように見えたんだな、と少々嬉しくなって更にペースが上がってしまった。

しかし、2段階ビルドアップのようになったペースも10キロまでが精一杯で、その後は橋の上りでスローダウン。
最後は、1時間切りが見えたので、必至のペースアップで何とかゴールした。



帰宅後、カミさんが出かけてしまって閉め出された格好になったので、クールダウンJogならぬ、キープウォームJogを行なった。
Posted at 2012/10/14 19:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2012年10月13日 イイね!

しょうもないいじくり

9/29に交換した足回りから、ときどき異音がするので見てもらうことにしているが、とりあえず自分でも確認してみようと、タイヤを外してみた。

せっかく外したので、KYBのショックにLoaferSportsのロゴシールを貼ったのだが、苦労した割りには、タイヤを付けてしまうと全く見えなくなってしまう。 (--〆)
ネットなどで見るLoaferSportsは、ロゴが印刷されているように見えるのだが、実際の商品は黄色一色で塗られているだけで、ロゴシールが附属しているのた。

リアショック
カタログでは縦に貼られているが、MPV用は筒が上下に分かれていて、どちらも長さが足りないので、フロントと同じように筒に巻き付けるように貼ってみた。

もう少し下に貼った方がタイヤの陰から見えたが、後の祭りだ。

フロントショック
こちらも、本当は一番上に貼りたかったのだが、少し幅が足りず、スタビロッドのブラケットの間に貼ってみた。

こちらは、どう覗いても全く見えない。

そして、異音の原因は、スタビロッドかスタビライザーのブッシュがヘタっているのではないかと見立てたのだが、特に痛んでいるようには見えなかった。


リア側は、新しく交換したラテラルの取付け部か、調整部の締め付け不良かと思ったが、こちらも問題はなさそうだった。




これは、やはり専門家に見てもらわないと分からない。
とりあえず、締め付け不良や当りがないことが確認できたので、良かった。
ついでに、ラテラルをもう少し短くして、左右の張り出しを揃えてもらおう。
(左:フェンダーからホイルまで-60ミリ 右-55ミリ)
Posted at 2012/10/13 21:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 891011 12 13
1415 16 17181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation