• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

長野と徹底洗車と諸々な連休でした

長野と徹底洗車と諸々な連休でしたこんばんは^ ^


長い休みが終わり、完全に現実に引き戻された1週間でしたね。


先週の今頃は…なんて考えてみたり。苦笑



さて、私の今年のゴールデンウィークは9連休でした。


長かった筈ですが、振り返ってみるとあっという間ですね。



では、今年のGWのアレコレを。。



GWの休みになると…お決まりになりますが、長野を目指してしまいます。笑



4月29日の休みに入った1日目に行ってきました。



もちろんV36に家族フル乗車です♪



初日の早朝だったお陰か、高速道路の渋滞も無く茅野市内へ到着。




鷹山ファミリー牧場へ。





のどかな牧場って感じですよね。お客さんも数組で快適です♪


牛や馬と触れ合いしてきました。




牛さん可愛いです。笑


家族で楽しめたので良かったです。



昼前まで牧場ライフをしていましたが、お昼近くになりお腹が空いてきました。


と言う事で移動。お昼はこちらへ。




またの登場、せんすいさんです。





いつ来ても混んでます…
しかしポールポジションはしっかりゲット。笑





もちろん盛りそば一択です。笑




つゆを付けても、塩で頂いても美味しく、大満足でした♪




お昼の後は甘いものが食べたくなりますね。


と言う事で蓼科湖へひた走り…




 
道の駅へ。また新しい店舗が増えてました。笑






蓼科湖バックにソフ活です♪


お腹も膨れた所で、腹ごなしの運動?でまた走り出します。


次は霧ヶ峰を目指します!


ワインディングを駆け上がります。。




定点観測地点に到着。笑





やっぱりココまで来ちゃいますよね!




上がってくる道中は絶景も楽しめますね♪空気も澄んでます。。



その後は最終ポイントまで一気に向かいます。





道の駅、美ヶ原高原到着です!




霧は出ていませんが、快晴とはいかず。




バイカー多めでしたが、混んでは無くて快適でした!


そんな感じで、GW入り始めに行ってきた長野とビーナスラインでした(*^^*)




別の日。



5月に入ってから、久々の徹底洗車も行いました。




いつものメニューに加えて、シャンプー後のボディ全面も下地作りを行いました。


・鉄粉取り洗浄

・ネンドクリーナー

・スピリットクリーナー

を順に施工。


そしてディテーラーを下地コートにしてから、久々の固形ワックスです♪




シュアラスターのマンハッタンゴールドワックスJr.です。


これは数年前に買って一度くらいしか使っていなかったもの…


中でバリバリに割れていましたが、問題無く使えます。


ポンポンして引き伸ばす、磨いて拭き上げて…夢中になれます。笑




車と戯れる至福の時間ですよね。笑


ホワイトパールも輝きが増した気がします♪




そして前々から気になっていたコレ。お疲れ感がありましたので…




剥がして貼り替えです!やっぱり新品は良いですね♪




こちらも色褪せしていたので…新タイプへ貼り替えです♪





仕上がり具合をチェックです。マンハッタンゴールドワックスは宣伝文句通りの艶がでますね!




光具合でボディの印影が分かります。良い感じです。





下地からしっかりやると艶の出方も深くクリアになります。


そんな徹底洗車とプチリフレッシュをやれて充実した日でした。


定期的にやりたいですが、丸一日時間が取れる日って中々無いので出来る時に…ですね。苦笑





あとは、我が家GW恒例の年1マック。




某セットを4つ買い…


英才教育のお陰か、シルバニアファミリーかトミカかでこちらを選びます。笑


1回で無事にNSXをゲットです。







また別の日は、家族から貰ったプラモを作ったり…


1/32スケールです。


シルバーのGT-Rを選んでくれた辺りが嬉しいです。





こう言う時間も楽しいですよね!


今は接着剤不用の物もあるんですね。20年振りぐらいに作りました。


デカールは水で貼るので、そこは変わらないんですね。




完全の図。


もちろん素組みで終わりです。昔に塗料とかも処分してしまいました…


それでも組み上がると中々良いです。


飾ろうと思います♪




そんなGW休みでした(*^_^*)



次の長期連休は夏の休み…そこまで頑張りますかね。


それでは、この辺で。。
Posted at 2023/05/14 14:35:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行等
2019年10月21日 イイね!

洗車記録34回目と最近のいろいろ




















10月20日(日)曇り(前回洗車より35日経過)



内容



・ボディ(シャンプー、ゼロプレミアム)

・ガラス(シャンプー、ゼロウォーター)

・タイヤ、ホイール(シャンプー)




メモ


汚れ具合(中)



昨日の日曜日ですが、また1ヵ月ぶりの洗車になりました。


今回も朝6時スタートのおはようモーニング洗車です♪


久々に汚れがなくなり、ツヤツヤボディ復活です(*^_^*)


しかし例の如く、また雨の日が続きます。泣









こんばんは^ ^



更新が安定の月一ペースになっています。汗



まぁ、特にネタも無いのですが…





さて、今日、明日は久々の連休です。



ここ数ヶ月、長期連休以外は休みがあまり無かったのですが、某政策のおかげで連休を与えられました。



平日休みは得した気分ですね♪



久々にマッタリした時間を過ごしてます。。



あとは…カー用品店に行って洗車の消耗品を購入していました( ̄∇ ̄)





そんなこんなでV36ですが、相変わらず洗車と維持を続けています。。



そして最近車検を受けました。。特に問題も無く、また安心して2年乗れます♪



強いて言えばタイヤがそろそろ交換時期です。



次の銘柄は何にしようか…考えないといけません( ´ ▽ ` )



あと、これです…






最近みん友さんとも話題になった、某パネル…







うちの36はこんな感じです。



もっと酷くなったら補修か交換か…ですね。



こんな感じで緩く行きます。笑






さて。話は変わりますが…



先日、南紀白浜へ旅行に行って来ました。



はるまきは初、紀伊半島でした♪



簡単に写真で。。







奈良〜和歌山の山々をドライブ。



無論、楽しめました♪







千畳敷に行って。











市場にも。







温泉につかり日頃の疲れを癒したり。







ユカイと写真を撮ったり。笑







アドベンチャーワールドでパンダを見たり。







ペンギン社会の辛さを感じたり。笑







景色に美味いものに温泉にドライブに。。



車で出かけるのは、本当にプライスレスです♪







それでは、この辺で。。
Posted at 2019/10/21 22:36:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行等
2019年08月18日 イイね!

夏といえば…お蕎麦!

夏といえば…お蕎麦!こんばんは^ ^



あと1日。ほぼ一週間あったの休みも終わりに近づいています。。



一瞬でしたね。特に毎日何かをしてる訳ではないのですが。泣



さて。今日はそんな休みの振り返りをしてみます。



まず休みに入るに辺り、これに挑戦しました!







タピオカティーです。流行に乗ってみるおっさんの試みです。笑



味は…少し甘い水餅?のような感じ。。



思ったほど美味しくはないような。笑



経験…ですかね。。






そんなこんなで始まった休み…月曜日は待ちに待った長野県へ。。



最近、はるまき家では信州方面への遠征がブームになっています。



今回はお蕎麦と涼しさを求めての旅となります。







駒ヶ岳SAにて。朝4時に出た甲斐がありノー渋滞でここまで来れました♪



最初の目的地へ。。








蓼科ふれあい牧場です。







ヤギやヒツジ、ウシを間近で見られます♪







触ったりもできるので子供も喜びます。





羊もこんなに近づいてきます。笑



高原に来たからにはこれを…






ソフティ&牛乳です♪濃厚な味わいでした!



そろそろお昼…今回のメインイベントのお蕎麦を食べに車を走らせます!



今回のお蕎麦はこちらです!






せんすいさんです。







到着すると同時に一台空いてラッキーでした!







女神セットを注文です♪



お蕎麦もコシがあり喉越しがよいです。つゆも甘くなくしっかりとした味です。



ミニ天丼も付いてボリュームもあります♪



やはり長野のお蕎麦は美味しいですね♪



お腹も満たされたので、次の目的地へ。








道の駅、美ヶ原高原です!



道の駅はかなり混み合っておりました(^_^;)皆考える事は同じですかね。。






霧で真っ白です。標高2000メートルもあるんですね。








お土産を調達し美ヶ原高原、美しの塔側に車を移動します。







こちらに行くと霧も晴れ、良い景色が♪







涼しいです。愛知と5度以上違います。







幻想的な景色です。右側の建物に雲がかかり、あのラピュタを思わせる景色でした。



心も満たされた所で、そろそろ帰る時間に。。




帰りはビーナスラインを通り、中央道を下ります。



もちろん、どちらでも駆け抜ける喜びを味わいます♪



低速コーナー、中速コーナーどちらも足が踏ん張り、ギャップを拾うも乱れることなく…思ったように曲がります。



VQエンジンも10年10万キロを感じない軽さで6000回転までイッキに吹け上がります。



やはり…まだまだ楽しめそうです(*^_^*)




そんな妄想をしながら帰宅しました♪







と。そんな予定が前半で終わり…



後半は天気もパッとせず、休みを消化してしまいましたσ(^_^;)



ときめき再発見の為に発注したものもまだ届かず…少し悶々としております(´ω`)



とりあえず…明日はオイル交換の距離を迎えたので、Dに行ってこようかと思います。。



それでは、この辺で。。
Posted at 2019/08/18 00:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行等
2018年05月19日 イイね!

今更ですが…GW後半の事。

こんばんは^ ^



休み明けの一週間、そして今週。やはり辛かったはるまきです。



休みすぎもありますが。やっぱり…いろいろあるんですよね。。



まぁ、リーマンは迫りくる圧力をかわしつつ頑張るしかないですね(´ω`)



さて。時間が空いてしまいましたが、GWの後半の出来事を。







4日。



総理の一言、「岡崎のサービスエリアに行きたい。下道から入れる所があるでしょ?」から始まりました。



どこかで聞いてきたらしい。。



調べてみると確かに高速に乗らなくても入れるみたい。



もう出来てから数年経つようで混んでないだろうと思われます。



お昼ご飯を早めに食べ、ドライブに丁度良さそうなので早速行ってきました!








到着!駐車場は意外にも満車に近い状態です。セーフでした。。








実は…NEOPASA岡崎は数年前、出張した際に一度寄ったことがありました。。



仕事だったのでトイレ休憩だけでしたが。



今回はゆっくり見れます♪







ハーレーのイベントやってました。







2輪は詳しくないです…カッコ良いとは思います。



SA内を散策します!



中のお店を一通り見て。まずソフ活を。笑







八丁味噌ソフト!



ソフトの隣にある黒いのが赤味噌。甘さとしょっぱさの組み合わせがなんとも。。次の一口を誘います。笑



病みつきになるような感じです。



あと。パンのトラで王様のメロンパン、トラのクリームパンを購入。



伊藤和四五郎商店で手羽唐。



もちろん付け合わせはセブンコーヒーです。







ドライブして、これだけ好きなものが食べられて、幸せなお昼下がりを過ごしました♪







6日。GW最終日。



この日はDにて6カ月点検とオイル交換です。



待っている間に試乗が出来るとの事なので…







セレナe-POWERです。



この手の車についに乗る日が来るとは…



ミニバンの試乗…初めての経験でした。実家にあったMPVは運転した事ありましたが、クーペとかセダンばかりなはるまき的にはレアな経験でした。



感想としましては…



意外と運転しやすいサイズ。そして見やすいウインドウやらミラーモニター。

モーターでの加速、減速を体感したが意外に良い。

減速は確かにマニュアル車のエンブレに近いかな?

しかも減速時はブレーキランプが付いてるらしい。それだけブレーキに近いんですかね?

使い勝手。良さそうですね。

まぁ、買うかは別問題として(´-ω-`)



試乗が終わり。オイル交換も終わってました。



36の点検結果です。。



今回、バッテリーの劣化を指摘されました。。



健全性が32パーセント…微妙な値。というか交換を勧める所みたいですね。。



年数は4年経った所ですが…乗り方も毎日片道15キロ通勤ですし、そんなに早くダメにならないだろう。



弱っている兆候も見られません。セルも元気良くすぐに回ります。



バッテリーもカオスですし…まだまだ持つはずと信じたいのですσ(^_^;)



という事で今回の件は無視して、様子見します。





そんな感じでGWを過ごしました!



次の夏のお休みまで頑張ります( ̄^ ̄)ゞ



それでは、この辺で。。
Posted at 2018/05/19 23:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行等
2018年05月02日 イイね!

GW前半のあれこれ。

こんばんは^ ^



珍しく平日の更新になります。



というのも、例の如く9連休中なはるまきです。



普段休みが全く取れないので…長期連休はしっかり頂かないといけませんね‼︎



にしても。平日の休みは動きやすくて良いですね(*´∇`*)



昨日は用事を済ませたり、久々に友人と映画行ったり。。(お茶してコナン観て。笑)







さて。GWも折り返しという事で前半のあれこれを…




28、29日と箱根に旅行へ行ってきました。



もちろん家族旅行です(^ ^)



早朝に出発。。



高速道路を使い、何度か休憩しながらゆっくり行きましたが、午前10時前には御殿場インターに到着。



前半GWは空いているようでした。ラッキーです。



インターを出て138号で乙女峠へ。。



スカイラインのときめきを久々に堪能♪



やっぱりいい車です。何年経っても飽きない。。



実は私の目的はコレだったりしますヽ(´▽`)/



この旅では何回ときめきできるか…楽しみです♪



仙石原方面へ車を走らせます。 。




まずは星の王子さまミュージアムへ。







ちなみにここが目的地に決まった理由は特に無し。



総理がなんとな〜く決めたようです。。



私は別の理由でこの場所が気にはなってましたが…この本については知らず。。



お互い原作を見てない状態でした。



作者のサン=テグジュペリさんに謝らなければ( ;∀;)



また本を買って読んでみます。。







ガーデンが手入れされており綺麗でした。







子供様も喜んでたようなので良かったです。



また作者の生い立ちや資料館になっていました。。



飛行機乗りで出筆もする人で大変な人生を歩まれたそうですね。



予習しておけばもう少し楽しめたかもしれません(^-^;







お洒落な街並み。







こんなポーズを取ってみるはるまき。







これでネオジェネな感じですね。笑



2時間もかからず見終えてしまいました。





お腹が空いてきたので36を走らせます。







お昼は「おおば」さんにてランチ♪



ワカサギの天ぷらと蕎麦のセットを注文。



芦ノ湖の漁師のお店らしく、ワカサギが美味でした(*´∇`*)







湖尻で休憩。







お馴染みの芦ノ湖の遊覧船が到着しました。







ちょこっとお散歩して、またドライブ再開です。







途中、道の駅に到着。







眺めが良いです♪箱根神社が正面に見えますね。







こんな充電スポットがありました。。


間違いないなくアンビリカルケーブルですね。笑


箱根とエヴァンゲリオンは切り離せないんですね( ̄▽ ̄)




またドライブを続けます。。



芦ノ湖を周遊する形で芦ノ湖スカイラインへ。







Mt.富士とスカイラインのコラボです。笑



ここは…あまりときめきできませんでした。なんだか走り難い(^^;)



緩やかなカーブが多い気がします。速度が出てしまい、ゆっくり走れないからだと思います。



ちょっと不完全燃焼(´ω`)



やっぱり低速でエンジンを回す様な道が良いんですね。



そんな感じで芦ノ湖を一周。。



お宿に到着です。。



本日はこちら。







「一の湯」さんです。



私としたことがご飯の写真を撮り忘れ(^^;)







こんな感じでした。苦笑



箱根山麗豚のしゃぶしゃぶが美味しかったです。



一品料理もいろいろありルービーも進みます。笑



ただ少し味が濃かったです。歳ですかね…



温泉も大浴場と客室風呂があり、どっちも入りました。。



風呂は命の洗濯よ♪まさにそうだと思います(^-^)/



ここでは温泉ですがね。日頃の疲れを癒し、全てを忘れてリフレッシュです。。







お腹もいっぱい、温泉で暖まりそのままバタンキューでした。笑





次の日。



朝も早めの起床。



天気も良いので少し散歩して、朝食時間まで時間を潰しました。。



お待ちかねの朝食。(こちらも写真無し^_^;)



朝食が美味しかった。焼きたての干物、豚汁、お漬物とご飯が進む料理ばかり♪



食後のコーヒーも良かった。ハワイのコナコーヒーをブレンドしているらしいです。





部屋に戻り、早々に支度をしてチェックアウト。



朝の木漏れ日が射す山道をスカイラインで駆け抜けます。



なんて贅沢な時間でしょうか。。



総理と子供が後ろに乗っている事すら忘れてしまいそうになります。笑



穏やかなドライブは続きます。。



箱根神社入り口へ到着。



車を停め神社へお参り。旅の無事を祈ります。。







その後、元箱根港付近を散策。







お土産を調達しました(*^_^*)



やはり観光地、日本人だけじゃなく外国人も多いです。





そして、箱根を後にプレミアムアウトレットへ。



ここでは総理は服を。子供様にも服を。



私は日頃の働きが認められ、新しい時計の購入許可が与えられました(*^o^*)







G-SHOCKです!仕事用の時計として購入しました。



電波時計でソーラー充電できる20気圧防水タイプです。



これでまた仕事に精をだせます。馬車馬のように働かなければ…汗



そして夕方にはアウトレットを出発。



帰路につきました。。



1泊2日でしたが、良い旅ができました♪










翌日。



30日ですが、お待ちかねの洗車をしました!



記録に書いた通りですが、ボディを重点的にメンテナンスしました♪







満足な感じに仕上がりました。。やはり丸一日はかかりましたが(⌒-⌒; )







また、リアのエンブレムを剥がしたりと少し仕様変更。。



しばらくはこれで行きます♪





そうそう。この写真もありました。







ウチのアオダモ…茂ってます。笑





さて、明日からGW後半です。



残りの休みも最大限に使って満喫します。



と言ってもやる事をこなすだけですが(^ ^)



それでは、この辺で。。
Posted at 2018/05/02 23:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行等

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation