• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

MPV 久しぶりの維持クリ

先週の月曜日から、MPVの暖房が効かなくなってしまった。今までも何度となく発現した症状で、冷風と温風をミックスさせるダンパーをコントロールするテ
ンパレチャーアクチュエーター(サーモダンパーともいう)が渋ってしまい動かなくなってしまうためで、今まではその部分をトントンと叩くと動くようになっ
ていた。(このやり方はディーラーの営業の方が教えてくれた)
しかし、今回は何度叩いてもうんともすんとも言わないので、昨日分解して調べてみた。

件の部品は、センターコンソールの運転席側足元付近にあり、とにかくアクセスしにくい。

IMG_2673-01.jpg

まず最初にピンクで囲んだコネクターを外し、赤い丸で囲んだねじを外すと白いカバーが外れ、アクチュエーター本体がお目見えする。こいつを留めているネジは
3本(黄色の丸)なのだが、なんせ奥まっているし、いろいろ障害物があるし、シートが邪魔になるしで、外すのに四苦八苦した。(お陰で写真なし)

本体は黒い箱からロッドを動かすアームが出ているだけだが、おそらくこの辺りのギアが噛んでしまっているのではないかと思い、開腹してみた。

IMG_2677-01.jpg

モーターのウォームギアを手で回してみると、抵抗なく歯車Cまで回るので、機械的な故障ではなさそうだった。モーター周りを見てみると、モーターの端子部分がただ差し込まれているだけで、ここが接触不良になっているのではないかと思われた。

IMG_2678-01.jpg

そこで、この端子部分を半田づけしてみた。

IMG_2679-01.jpg

この状態でクルマに戻りコネクターを接続してみたのだが、それでも全く動く気配はなかった。あとは、ギアCの下にあるブラシとの接触不良などが考えられたが、取り付けの手間まで考えたらこれ以上の修復はムリだと諦め、潔くディーラーに出向いた。
念のため確認してもらうと、十中八九テンパレチャーアクチュエーター本体の故障だろうというので、部品を発注してもらった。

「取り付けは自分でやりますか?」と聞かれたが、あの狭い空間で身体をよじってねじ穴を見つけながら取り付けることを考え、即座に「いえ、取り付けもお願いします。」と返事をした。

そして、本日16時に予約を取り、新しいテンパレチャーアクチュエーターを取り付けてもらい、無事暖房が効くようになった。

修理に掛った費用

部品名:テンパレチャーアクチュエーター(L08161A60 063600-1610 サーボモーター)
部品代: 8,085円
取付け工賃: 2,179円
合計:10,264円

修理が終わってサービスの方が「あの部品、簡単に外れました?」と聞くので、「いえ、ドライバーが入らず、すごく苦労しました。」といったら、「そうでしょ
うね。取り付けも大変でした。」と言っていたので、この取付け工賃では合わないのではないかと思ってしまった。(待ち時間はおよそ1時間)
Posted at 2013/10/20 21:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

洗車 のち Run

日は午前中に洗車をした。
7月中旬にウィルソンのグラスガードを施工して3ヶ月が経過したが、相変わらずコロコロと気持ち良く水をはじいてくれる。
ルーフやボンネットは、さすがに少し水玉が大きくなってきたが、ボディー側面は相変わらず小さな水玉がコロコロと流れ落ちていく。


午後は、暑さが少し和らいだ3時頃から手賀沼一周に向かった。和らいだといっても気温は29℃くらいあったので、ハイドレパックにたっぷりの氷と、約1Lのスポーツ飲料を仕込んで出かけた。

131012_teganuma full

出だしは暑さと午前中の洗車疲れであまりペースが上がらなかったが、北柏で折り返すと、手賀沼エコマラソンの幟が目に入り、自然とテンションが上がってきた。

13-10-12_002~001

そのお陰で、調子もだんだん上がってきて、結果としてビルドアップ走になったが、最後はキロ5でも結構キツかった。

27日は、雨が降るのも困りもんだが、あまり暑くならないでほしい。
Posted at 2013/10/12 21:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation