• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

V8祭り(シェルビー コブラ 427 S/Cほか)

おはようございます^ ^


今日は事後報告シリーズ第1段と銘打ちまして…


まずは昨年末に手に入れたミニカーなどからつらつらと書いていきたいと思います。


写真多めです。ご了承下さい。笑


では早速…コレです。





お馴染みの京商ミニカー本シリーズ、シェルビー コブラ 427 S/Cです。


スケールは1/64。


昨年末に販売されました。


でも何故コブラを?と言われそうですが…


まぁ、単純にカッコイイから( ̄▽ ̄)


コブラと聞くと左手がサイコガンの宇宙海賊を思い出してしまいますが、そっちではありません。笑





エンジンは7L 、V8のザ・アメ車です。


小さなボディですが、フェンダーの盛り上がり等、コブラの特徴が分かります。





フロントフェンダー近くにはカストロールとグッドイヤーのメーカーロゴも。427と見えるのはコブラのエンブレムです。





グッドイヤーのタイヤがムチムチです!


それでいてボディに抑揚はありますが、コンパクトなんですね。





残念ながら実車は見た事ありません。グランツーではよく選んで遊んでました。笑





いろいろなバリエーションのコブラがあるそうです。今でも本国では新車が買えるらしいですね。





レーシングストライプがレースカーをイメージさせます。


京商シリーズ、コレでいて3000円を切る価格は、良いんじゃないでしょうか。。



私…何度も書いてますが、アメリカの雰囲気や文化が好きで、勿論アメ車への憧れもあります。


昔、父親が1970年後半のカマロZ28に乗っていたのも要因です。。


リアルな車は流石に今は手に入れられません。もう10年若かったら…なんてたまに思う事もあります。


我が家にはラジオフライヤーと言うアメ車はありますが。笑




と言う事で…ついでにこの2台もさらっと紹介。


これは昨年より前から持ってるミニカーになりますが。





フォードGTとコルベットC5-R GTS(ルマン24h 2004年優勝モデル)です。


こちらはいつもの1/43スケール。


メーカーはミニチャンプスです。



まずはフォードGTから。





GT40をリメイクしたフォードGT、貫禄があります!





まさにアメリカンスーパーカーです。実車もお値段はスーパーですね。笑






なんと言っても平べったい感じですね。ホイールもセンターへ落ち込むデザインです。
タイヤはこちらもグッドイヤー。





リアはダックテール風ですね。





5.4L、V8スーパーチャージャー付きがミッドシップにて搭載。





運転席も独特具合が再現されています。6速MTです。




そしてもう一台。





コルベットC5-R GTSです。ルマン24hの2004年参戦モデルです。






イエローと言うカラーだけで目立ちます。
フロントバンパーの中央の四角枠はフォグランプが2灯入ります。ルマンの夜間では使用するのでしょうね。





これは7.0L、V8エンジン…3台ともV8の5リッター越えとは。苦笑





リアは黒塗りされており、これまた目立ちます。

レーシングカーはカッコイイです!





室内もホースやらバーが再現されてます。ミニチャンプスも出来が良いですね。



と言う事で長くなりましたが、はるまきのアメ車コレクションでした!



そして、本当に最後ですが…


これが届きました。






何ヶ月も待たされましたが、やっとやっと納車となりました…長かった。泣


これは次の機会にでも。。


それでは、この辺で。
Posted at 2022/01/29 10:19:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー
2022年01月22日 イイね!

2022年始動

おはようございます^ ^


1月もすでに半月以上経ちましたね。


はるまきもようやく始動です。


相変わらずマイペースにやってきたいと思います。


いろいろ大変ではありますが、今年も無事に過ごせたらと思います。。




さて最近ですが、ブログの整理をしてみました!


年初めからやること?と言う疑問はさておき。笑


と言うのも…ブログのカテゴリ分けをしてみたのです。


今まではカテゴリの分類をしていなかったのですが、あの時のブログってなに書いたっけ?とか、記録ってどうなってたかな?とか…


まぁ、探すのが大変です(^^;;


前までは分類はいらないかなと感じてましたが、ブログ数も多くなり、見返したくなる時に非常に分かり難くい!笑



やってみて…結果分かりやすくなりました♪


分類だけで1時間強はかかったかと。。


2013年からのブログをやっていったので、それくらいは…ね。


内容としては洗車関係が1番多く65件、次には36のあれこれ関係が32件…
 

ミニカー関係は10件で意外に少なめ。熱が冷めた訳ではありません!


今年はミニカー多めで書こう…って言うのも昨年買って書いてないのがあるから。事後報告ですが。笑


この所、1/64の物をアレコレ入手予定でもあります。


1/43がメインですが…欲しい物がたまたま1/64にラインナップされてしまったので。。


夏に予約したもの…納期半年超えで、さらに遅れも1ヶ月。涙も枯れました。笑


みん友さんの長い納期と不透明な納車日に振り回される気持ち、よく分かりました( ;∀;)



とまぁ、長々書きましたが分類ができてスッキリしました。


仕事の資料も溜まったら2Sしないといけませんからね。苦笑




さて、36については。少しだけ。


昨年末の警告灯問題。


ABS、DSC OFF、SLIPの3つが同時点灯する事件。(詳細は整備手帳に記載)


あれから…今のところ一度も点灯していません。  


直ったと言えるでしょう。ABS回転センサーへの異物付着が原因で間違いないです。


Dのメカニックのおかげです。有り難い。


とりあえず一安心です。



36は今年も維持に徹する予定です。予定です…笑



ちなみに今年に入ってまだ未洗車(^^;


やったことと言えば…給油くらい。笑





私のホームのスタンドですが…


未だに完全なアポロ化はしていないようで…まだShell V-Powerを入れ続けられています。


レシート見ても店名はシェルマーク入りでハイオク名もまだShell V-Powerとなっています。


いつまで入れられるか疑問ですが、V-Power…マイスタンドから消えるその時までは。泣



あと、年始には量販店の初売りに行ってきました。





いつも使ってるSONAXのシャンプーとアーマーオールの艶出し剤を購入。


半額って素晴らしいです♪


アーマーオールは前々から気になってたのでこの機会に。シートやハンドル周りで使ってみようと思います。


と言う事で初洗車は…と言う話になる訳で。。


今日か…明日は洗車です!寒いけどできるかなヽ(´o`;


それでは、この辺で。。
Posted at 2022/01/22 07:39:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation