• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケPのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

涼しくなったのは いいんですが...(ToT)

ここ最近 夕立と言うのか 夕方から雨や雷が凄いですわ(;_;) で、今日も5時頃から雨と雷がし出して 今もゴロゴロビカビカとしててパソコンはコンセント抜いてる状態なんで携帯からやってます(^_^;) 雨のお陰で 夜は涼しくなってきてるのは 嬉しいんですが 雷は ちょっといただけませんね~ パソコンの電源早く入れたいです.......\(≧▽≦)丿
Posted at 2007/08/22 21:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月20日 イイね!

危ないところでした.......(;_;)

今日は いつものウダルよ~な暑さを忘れるぐらいな快適(言い過ぎかも...)一日でした^^; 正直、暑いのは暑いんですが 先週までのような 干からびてしまうのでは.....と生命の危機を感じる暑さではなくて いい感じの暑さでした。
そうそう、今日の飛行事故のように私のパッソも火災の危機でした(;_;)と、言うのも少し前からたまに「少しガソリン臭いような..」と感じることがあつたので ちょくちょくエンジンルーム覗いてはいたんですが ガソリン漏れがあるような感じでは無かったんで大丈夫やな!と思っていたんですが 昨日位~また臭いなぁ....と思っていたんですが 少し前に見たときは漏れてなかったしなぁ~と思って 軽く流していたんですが 仕事から帰る時に エンジン掛けてアイドリングしていると「ん???いつもより臭い??」と感じて さらっとボンネットわ開けてみると....うぉー(+_+)漏れていました、しかも結構な感じでポタポタと...(>_<)ビックリです(>_<) そら~臭い訳です。で、色々と検証してみて 今回エンジン乗せ代えの時に 以前のデリバリーパイプ~燃料配管までのゴムホースがK3のでは届かなかったので 新たに長いホースと交換して使ったんですが そのホースがどうやら元々の径よりも若干太かったようで たぶんですが今まではホースバンドの締め具合で 上手く止まっていたのが ホースも馴染んできて 若干太くなって 更にホースバンドも少し緩んでしまって 漏れの原因になったんでは???と思っています。漏れていた状態でもホースバンド増し締めしたら 漏れも止まった所し...再発が怖いので、新しいホースと交換しました^^; これも、運良く会社の在庫に 丁度のサイズの燃料専用ホースがあって助かりました ^^ このまま「あっ!また匂ってるなぁ~」とほって置いてしまったいたら......今ごろは..........中華航空機のように炎上だったかも.......(>_<)恐ろしい....(;_;) 普通ノーマルだったら、燃料漏れなんて有り得ない事なんでしょうがね!
とにかく 事故にならなくって 良かったです ^^
Posted at 2007/08/20 23:20:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月17日 イイね!

今日も暑かったです........(+_+)

今日も暑かったです........(+_+)今日から仕事です、お盆休みの間は 家族旅行に行ったり...ダラ~っとしてたりとしてましたが、完全に体が休憩モード化してしまってブログ書くという事ですら 休憩モードでした^^; 徘徊はしていたんですが....^^;休み明けの仕事はさすがに「キツイ」ですわ まず、この異常な日中の暑さに耐えたれません(;_;)だからと言っても仕事はちゃんとこなして行かないと....だしね.... 。そうそう、休み前に交換したミッションオイル「CODE 110」アレ良いです!!デフの効きも良い感じだし 何よりチャタ音がかなり少なくなったし ^^ やっぱり昔からある商品(競技用)だけあって ちゃんと良い成果残してるでしょうね! 当分の間は これを使っていこうと....決定です^0^
Posted at 2007/08/17 22:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

ケイタイ~初挑戦です

今、家族で 近場なんですが子供の自由研究も兼ねて家族旅行に来てますで、パソコンないんでケイタイでチャレンジしてみました!DoCoMoの時は やりにくかったように思ったんですがauは めっちゃサクサクと出来ます。これは正直ビックリです プチ感動してます 今日は見学じみた事ばっかりだったんですが明日は 朝からプールに行く予定なんですが 正直なところとしましては せっかくの長期の休みなんで 人混む所には行きたくないです......でゆっくりしておきたいです なぁ~んか 余計に疲れるような気がするんです......私だけなんでしょうかね?
Posted at 2007/08/13 22:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月10日 イイね!

明日も仕事です....(;_;)

明日も仕事です....(;_;)明日仕事こなせば明後日から...お盆休みです^^;で、お盆休み前の儀式として 今日仕事が終わってから エンジン.ミッションのオイル交換をしました。オイル交換は走行会に参加した月は 月イチでのオイル交換だったんですが 最近はエンジンにむち打って加速する事もないので二ヶ月に一度ペースです(@_@)エンジンオイルはいつものWAKO”Sなんですが 摩擦係数軽減すると言う噂の添加剤「リアルバイタル」を注入してみました、以前ターボの時も入れいたんですが 体感するほど効果は無かったような印象ですが な~んとなく入れたくなったんで入れてみました^^; ミッションオイルは色々とお試しの最中で この前は「レッドラインのショックプルーフ」だったんですが これに極圧剤の添加剤をまぜて使ったんですが チャタ音も少なくなり好印象だったんですが 粘度が80-250だったので ミッションのうなり音が凄くしていたんで ん....どうしょうかなぁ~..と思ったいたところに またNEWブランドを発見!! それは、IRSという所から発売している「CODE#110」という奴です(‘_‘)どうやらこれは ダートラ.ラリー向けに専用オイルチックのようで 説明には 私の一番痒い部分に届くコメント三昧だったんで 即効で2L購入してしまいました^^; 粘度が80-90の割にシャブクで 匂いに関しては完全にLSD用のキツイ匂いがしていたんで 「これは良いのでは.^0^」と入れながら少し思ってしまいました。まだ入れて 帰宅しただけなんで インプレッションは出来ませんが 明日以降はじっくりと体感していこうと思っています。私の求めるミッションオイルは”チャタ音の低減”と”LSDの効きの良さ”この二点なんです、だからインプレッションもこの二点についてがメインになると思いますがね.....^^
Posted at 2007/08/10 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 http://cvw.jp/b/202643/42214671/
何シテル?   11/22 22:10
2018/9 小さな車屋 始めました(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5 67 89 1011
12 13141516 1718
19 2021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

パッソから降りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 15:12:10
レクサスな日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/21 12:23:26
ヘッドライトレベライザー制御方法変更(42701km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 19:52:51

愛車一覧

ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
25年ぶりの久々の軽自動車です。 なかなか新鮮ですよ!
日産 キューブ 日産 キューブ
色々とあって キューブになりました  ^^;
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ついにX4になりました^^ これからも 宜しく御願いしますね~!
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
HKS フルタップ車高調 Dスポーツ 1ウェイLSD ブリッドフルバケットシート(運転席 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation