• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甚太のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

中年の朝








動物として最低限の機能を維持するために始めた朝の散歩。
長女のしーたがウチに来てからだからもう6年近くになります。

近頃は朝の冷え込みが強い。
目覚ましを止めるのに腕を布団から出すのも嫌になるくらい。
どうしても布団にまた腕を戻してしまい二度寝三度寝を繰り返す。。。

余裕を持って目覚ましを早めに設定するのも裏目にでますねw
というか、ただ自分に甘いだけなんでしょう。
時折、そんな自分に嫌気が差しますがどうしようもない。

二度寝しないで起きた朝。
浅間山にかかる雲が印象的でカメラを持ち出しました。






















そんな中年の朝でした。








Posted at 2015/12/19 12:52:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月14日 イイね!

凍てつく森の林道行

凍てつく森の林道行
霧雨ぱらつく空模様でしたが

どうしても走りたくて行って来ました。



















ここのところ伐採作業が盛んに行われているようです。
今日も切り出した丸太置き場がありました。




















東屋で遅めのお昼。
準備しているとすぐに手が冷たくなります。
寒っ!!

鍋焼きうどんで温まりました。









































5~6m先がやっと確認できる状況。
ずっとこんなだったんで方向感覚とか距離感とか、
ふんわりとぼやけてくるんで適度に緊張感がありました。




















霧に包まれた水墨画みたいな林道風景を楽しませてもらいました。

お山と無事に感謝です、合掌。。。



*フォトギャラ*

*フォトギャラ②











Posted at 2015/12/14 20:23:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 林道 | 日記
2015年12月07日 イイね!

奥多野山地

奥多野山地
寝坊してしまった・・・

カラっとした冬晴れの空。

早朝に出発したかったな。。。






















冠雪した浅間山が綺麗でした。























妙義山も映えてます。






















沢沿いからウネウネと東西南北、色んな方向へ向かいながら登っていく林道。

太陽が色んな方向から照らしてきて、どっちに向かっているのか混乱します。






















深呼吸。























だいぶ登ってきました。

ここにも伐採の丸太が。






















スカッとした空。






















12月に入り空気が澄んできましたね。

クリア♪












時間の問題だとは思っていたけど、

まさかまさかの・・・

舗装延長、かなり進んでました。。。






















「ぶぁっかやろぉ~~~~!!!」

と、叫びたい気持ちも美しい景色にトロけてなくなります。



















そして・・・









到着♪























奥多野山地で砂利喫茶♪

ちょっと贅沢してドリッパーとコーヒー豆を今日は持参。

ん~、ヤッパリ違うぞ!うんまい♪






残念なことにここも舗装済み。

路肩にはまだ砂利スペースが残っていましたが、

なんとなく、気分が落ちるんで、

舗装された道は見ないように見ないように。





写真の方向が東で反対が西なんで、

明けゆく空と暮れゆく空も見てみたい。

















のんびりした後はオンロードドライブへ。








お久しぶりぶりのトンガリ山、武甲山にご挨拶。

てぃてぃぶぅの山並みを満喫しながらのんびりドライブして帰ります。





















お目当てはこれでした♪

9月の富士山麓キャンプの帰り道には売り切れていた「七平とうふ」と

これも古辻さんにご馳走してもらった日本酒。

今夜はこれで乾杯です。



この時期、交通安全週間なんですかね?

帰り道、見通しのいい信号のない直線の道の陰に隠れて暇そうな国家公務員の方々が何かを待ち伏せているように見えたのは気のせいでしょうか。

そんな仕事、誰にでも出来るわいっ!(怒

皆さん、くれぐれもお気をつけて。



今日もお山に感謝です。合掌。。。











Posted at 2015/12/07 17:38:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月04日 イイね!

紅葉・黄葉・緑葉???

紅葉・黄葉・緑葉???
なんのこっちゃ
というタイトルですが、
地味に悩んでつけましたw




傍からしたら大した事じゃないんですけど





でもちょっと嬉しくて♪





みんなに見てほしくて






ブログアップ。


















赤、黄、緑、

とそんな季節もそろそろ終盤ですが、

赤、黄、緑

偶然だけど今が見頃です♪






















ヌフフ・・・♪♪♪








Posted at 2015/12/04 18:34:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月01日 イイね!

秋の欠片と丸太と伐採と

秋の欠片と丸太と伐採と久しぶりに晴れ予報の休日。
朝焼けを楽しみに起きると低い雲が立ち込める灰色の空。。。
前の晩から少々風邪っぽかったのもあり、また布団に潜り込みました。












いつもの時間に起きるとやっぱりすっきりしない空。
体はまだ熱っぽかったけどお山に行けば治るだろう。
林道へ♪











時間が経つにつれ少しずつ青空が広がってきましたw











お山の空気はやっぱりいいですね♪










林道入り口に 「伐採作業中」 との看板がありました。
10年くらい通ってますが初めてのことです。
ダンプや重機が走っているようで路面はすこぶる平坦。
両サイドのブッシュも車幅の広いダンプの轍で壊滅なので一気に高規格林道みたいに広くなってました。












もふもふがキラキラしてました。














高く積み上げられた迫力の丸太群。
杉のイ~香りが立ち込めていましたw
深呼吸×100回。(笑

こんなのが4箇所ほどあって見慣れた景色とは一味違い、
初めて走る林道のようで新鮮でした。












ここでウル林隊、ソロマッタリ部、活動開始です。












まずは土地に馴染むべく土地のものを食します。
この赤い実を頬張り・・・











忍法隠れ蓑の術w ドロン・・・

軽く流しといてやってくださいw(アセ

昼前ですがランチです。
イスもテーブルも忘れ、老いを受け止めながらホットサンドにコーヒーを。
生き返ります。











のんびりしたら出発。
幸い工事関係車両とのご対面もなく通過できました。














秋の欠片を拾い集めながらトコトコトコトコ・・・
















伐採運搬作業エリアを無事に通過すると落葉絨毯の林道風景が広がります。
林道も冬支度ですw












それでも秋の欠片は逃しません。(笑












あれ?











あれれ???

ここは通年酷い藪漕ぎ区間だったのですがやたらと見通しが良く・・・





























見通しが良くなりすぎー!
素敵な道の姿が何本も♪
ほんとに初めて走る林道みたい。












藪漕ぎ区間を避けてピストンしようかと思ってましたが、
思わぬサプライズでしたので迷うことなく作業道経由して下山しました♪

今日も素敵なお山に感謝です、合掌。。。










Posted at 2015/12/01 14:58:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

十数年前、 幼馴染の所有するジープの助手席に座り、 渓流釣りへと行きました。 山桜が新緑の山肌に色を添え、 木漏れ日を浴びてクネクネと伸びる道、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーとランクル80のページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/14 10:51:40
 
お散歩撮影日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:45:27
 
全力中年Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/27 17:43:15
 

愛車一覧

スズキ ジムニー ヤックル (スズキ ジムニー)
2型。 岐阜出身の記録簿無ワンオーナー車。 エアコンの吹き出し口から枯れ葉がいっぱい吹 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2インチアップサス  JJC ターボチューブマフラー アイシン フリーハブ IPFスーパ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1998~2008まで、実家所有のセカンドカーで主に買い物の足として活躍。 2008~2 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
デジイチ入門機種として価格の下がった型落ちのD5300購入。 趣味の林道風景撮影を中心 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation