• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

200GT-t。

こんばんは^^



昨日。自分の36とは別用で日産に行く機会があったですが・・・。



たまたま試乗が出来るようになっていました!(洗車の待ち時間的なやつです。)



ということで、こちらのお車に乗ってきました♪







タイトル通りです。V37の2リッターターボ。



グレードはタイプSPです。



自分みたいな新車のV37なんて買えないような若造にも試乗させてくれることに感謝です(>_<)笑



早速乗り込み試乗。







雑誌、カタログでお馴染みの室内。



前の日産本社で見たのと同じタッチパネルです。



内装はやっぱり36よりも高級感あります。




~インプレッション~



街乗りの感想は・・・トルクは確かにV36の2.5よりある感じがした。(回転がフラットに回るというよりターボで回してる感じ。)



車内がV36より静かに感じた。(自分のV36が年式的に古いから?)



ブレーキが強く効く気がする(これは多分SPグレード等のブレーキキャリパーのおかげ?)



アイドリングストップがついており『時代だな』と感じた。笑



以上です。



気軽に新型に乗れて満足な1日でした(*^_^*)



それでは、この辺で。。
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2014/08/04 22:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

健康診断の予定
V-テッ君♂さん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

この記事へのコメント

2014年8月5日 0:24
自分もこの前会社で試乗しましたよ。

STIに乗っていたのでターボなんだけど・・・みたいな感じです。

ブレーキが強く感じるのは36スカも一緒だと思います。

他のメーカーに乗っている方からは日産のブレーキは殺人ブレーキとも言われているので(ちょっと急ブレーキみたいになるので)
コメントへの返答
2014年8月5日 22:47
こんばんは^^

ですね~。スバル車の高ブーストと比べれば物足りなさはありますよね。自分もレガシィやタービン交換車に乗っていたので分かります。

まぁそういうベクトルの車では無いと思いますが・・・。。

そうなんですか(゜o゜)自分の車はあんまり分かんないんですが、4POTだからなのかと思ってました。

確かに良く言われますよね~。日産特有のってやつですね^^;
2014年8月6日 0:46
こんばんは~

やはり THE 高級車 ですよね。私にも一生買えない(ノД`)シクシク

それはそうと、ボディが大きいので、動きがもっさりしてそうなイメージがするのですが、2リッターターボでも十分な感じでしたか??
コメントへの返答
2014年8月6日 21:40
こんばんは^^

まさにその通りでした。。インフィニティのブランド感全開です(^_^;)

どんなローンを組めばいいんだろうと思いました(T_T)笑

その辺りは試乗では分かりませんでした。Dさんが背後に乗っておられたので・・・汗

僕らの2.5よりは力強さはありました。馬力は劣ってますけど。。
街乗りでは十分だと思います!



プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン さんろく (日産 スカイライン)
R32(HCR32)からの乗り換えです。クーペからセダンに変わり使い勝手が良くなりました ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation