• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーん@のブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

WRX S4に。

WRX S4に。乗り替えました。

(笑)
2日間限定で。
車検の代車の話です。


担当営業さん、
そりゃ無いぜ。
いくらコチラのクルマが古いからって、
試乗車を代車に差し出してくるなんて。

下心、見え見えですが、
折角なので、楽しませていただきました。




〇〇平を軽く(?)流したのは、
ここだけの秘密です。


Posted at 2020/03/04 08:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月09日 イイね!

今季、最初で最後の氷上。

今季、最初で最後の氷上。今シーズンは、二回走行予定でしたが、
1月中旬の走行会は、
暖冬によるコンディション不良で中止。

そこから1カ月近く待ちわびての走行会。
寒波さん、こんにちわ。

待ってましたこの時を。
やっとたどり着きました。
待ちに待った氷上走行会です。




久々に見ました。
氷点下、二桁表示。

八千穂レイクまでの道のりも、
まさかの雪景色。
路面も真っ白なので、
前後確認してのフルブレーキングやら、
あんなことやら、
こんなことやら。





お隣さんは、
氷上最強!の VIVIO RX-R Type RA
ロールゲージ張り巡らせた、
ガチガチのダートラ車両。

その向こうは、
下回り見る限りでは、
新車下ろしたてであろうの、農道のフェラーリ事、
ホンダ アクティ!

もうすぐ生産中止ですから、
寂しいですね。




走行準備、ブリーフィングを経て、
走行開始です。

降雪のため、そこそこグリップすると思ったら、
周回重ねる毎に、皆さんでゴシゴシ磨いていただいたので、まぁ滑る滑る!
まるでカーリング状態。




車載カメラは、
いつもの様にiPhone。
ルームミラー外しての被写体視界確保です。

先シーズンに取得した氷上走行テクニック!
左足は小刻みにクラッチをコントロールします。

2チームに分けて、30分交代。
計6本で、クタクタになりました。
(笑)




タイヤ周りはこんな感じ。

雪壁使ってるのが、バレバレです。
(>_<)




帰りは、八ヶ岳公園線の絶景ポイントにて。

やはり、八ヶ岳も雪少ないですね。

この先に、大きな橋があるのですが、
そこまで歩いて行くと、
右に八ヶ岳、
左に富士山、
足元は、ガタガタ震える絶壁。


主催者様、オフィシャル様、
そして八千穂レイク管理人様、
とても楽しい一日をありがとうございました。

今から来シーズンが待ちどうしいいです。
また来年も宜しくおねがいします。









Posted at 2020/02/12 08:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月17日 イイね!

車検を前に、思う事。?

車検を前に、思う事。?6回目、13年目の車検を前に思うことがあります。

昨年10月のクラッチ交換をお願いした際に、
排気管の亀裂と排気漏れを指摘されました。
ご親切にメカニックさんが無償で応急処置していただいています。

当時、翌年2月で車検なので、
このまま排気漏れが無ければ車検は通過出来ると言っていただいています。
Dラーさんなので、交換部品、交換代金など、
お見積もりいただいています。
金額はご存知の方もいるでしょうが、
44102BA_エキゾースト パイプ アセンブリ,センタ フロント
22690_センサ アセンブリ,オキシゲン
この二つで、驚愕の10諭吉超えです。
あとはガスケットやらボルトナット等々。
これらは知れた物ですが。
(><)
センサーは、固着して外れない事もあるので、
使い回し不可と考える方が得策です。
Dラーさんならではの見積もりですが。







当初は、程度のいい中古品でも探して、
交換しようと考えていました。
が、しかしです。
中々程度のいい中古品は無く、同じく亀裂入りだったりで同様の症状ですね。
場所的にもサビやら熱やらで、厳しい環境なのでフランジのサビが激しい物ばかり。
フランジもげたりしたら・・・。
これでは中古品に交換する意味がありません。

特段、車両買換えの必要性も感じないし、
買換えの経済力も無いし、
買換えるには勿体ない程、
いろんな部品交換したばかりだし。
ここまで13年、150,000km持ったので、
あと13年。150,000km持つという事ですかね。?

エンジンやらパワステポンプなら、
リビルト品も有るのでしょうが、
その類いの部品ではないし。

ここは素直に諦めて、
新品の部品交換に踏み切るしかないのかな?
と。

いよいよ新車登録からは13年で、
古いクルマには厳しい自動車税となりますが、
維持していくには、
中古品でいい部品と、
新品でないと意味がない部品があります。
これらをこの先吟味して付き合っていくしかないんですよね。





Posted at 2020/01/18 18:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月23日 イイね!

紅葉。

紅葉。殆ど紅葉とかは、
見に行かないんですけど、
加齢からか珍しく。?(笑)


駐車場いっぱいです。

ここは、
大井川上流、寸又峡。



紅葉してます。
🍁
目指すは、


夢の吊橋。
結構、有名なんですね。

大渋滞。

一度に橋に入れる人数、
10人限定のようです。
きっと係員さんがいるのでしょう。
ディズニーのアトラクション待ちより大変かも?



小学生の待ち時間の暇つぶし。

げーじゅつ

その❶



その❷





もうすぐです。
ここまで一時間半でしょうか?


_| ̄|○



携帯、ポチャンとやりそうで、
怖い!




こんな小さな子も、
頑張って待ちました。
待ってる間に、しりとりしたり、
あれやこれやと、お母さんは大変でしたが、
中でもしりとりは、
此方のいい暇つぶしになりました。
o(^_^)o








Posted at 2019/11/26 20:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

Azur に入庫

Azur  に入庫取り外しも終わったので、
Azur に入庫に向かいます。

先ずは腹ごしらえ、由比港にて。
フロントタイヤとフェンダーの隙間が泣かせます。
( ; ; )
メニュー拝見。

結構なお値段です。
漁獲量も厳しい駿河湾の宝石ですから。

発注はこちら。


ばら揚げそば。
¥1,000なり。
美味しく頂けました。

で、Azur に到着。
代表の川村さんは居ませんでしたが、
影山さんに対応して頂きました。


フロントアッパーのピロは要交換のようですね。
あとは中身のロッドとかの損傷は、
如何なものか?

年内には仕上がって戻したいですね。
よろしくお願いします。
m(._.)m


Posted at 2019/11/21 18:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「SDGS? ww http://cvw.jp/b/2026600/48597883/
何シテル?   08/13 20:14
車歴:ホンダ VT250(初代:2輪)⇒トヨタ カローラレビン 2dr GT-APEX(前期:AE86)⇒トヨタ カローラレビン 2dr GT(後期:AE86)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイミングベルトガイド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 16:17:57
リモコンキーの追加登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 22:40:20
とある日(その9) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 11:29:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB_G 鷹の目インプ。 2014/03/01 納車しました。 76,700kmからの ...
スバル R1 スバル R1
R1_R(2WD) Premium Black Limited 妻用ですが、生産中止を知 ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
スズキ スペーシアカスタム ではありません。 2020/08 納車。 釣りにレジャー ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
スズキ ラパン ではありません。 マツダ スピアーノ。 3AT 息子の完全なる足 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation