2006年10月24日
はぁ~............(+_+)今日所得税の追徴課税の金額の予想金額のお告げがありました・・・・・(_._) 何の???と言いますと、つい先日職場から「税務署~追徴の支払いの通知来てるよ!!」と突然言われまして”えっ??????”何のこと????状態に陥ってしまいました(+_+)サラリーなのに追徴は おかしいでしょ????と思ってよくよく内容を聞くと 嫁さんと私と扶養の申告がダブっていたようです(;_;)しかも、三年間も..........扶養の申請は個人申告なんで会社の手違いでもなく 単に私の申告ミスのようなんです。それで、いつになったら分かるのかと思っていたんですが とうとう本日会計士さんからの予想金額の発表があったようです(>_<)子供一人ダブっていたんですが 三年間の追徴額が........”\\\\\\\91400\\\\\\\" ..............はぁ・・・・・・・・です(_._)これで、来月走行テストを兼ねて走行会に参加予定をしていたんですが \\\\\\\\的に危機で無理かもしれません。 走行会行くな!!と言う神のお告げなんでしょうか??(@_@) あ~、\\\\\\が出るバッカリですわ(‘_‘)
Posted at 2006/10/24 22:50:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月23日
今日は一日雨で非常にうっとうしい一日でした(+_+) 密かに今日ぐらいに「パッソ出来た!!」と連絡あるのかなぁ~・・・と思っていましたが 音沙汰無しでした^^; どうなってるんかなぁ........、でも、ディバージョンさんも色々と急がしいようなんで仕方がありませんが^^ 昨日にセントラルサーキットでイタ車のイベントで”チャオ・イタリア”というのがありまして 私の友達がその中のレースでクラス優勝!!でお立ち台だったそうです^0^ オメデトウ御座います^0^ いつもいつも2番手だったんで 念願の優勝だったので 非常にテンション上がって楽しそうでしたよ^^; 明日ぐらいには何か連絡あるかなぁ...........最近テンション下がり気味なんで 一発ドバ~っと上げたいもんですわ(@_@)
Posted at 2006/10/23 22:12:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日

前々~少し気になっていたパーツをついつい買っちゃいました^^; ヤフオクで見付けたんですが出品しているお店が 近くのショップだったんで直接購入してきました。さて、これなんでしょうか?????と・・・・・・まぁ~、見たまんまなんですけどね(@_@) エンジンの揺れ止めです!!!^0^ ターボしたので...強化クラッチだから.....Vプロだから.....と、何が原因かは分かりませんが ターボ化してからエンジンが揺れ揺れ状態なんです(>_<)で、強化マウントにしようかと思ったんですが、強化マウントにするとエンジンの揺れがモロに車体に響いてくるんで......ちょっとなぁ~(+_+)と思っていたところに最近はピッチングストップダンパーを追加して エンジンの揺れを軽減するらしい という情報で水面下で密かに探していたんですが やっぱりパッソ用なんて存在しません(;_;) で、色々と見ていたら今回見付けたブツを発見したんです^^; 今回のポイントはダンパーの全長が約20CMと短くて流用出来そうだったし どうせブラケットはパッソに合わせて製作しないと駄目なんで 出来るだけ融通の効きそうなのを・・・・と思っていたんで「これや!!」と・・しかも在庫限りの売り尽くし!!と言われたので慌てて購入しちゃったんです(‘_‘) これで、パッソがセッティングから帰って来たら早速作業開始したいと思っています^0^ まぁ、現物合わせの自作となるんで 見た目より機能重視で製作するつもりです ^^;
Posted at 2006/10/20 23:19:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月19日
今日はスズキ屋さんからワゴンRをお借りしました。まだ、嫁の買い替え予定のマシンが決まらなくって............(‘_‘)今度は ワゴンRも体感したい!!との事で 無理言いましてお借りしたんです。で、早速帰宅後すぐに家族で試乗会を ^0^ 今回は 手ごたえバッチリのようです^^ もしかしたらワゴンRに決定!!となりそうな予感です。私の感想からしますと、乗った感じは前に試乗したMRワゴンとほとんど同じ感じを感じまして 正直足元の剛性感が足りない感じで足元の振動が 凄く不自然でイマイチです(>_<)どうせ買うなら、私は格好も良い MRワゴンにして欲しい気が・・・・・しますが 口を挟むと後々面倒な事になりえる可能性があるんで......静かに見てるだけです^^; ホント買い替えするんでしょうか????嫁の気持ちが 良く分かりませんわ(+_+)
Posted at 2006/10/20 00:04:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月17日
はぁ~、昨日は仕事終わってから パッソにロングハブボルト交換大作戦でした。前にパッソのハブの分解作業はやったことあったんで 大体の作業時間と工程は予想ついていたんですが世の中は甘くありませんでした(>_<)ナックルからなかなかハブが抜けてくれなかったし....ABSのリングのネジの頭は舐めるし.....(+_+)思っていた作業時間より大幅にかかってしまい作業終了したんが23時30分ぐらいでした。で、さぁ~、と思いきや・・・ん???左右のキャンバーが違うし・・・・と色々散々腹いっぱい状態でした(+_+) でも、昨日の作業で大発見!!!しちゃいました(‘_‘) 先日交換したブレーキKITですが、低速時と止まりかけなどは”キィーキィー”とオンボロ自転車のようなサウンドを聞かせていて少しハズカシかったんで とある雑誌に「スリットローターの向きは
..............」と言うコメントを思い出して そのコメントの通りの向きに変更(回転方向に/の向きで)したら、なんと!!!!!!スパーッと音が止まりました^0^ ホント、嘘のようですよ^^; 理由は良く分かりませんが その雑誌によると「ブレーキ泣きの軽減とパットの寿命を延ばす」となっていて「ブレーキ性能はどんなスリットの向きでも同じ」となっていました^0^ ホント、ビックリでした勉強になりましたわ^^ で、今日からVプロの最終かな^^再セッティングにパッソは旅立ちました(@_@) 今回のセッティング内容は、エアコンON時のアイドリングの安定化・VVT-I可動状態での調子・具合の見直し・2000回転付近の息継ぎの解消の3点です! VVT-Iの・・・・は、今の状態でも2速加速時にホイルスピンするぐらいチカラ強いんですが 前のセッティングしてもらった状態では どうやらVVT-Iが動いていなかったようなんで燃調の再確認を....です。これが完了したら いよいよサーキットテストとなります^0^ とうとう、待ちに待った日がやってきます.........^0^
Posted at 2006/10/17 23:02:43 | |
トラックバック(0) | 日記