• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

ハマで手に入れたヤツ(後編)

ハマで手に入れたヤツ(後編)こんにちは^ ^


朝一の計画をマルチタスクで進めているのに、途中から別案件が次々と入り込んで…泣けてきます。


立て直すの難しいのに…しっかり優先順位付けて対応しないといけません。大切です。


と、言うのは冗談で。


ブログをしっかり書きたいだけです。笑


ミニカーは秋の夜長にコーヒーでも飲みながら、まったりと眺めてみるのが一番です♪



では、前回の続きを。


聖地で手に入れた青い車です。笑





イグニッションモデルのCALSONIC SKYLINE 1991 JTCです。

スケールは1/64です。





1991年のJTC(全日本ツーリングカー選手権)第6戦、インターTECに参戦したゼッケン1番、カルソニックスカイライン。


Gr.A車両特有の装備となるサイドマフラー、エアージャッキ、トランク上部の給油口、ルーフアンテナ、内装のロールゲージに至るまで、1/43スケールと同等レベルのパーツ構成で、実車の細部を余すところなく再現…だそうです。





サイドビュー。レーシングカーのミニカーってカッコ良さ倍増しますね♪





リアビュー。

タイヤの太さもあって迫力増しです!





この車と言ったら、マフラーサイド出しですよね!

フロア側から伸びているマフラーが台座に反射して見える…これはニクイ演出です。





このサイズでアンテナもあります…細いですが、しっかり直立しています。





1/64なのに再現度が高いです。





各スポンサーのロゴもしっかり入ってます。

もちろんホイールナットも左右で青赤に塗り分けされてますね!





ドライバーは星野一義選手、鈴木利男選手。80、90年を代表する選手ですね!





リアガラスも熱線入ってます。窓枠が別なのも良いです♪





Sマークとボンピンが別パーツで更に形状もしっかりしています…驚きです(O_O)





トランクキャッチも別パーツです。これも拡大すると良く出来てるのが分かります。





レーシングカーって上から見てもカッコイイです!給油口も見えます。




と言う事で、昨年のニスフェスで展示されていたカルソニックスカイライン。

12番なので違いますが、座間のヘリテージやスカイラインミュージアムにあった個体らも12番でした。

1番の実車を見る機会に恵まれてないです。





あと、今回も我が家のトミカMRワゴンと…

隣に止めたらのサイズ感は分かります。笑





今度はカスタマイズドエディションと。今回のミニカー入手を代表する組み合わせです♪





カルソニックスカイライン。マイコレクションに加えられて良かったです。


ミニカー、そろそろ置き場が無くなってきましたが(^_^;)


それでは、この辺で。
Posted at 2023/10/08 16:42:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation