• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

キリ番 GET !




しそこないました・・・・・ (>_<)



昨日は、家内がクルマを使うというので電車で通勤し、今朝エンジンを掛けてみると・・・
なんと、オドメーターが無情にも[2008Km]を示していました。



なんとも残念な気持ちに浸っていたら、ふと閃いてしまったのです!



データ改ざん!


ハイ! キリ番GETです!!



8は、真ん中の棒を消すだけで[0]に早変わり!


まぁ、カミさんも初めてAXELAでそこそこの距離を走る機会だったので、その状況下で「2000Kmになったら写真撮っておいて」なんて頼めなかったので、仕方ないですね。
擦らず無事に帰還してくれただけで良しとしないとね。

帰宅後感想を聞いたら、「とにかく気を遣って運転していたので疲れた!」と言ってました。でも、運転はしやすかったみたいで「気がつくと70キロくらい出てて焦った。」とも言ってました。

ただ、身長が低く座席を高くしているので、駐車場のチケットを取る際に窓枠に頭をぶつけてしまったようです。

AXELAは結構サイドシルが厚いし、シートがやや内側にセッティングされているのか、私でもかなり手を伸ばさないとチケットが取れないことがありますからね。
ドアミラーも大きいので、寄せるのに気を遣いますしね。

次回、3000Kmはキッチリとゲッとしたいと思います。
Posted at 2014/09/26 12:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年09月21日 イイね!

納車後 2ヶ月

2014年7月20日に納車になって、ちょうど2ヶ月か経過しました。
その間の走行距離は1846km、毎日通勤で使っている割りには、あまり距離が伸びずにすんでいます。



納車後1週間、ポリッシュファクトリーさんにコーティングに出していたり、休日も秋の大会シーズンに向けて、自分が走ることを優先しているからでしょうね。
この週末も、自分が走った距離は55キロですが、AXELAは30キロも走ってません。^_^;

でも、来月は秋田に住んでいる息子のところに行く予定なので、グンと距離が伸びてしまいそうです。(往復1200キロ)

今日も、それほど汚れていたわけではないのですが、3ヶ月目を向かえるに当り洗車をしました。



ところで、AXELAのBピラーガーニッシュ表面、とっても弱いですね。
納車時に既にキズが付いていて、助手席側は二枚交換してもらったんですが、今日洗車していたら、運転席側にも細いスクラッチキズができていました。
また、染みのような模様ができていたのでセーム革で拭き取ろうとしたら、そこにもスクラッチができてしまいました。

アフターパーツで、アルミ艶消しブラックのパネルでも出ないかな・・・
Posted at 2014/09/21 21:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年09月14日 イイね!

つくばへドライブ

先日、AXELAオーナさんのブログを拝見していて、つくばのMORGENというドイツパン屋さんが載っていたんですが、このお店、うちの息子の高校時代の友人宅で、家内も以前(といってもずいぶん前らしいですが)いったことがあるというので、行ってみることにしました。

場所はうろ覚えだというので、マツコネナビに住所をセットして出かけましたが、なんと日曜日はお休みでした。 (--〆)

右側がMORGEN 左側がSIEGER

でも、お隣のSIEGERというケーキ屋さんが開いていたので、そこでお茶をしてきました。

SIEGERの脇に見える赤いクルマが、私のAXELAです。

お店の中は、持ち帰りもできるケーキ売り場があり、その奥がCafe'になっています。



私が選んだのは、生クリーム付きザッハトルテとエスプレッソ


家内は、オレンジの入ったダージリンティーに、洋なしとイチジクのなんとか、云うのを頼んでました。


お店の中はアンティークな感じで、古きヨーロピアンな感じです。


Cafe'の窓越しに、AXELAが眺められます。

AXELAを眺めながらのエスプレッソ、格別でした!

レンガ畳みの駐車場


かなり曲がっていますが、先客があり、そのクルマがにあわせて駐めたら、こうなってしまいました。 (^_^;) (言い訳・・・)


シェーンブルン宮殿のようなクリームイエローのCafe'とAXELA

これで、ナンバープレートが横長だったら、ヨーロッパのワンシーンのように見えませんか。

ところでマツコネナビですが、、噂には聞いていましたが側道に案内するクセ、確かにありますね。
自宅からMORGENに着くまでに、少なくとも3回は、まっすぐに行くのが正解なのに
「左斜めです」とか言って、側道に案内しようとしてました。
知っている道だから良いようなものの、全く知らない土地だったら、間違いなく側道に行ってしまいますよね。
その後は、また元の道に案内するんでしょうけど、一箇所は間違ったら竜ケ崎の方へ行ってしまう道を案内してました。

これは、明らかにルート設定のアルゴリズムがおかしいですね。もう何代にも亘って指摘されている不具合なのですけど、これ直すの、そんなに難しいのでしょうかねぇ・・・
Posted at 2014/09/14 19:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年09月13日 イイね!

プチドライブ のち ロング走 のち 洗車

今朝は、娘とカミさんを送るために、市内外を20キロほどプチドライブしてきました。
この位の距離だと、なんとか4.9をキープすることができるようになりましたが、昨日辺りからアクセルワークで白をもらってしまいます。
どうやら、アクセルで青を稼ぎたくて、踏み込みすぎているのかもしれません。


最後の車庫入れ時に、ステアリング操作でも白をもらっちゃったのかな・・・

そして、このあと午前中一杯フリータイムになったので、久しぶりにロング走に出かけました。コースは、いつもの手賀沼から手賀川へと続くコースです。
最近走り込んでいないので、20キロ過ぎから脚に来てしまいました。秋の本番へ向けて、不安が募ります。
クルマばかり弄ってないで、走り込みの時間を取らなければ・・・

大分涼しくなってきたとはいえ、日が差せば汗が噴き出してきます。まだまだ、ペースが上がりません。

午後は娘を迎えに行ったのですが、脚の疲労のせいか、アクセル、ブレーキ共に思うようにコントロールできず、こりゃ4.5位かなと思っていたら、なんとか4.8はキープしていました。 (*^_^*)

そして、最後の締めとして、今週の雨で汚れたAXELAを綺麗にしてあげました。
ボディーはガラスコーティングされているので、水洗いだけでピッカピカになりますが、水滴が残っているとウォータースポットができてしまうと言われたので、拭き取りにはずいぶんと時間を掛けました。
そして、タイヤワックスを掛け、室内を固く絞ったマイクロファイバークロスで拭き上げて、完了としました。

作業時間は、およそ2時間でした。

今日は、かなりエネルギーを消費したので、いつもより多めに液体燃料を補給しました! (^_^)v
Posted at 2014/09/13 20:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | RUN & AXELA | 日記
2014年09月12日 イイね!

3rdステージ 初めての4.9

このところ、i-DMネタばかりですが・・・

今朝は、金曜日のせいか道が混んでいて、トロトロ&ストップ・アンド・ゴーが多かったので、4.8切ってしまったかなと思っていたら、なんとか4.8はキープすることができました。

ブレーキングが良くなったと思ったら、アクセルワークがダメダメ・・・ (--〆)

帰宅時は空いていたので、思い通りに運転できたかなと思っていたら、期待通り、3rdステージで初めて4.9をもらいました。

それでも、今回もアクセルワークで白点灯をもらってしまいました。

アクセルワークは青点灯をもらいやすい反面、ちょっと早く踏み込みすぎてしまうと白をもらってしまうようで、やっぱり加減が難しいですね。

シートポジションを下げ気味してからは、ブレーキングの失敗が少なくなったように思います。
Posted at 2014/09/12 22:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
78 9 10 11 12 13
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation