• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

相棒と出会うまで




画像が出会った頃の相棒の姿です。
目立つところではタイヤホイールが現在との違いになりますね。

2005年の春に友人のJ57に乗せられて林道を走ってから約6年の年月をかけてジープに乗りたいという気持ちはふくらみ続け、2011年には爆発寸前、来る日も来る日もネットでジープ情報を漁る毎日でした。
そんな中、候補車両が3台に絞り込まれ、乗りたい、ではなく、乗るんだ、という固い意志が体中に根を張り、あの手この手で妻を口説く方法を考えるようになっていました。

ところが実際にはいとも簡単にOKがでたのでした。
実は妻も友人のJ57に乗ったことがあり、楽しさを感じてくれていたようです。

候補の3台は1台がベージュの最終生産記念車
もう一台は外観はノーマル、なのにバケットシート装着のグリーンのJ55
そしてがっつりアメリカンカスタムされたゴールデンブラックのJ55
最終生産記念車は完全に予算オーバー。
グリーンのノーマルJ55は僅かに予算オーバー。
アメリカンなJ55は予算内。
家庭のこともあるので予算内に納めることが優先されます。
そんな経過を辿り、我が家に陸送されてきたのがわが相棒のJ55 ゴールデンブラックです。

売買契約から車庫証明をとり、納車までの期間はなぜか苦痛にも似た感覚があり、長い長い2週間でした。
納車予定日などは仕事も何も手につきません。
まだかまだかと外を眺める始末。
相棒の姿がゆっくりと駐車場に入ってくるのが見えた時には自然に笑みがこぼれ、肩の力が抜けたような感覚でした。
納車後は仕事を済ませ、試運転。
友人のJ57とはエンジンも違えば仕様も違うのでまるで別の車でしたが、いやはや、最高の瞬間でした。

画像の4×4エンジニアリング製の15インチアルミとBSデューラーMTの32インチ、えっ!?ていうほど軽かったですね。
現在の仕様もタイヤ径はあまり変わらずスリムなのですが、当時の方が加速感はよったように思います。
チューブを組むと半端なく重いので仕方ないですね。6prのタイヤも重いですしね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/03 11:39:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

2025.5
ゆいたんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 16:16
こんにちは

中々興味深く読ませていただきました。
タイヤが軽いという感性にはびっくりです
私がチューブタイプのタイヤの重さを
知らないからでしょうね
コメントへの返答
2013年11月3日 17:04
私もびっくりしました、予想外に軽いんですよ、ひょいと持ち上がりました。
現在のブラVに235にチューブ、ヤワな私には重いどころか「無理だんべぇ~」wです。群馬弁で強調しておきます。

足が重くなった分、路面追従性は良くなったたような。以前はポンポン跳ねていました。
少し固めのショックに変更しようかと思っています。

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation