• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

2.5マニはタコ足しているのか調べてみた。

2.5マニはタコ足しているのか調べてみた。こんにちは^ ^


今日のトップ画。


私のV36ですが、遂に15万キロを達成しました。
 

また節目になりました。


定期的に消耗する部品とゴム系の摩耗部品を変えれば、まだまだ行けそうです♪


V6、2.5リッター、FR、セダン。


このパッケージング、現行車種には無いですよね。


見切りも良く、取り回しやすいです。運転していて疲れない、楽しい。


新しい車と並べると、少し形は古いですが。苦笑




今月初めに、車も車検から上がってきました。


追加整備はファンベルトとクーラーベルトの交換です。


これで、しばらくはネックなものは無いはず。


オルタネーターくらい?です。


あとは車齢的にどこまで付き合えれるか、ですね。


ネタになるような突発トラブルはあるかと思いますので…笑



V36の近状はこんな感じで(^^)/




話は変わり…





これ。


先日のエンジンミュージアムにて見学したVQ37VHRのエキマニ。


ふと疑問が生まれます。このマニって3.7と3.5だけのもの?





写真はマイV36のエンジンルーム。


VQ25HRには同じエキマニは入ってるのか…?





見たくても、遮熱板越しで見えません。


2.5はショボいマニが入ってる?


いつもはスルーしますが、この日は違います。


気になりだしたら朝一でも作業しますよ!





外せるもの外して確認です。これらの工具を使いました。


遮熱板外す為にエアクリ、ダクトも外しました。長くしたラチェットは遮熱板の固定ボルト外すのに必要でした。


ちなみにお気に入り工具はユニバーサルジョイント。笑


これ考えた人は天才です。マジでリスペクトしてます。。





パカっと外れましたが、これは…





うん?このタコ足感は…





パイプの曲がり角度。向きといい…





ほぼ同形状ではありませんか?


全体的に少し錆が出ていますが、材質も似ている?内径は違うかもしれません。


でもVQ37VHRマニとニアリーです。笑


あぁ、良かった。鋳物の野暮ったいマニが入ってなくて( ̄▽ ̄;)
 

だから高回転でエンジンルームから良い音が聞こえてくるんですねぇ。
 

これでまた乗り続けるモチベーション向上に繋がりましたとさ。



VQ25HR乗りの皆さん、安心してください。良いマニ入ってますよ。笑



それでは、この辺で。。
Posted at 2023/10/28 10:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 36について

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation