• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月15日

教習二日目!!

今日で二日目の教習です.....確かにバイクには徐々に慣れてきまして 止まる時のコツも何とか掴めて来たようになりましたが まだまだ体が全く言う事聞いてくれず.......メロメロです(>_<)
今日は クランクとS字 更に一本橋.....更にスラロームとだんだんバイクに乗っていきますよ~って 事だったんですが クランクとS字は なぁ~んとなくですがクリア出来るんですが スラロームと一本橋は.....特に一本橋は 全くでかなりチャレンジしましたが 完走したのが たったの一回だけでした.....(+_+)最悪です......
教官からは「もっともっと前方見てください....腕に力が入りすぎ..」と指導して頂いてるんで頭では何となく分かるんですが どうもこうも体が緊張してしまいまして......全然ダメでした(>_<)
”もしかして私にはバイクが向いていないの???”と戸惑う事が 何度か思いましたが まだ始まったばかりですし...明日も頑張ります^0^
兎にも角にも 明日からは視線を前に前に....を心がけて....です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/15 22:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あててんのよ
tarmac128さん

エンジンにとって1気筒500ccが ...
ととろ555さん

ロードスター冬眠…
nobunobu33さん

2025 紅葉ドライブ 福島県他
hiroMさん

森の余韻
きリぎリすさん

生鮮スーパーValorに行ってみた ...
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 22:49
お疲れさまです。
おいらの一昔を思い出します。
一本橋の肝は、リアブレーキとニーグリップ?(だったかな・・汗)だったかな。
まぁ自分で思った事を色々と試して見るのも面白いですよ~。
明日からもがんばってくださいね。
コメントへの返答
2008年9月15日 22:57
ニーグリップ!ニーグリップ!と何度も注意受けました(+_+)
リアブレーキがコツなんですか~勉強になります。
どうしても視線と姿勢が下を向いてしまうようで どうしても上手く行きませんでした(>_<)
明日も 色々と試行錯誤しながら 頑張ってやって見ます^^;
2008年9月15日 22:56
視線は大事ですよー!
一本橋は落ちるより早くても渡った方が○です
早い分は減点ですみますが
脱落=失格ですorz

大型は波状路がプラスされますw
コメントへの返答
2008年9月15日 23:00
そのようですね^^;

落ちると失格ですか......やばいですね......今以上に真剣にやらないと かなりヤバイですね(;_;)
とにかく 明日からも 今以上に必死に頑張ってきます!!
2008年9月15日 23:04
オラは、一緒に渡った教官を一本橋から落としました(笑)
教官擦り傷(負傷)
オラ、40秒記録…
多分、今わ20秒が一杯一杯(笑)
コメントへの返答
2008年9月16日 0:25
え~落としちゃったんですか(@_@)私は落ちてばかりです.....(;_;)

最高40秒も....凄い....せめて私は20秒で良いので 出来るようになりたいです^^;
2008年9月15日 23:29
まだ、二日目ですからね。

一本橋は皆さん、おっしゃってる通り、ニーグリ、視線ですかねぇ…

下見ちゃうとダメですね。


頑張ってください!
コメントへの返答
2008年9月16日 0:28
二日目と言いましても 一日二時間づつ乗っていますので 今で四時間消化してるんですが.....バイク乗りの道のりは過酷のようです.....(+_+)

どうしても つい下を見てしまうんですよね(>_<)

もっともっと 上手く乗れるように イメージしながら頑張ってみます ^^;
2008年9月16日 0:35
まず後方確認をして、一本橋に入るわけですが、ゆっくり入らなくてもいいんです。初めに一気に乗ってしまってもいいんです。それからゆっくりと進んでもいいんです。落ちなきゃいいんです。我慢して落ちるよりも、ゆっくり走って確実に一本橋を越える方が合格の近道です。

テクとしてはフロントブレーキは一切使いません。リアのみです。それとクラッチとアクセルワークで合わせます。吹かすことにより、車体が起き上がってくるジャイロ効果有効に使いましょう。さらに頭を常にセンターに合わせましょう。人間の体で一番重いのは頭です。頭が外側に行くとバランスが崩れます。首の下から腰にかけてバランスをとります。

あとは一本橋はもちろん目線です。タイヤの先とか、2~3メートル先とかではなく、前の景色でもみててもいいんです。私がそうでしたから(笑)

昔は平均1分弱位でしたけど…今は即脱輪でしょう。今はあんまり一本橋得意じゃないですから…。
コメントへの返答
2008年9月16日 0:42
良いアドバイス有難う御座います、とても参考になって嬉しいです^^
でも.....頭では 何となく理解できるんですが 実際に体がしっくりと言う事聞いてくれないのが現状です(>_<)まだバイクにまたがるだけで緊張しっぱなしですので もっともっとバイクに慣れる事が まずは必要かもしれません(+_+)
みなさんのアドバイスを 頭において しっかりと確実にこなして行けるように 頑張りますね ^^;
2008年9月16日 0:37
あ、ニーグリップ…書くのを忘れてた。内股で…。
コメントへの返答
2008年9月16日 0:43
了解です!
これからも バイクのアドバイスよろしく御願いします ^^

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 http://cvw.jp/b/202643/42214671/
何シテル?   11/22 22:10
2018/9 小さな車屋 始めました(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パッソから降りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 15:12:10
レクサスな日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 12:23:26
ヘッドライトレベライザー制御方法変更(42701km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 19:52:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
25年ぶりの久々の軽自動車です。 なかなか新鮮ですよ!
日産 キューブ 日産 キューブ
色々とあって キューブになりました  ^^;
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ついにX4になりました^^ これからも 宜しく御願いしますね~!
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
HKS フルタップ車高調 Dスポーツ 1ウェイLSD ブリッドフルバケットシート(運転席 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation