• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LZYのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

秋田行きに備えて購入したもの

今週末の秋田行きに備えて、こいつを購入しました。


購入したのは、iBuffaloのiPhone/iPad用のソケットです。出力2Aなので、iPhoneを高速で充電することができます。

AXELAにはUSB端子が2つ付いているので、1つをiPhone用にしてもよいのですが、出力が小さいようで充電に時間が掛るらしいのと、USBメモリと併用してマツコネが暴れるといやなので、これを買ってみました。

本体は、ほとんどがシガーソケットの中に入ってしまうコンパクト設計です。


実際に差してみると、ほとんど飛び出しません。


iPhoneを繋いでみました。

バンパーを付けているせいか、トレーに収まりません。ムリに曲げると、コネクターを傷めるか、コードが断線してしまいそうです。

しかたないので、センターコンソール前方のトレーに置くことにしました。


センターコンソールには、コードを出すための逃げが取ってあるので、アームレストを閉めても大丈夫です。

この辺の細かい配慮には感心しました。
試しに使ってみましたが、本体が熱くなることもなく、Root Collectorを使いながらも、30分ほどで20%くらい充電できました。

これで、バッテリーの残量を気にせず、8時間くらいのドライブになる秋田行きのログが取れます。
Posted at 2014/10/09 19:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年10月08日 イイね!

最近のi-DMスコア

最近、通勤で使っている道筋では安定して5.0を貰えるようになりました。


10/6の帰宅時



10/7の出勤時



10/8の出勤時


しかしながら、どうしても点数が上がらないのが、休日のチョイノリ時と渋滞にはまっているノロノロ運転の時です。

今日はいつもよりかなり早めに帰宅したら、案の定、あちこち渋滞でノロノロ運転でした。その区間では4.5くらいしか貰えません。
なんとか空いている区間で、アクセルワークとブレーキングで点数を稼ぎましたが、それでも4.8がやっとでした。

低速時にどうやったら青点灯するのか、こればかりは通勤途中で試すのはちょっとリスキーなので、休日にでも車の少ない場所で探ってみることにします。

今週末は、金曜日の夜から秋田に向けてロングドライブの予定。
常磐道区間は、家内に運転してもらう予定にしていますが、キーを2つ持っているとドライバー1(自分)が選択されてしまうのでしょうかね。
その時は、忘れずにドライバー2(家内)を選択しないと・・・
(家内は1st ステージで4.5くらいをウロチョロとしています)
Posted at 2014/10/08 21:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | AXELA | 日記
2014年10月07日 イイね!

おもしろそうなアプリ

今週末、息子が住んでいる秋田に遊びに行くのに、クルマで移動した軌跡を記録できるiPhoneアプリがないか探していたところ、よさそうなアプリを見つけました。

Root Collectorというアプリなんですが、開発元が一応JVC KENWOODとなっているので、無料でも安心して使用できそうです。(但し海外のKENWOODのようですが)

おそらく、KENWOODのナビと連携するのだと思いますが、単独でも十分楽しめそうです。

使用方法は簡単で、アプリを起動させ、左上のマークをタップします。



次に移動手段(クルマ・自転車・徒歩など10種類から選べます)を選択するとスタートします。ウマやロケットまであるのには笑ってしまいますけどね。


目的地に着いたら、Stopをタップするとログが記録されます。


アカウントを登録しておくと、Albumに保存されたデータをアップロードでき、共有したり、パソコンで見たりすることができます。
公開したくない場合は、共有ボタンをタップすると共有を解除することもできます。

PCで見た画面

速度の変化なども判り、移動の記録が良くわかると思います。
旅の途中で撮った写真などは、地図上の撮影位置に記録されるようです。


ちなみに、iPhoneはセンターコンソールに置いておきましたが、衛星の捕捉に問題はなかったようで、道路上から外れているような軌跡はありませんでした。
iPhoneのGPSチップは、マツコネのものより優秀なのかな・・・ ^_^;

心配したバッテリー消費も、30分程度の使用で2%でした。

これで、今週末遊んでみます。
Posted at 2014/10/07 12:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月05日 イイね!

キーボードのリフレッシュ

普段使っているパソコンのキーボード


Microsoft謹製なんですけど、使っているうちにパームレストのソフトパッド部分がベトベトになってきてしまいました。

汗の影響なのか判りませんが、手のひらをついている辺りの樹脂が溶けてきたようにベトつき、マイペットなどで拭いても取れません。
何とかしたいなと思っていたところ、みんカラでAXELAのシフトノブ表皮の打ち替えをしているのを見て「コレだ!」と思いつきました。

パームレスト部分を取り外し、家にあったフリース生地を適当な大きさに切り、両面テープで貼り付けていきました。

見えなくなるところなので、かなり雑です・・・

コレを元に戻せば


なんと言うことでしょう! AXELAの室内と同じ、赤黒ツートンのキーボードに生まれ変わったではありませんか!!
フリース生地はさらっとした感触で、タイピングもしやすくなりました。
Posted at 2014/10/05 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「18ヶ月点検の際に・・・をやってもらいました http://cvw.jp/b/202588/47735200/
何シテル?   05/21 22:09
2005年に前車の故障から急遽乗り換えたMPV以来、マツダのクルマに魅了されるようになりました。 そんなMPVも車齢16年が迫り、維持にお金が掛るようになった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56 7 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ボチボチと… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:41:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2014年式アクセラからの乗り換えです。 AXELAのマツダスピードエアロからの発展系 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1999年式のMPV(LW5W)から乗り換えます。(7/20納車予定) オリジナルのイメ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当は学生の頃からあこがれていた240ZGが欲しかったのだが、程度の良いものは非常に高価 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ある日愛車フェアレディーZでドライブしていると、やたらワイド&ローなクルマが前を走ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation