• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月17日

V36で駆け抜けた長野

V36で駆け抜けた長野 こんばんは^ ^


先々週の事ですが、ビーナスラインツーリングオフに参加しました。


いつもの如く、数日経ってしまいましたが。笑


今回はV36スカイライン(HRS)の繋がりでのオフとなりましたが、乗り換えた方が大半で今回のV36は4台のみとなりました。


では、写真でザザッと行きます。笑



まずは…やすさんと浜松SAで待ち合わせです。




朝5時でも明るいです。いつもココ集合です。笑


その後、新東名から中部横断自動車道からの中央道です。


道の駅こぶちざわで本隊と合流。




良い雰囲気です。笑


ツーリング開始、そこからヤツドキテラスへ。





駐車場、広くてこの台数でも難なく止められるのが良いですね。




V37やGT-R、V37 NISMOに欧州勢と…多様な乗り換えです。





お昼はお蕎麦。傍さんです。

第二駐車場は貸切となりましたね。笑




ここのお蕎麦、美味しいです!蕎麦はもちろん付け合わせからタレに至るまで、素材にこだわってます。




黒蕎麦。食べ比べです♪




締めのローストビーフ丼。そのまま食べて、更にポン酢を少しかけてもグッドでした!





次は長門牧場です。撮影の為の並び替え中…です。笑




V36側から。今回は4台です!




ホワイトパールのスカイラインV36、V37。




V37、400R。




V37インパル仕様からのNISMOが3台。





ここからはスカイラインでは無いですが、V36乗りからの乗り換え…納得なラインナップです。




普段見ない車種も見られるのが、オフならではです。




締めはコーヒーソフトです。笑


ここのソフトは色々な方が美味しいと言っていましたが、確かにソフトも濃厚で美味でした♪
  
 

この後、急な雨に見舞われ移動となりました。


次の霧ヶ峰に着いても雨は上がらず…解散となりました。


天候は仕方ないですが、残念でしたね。


と言った感じで久々のツーリングオフとなりました!
 

やはり何度来てもビーナスラインは良いですね。


同車種で駆け抜けるのは、更に気分良くなります。




帰りのSAにて反省会。お疲れ様でした。。


私のV36も調子良く、全行程を走り抜けました。


オイル漏れもあれから1000キロ走行して確認しましたが、止まったようです。


EPS、凄いですね。初期のシール関係の漏れには効果あるようです。
 

また様子を見ながら行きたいと思います。


それでは、この辺で。。
ブログ一覧 | オフ会
Posted at 2024/07/17 00:46:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

蓼科へお蕎麦を食べに
やっちゃん!さん

カブ散歩|道の駅瀬女・鳥越
ninja3300さん

冬季閉鎖前の集い
オ-リーさん

西伊豆蕎麦&ソフ活食い倒れツーリン ...
ババロンさん

静岡までドライブ🚙 ³₃
ゆあらさん

豊川市 薮そば
はるみかさん

この記事へのコメント

2024年7月17日 5:09
おはようございます。
ここのところ、諸事情により残業に早出と重なっておりますが、はるまきさんのブログを拝見して激務による疲れが吹っ飛びました。笑

もう12日前の話ですね。早いですね。早朝から一緒に走っていただきありがとうございました。一緒に走るのは1年振りのロングツーリングでしたね。ツーリング予算とにお上ご機嫌良しというタイミングってなかなかないですね。汗 この日のために我慢してECOモードで過ごして当日はスポーツモード、日頃の欲求不満がしっかり吐き出せましたよ。笑 はるまきさんの右コーナーのセンターライン踏まずの走りは、見習わなくては!

V36仲間のHRSの皆さんも、乗換えていても4台のV36は、やはり名機です。スタイルに古さを感じません。この先もメンテ維持りで乗ってください。終着はV37素のGTで。笑 いつでもV37プレゼンしますよ!
また、一緒にツーリングにニスフェスにとお付き合いください。ありがとうございました。お上様にもよろしく伝え下さい。
コメントへの返答
2024年7月19日 22:39
こんばんは。

お仕事立て込んでいたのですね。お疲れ様です。もう落ち着いたでしょうか⁉︎
久々の遠征からのツーリングでしたね。笑
後ろからV37を追従しての走りは楽しかったです。ワインディングも良い感じで…思い通りトレースでき、吹け上がるのはスカイラインだからこそかと思います!

HRSもV36が少なくなってきましたが…私も乗り続けられる限りはと思っています。古く見えるのはライトの黄ばみだけかなと思います。爆

V37も次の車としては候補に入りますし、またお上にプレゼンする際は協力お願いします。笑

年末まではイベントありますからね。
是非、こちらこそまたの機会もよろしくお願いします!
2024年7月20日 9:29
おはようございます。

文面からとても楽しかった様子が窺えますね。V36にV37と、いいラインナップかと思います(笑)

ビーナスラインは久しく駆け抜けていませんが、どこを走っても絵になる本当気持ちいいスポットですよね。僕も早くV36で共に走りたいと思っていますが、行くならスカイラインミュウジアムとセットですね。秋のイベントがあるようなら、チャンスはその時です♪
コメントへの返答
2024年7月20日 17:03
こんにちは。

久々のツーリングオフだったので行く工程もドライブになりました。走りのDNAが濃い車種でした。笑

そうなんですよね。道沿いはとても綺麗ですし、特にビーナスラインは日本離れした景色で心が洗われます♪

スカミュウも良いですね!数年行ってませんが、展示を見ていても飽きませんよね。ビーナスとスカミュウセットは間違いないですね!
イベントがある時があるのですね⁉︎チェックしてみます。
2024年7月22日 21:50
こんばんは!

結構な台数、そして限定車が複数台並ぶという、なかなか見れない光景でした!
霧ヶ峰が雨で残念でしたが、あの半袖では寒い気温、下界との違いを感じましたねー!あれ以降、暑すぎて毎日嫌になりますw

そういえば、今回はヒュンダイで参加していた、ばだむー団長がV36を買い直して、はるまきさんと同じCV35のホイールを狙っているようで、はるまきさんが履いてるのを見て、やっぱりカッコイイよなーって言ってましたよ!
USDMから東風日産仕様に変身させたり、相当マニアックな方なので、次のNEWなV36も楽しみだなーって思ってますw
コメントへの返答
2024年7月24日 0:34
こんばんは!

あれだけの台数でのツーリングは初めてでした。しかもニスモも3台が集まるなんて驚きでしたね!
やーまちゃんさんともGTWCアジアの事やワックス等色々お話したかったのですが、時間に恵まれず残念でした。泣

霧ヶ峰は雨でしたし、向かう道中もヘビィウエットで山の天気は〜を感じました。苦笑
最近は暑さヤバいですね!あの霧ヶ峰を懐かしく思います。笑

そうだったのですか!ノーマルすぎるのであまり目に止まらない私の車ですが、狙ったCV36ホイールですので嬉しいです。笑
それはマニアックな仕様ですね!参加するV36も少ないので、次回はそれも楽しみにしておきます。

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation