• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるまきV36のブログ一覧

2024年07月17日 イイね!

V36で駆け抜けた長野

V36で駆け抜けた長野こんばんは^ ^


先々週の事ですが、ビーナスラインツーリングオフに参加しました。


いつもの如く、数日経ってしまいましたが。笑


今回はV36スカイライン(HRS)の繋がりでのオフとなりましたが、乗り換えた方が大半で今回のV36は4台のみとなりました。


では、写真でザザッと行きます。笑



まずは…やすさんと浜松SAで待ち合わせです。




朝5時でも明るいです。いつもココ集合です。笑


その後、新東名から中部横断自動車道からの中央道です。


道の駅こぶちざわで本隊と合流。




良い雰囲気です。笑


ツーリング開始、そこからヤツドキテラスへ。





駐車場、広くてこの台数でも難なく止められるのが良いですね。




V37やGT-R、V37 NISMOに欧州勢と…多様な乗り換えです。





お昼はお蕎麦。傍さんです。

第二駐車場は貸切となりましたね。笑




ここのお蕎麦、美味しいです!蕎麦はもちろん付け合わせからタレに至るまで、素材にこだわってます。




黒蕎麦。食べ比べです♪




締めのローストビーフ丼。そのまま食べて、更にポン酢を少しかけてもグッドでした!





次は長門牧場です。撮影の為の並び替え中…です。笑




V36側から。今回は4台です!




ホワイトパールのスカイラインV36、V37。




V37、400R。




V37インパル仕様からのNISMOが3台。





ここからはスカイラインでは無いですが、V36乗りからの乗り換え…納得なラインナップです。




普段見ない車種も見られるのが、オフならではです。




締めはコーヒーソフトです。笑


ここのソフトは色々な方が美味しいと言っていましたが、確かにソフトも濃厚で美味でした♪
  
 

この後、急な雨に見舞われ移動となりました。


次の霧ヶ峰に着いても雨は上がらず…解散となりました。


天候は仕方ないですが、残念でしたね。


と言った感じで久々のツーリングオフとなりました!
 

やはり何度来てもビーナスラインは良いですね。


同車種で駆け抜けるのは、更に気分良くなります。




帰りのSAにて反省会。お疲れ様でした。。


私のV36も調子良く、全行程を走り抜けました。


オイル漏れもあれから1000キロ走行して確認しましたが、止まったようです。


EPS、凄いですね。初期のシール関係の漏れには効果あるようです。
 

また様子を見ながら行きたいと思います。


それでは、この辺で。。
Posted at 2024/07/17 00:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン LEDポジションバルブ 45lm 6600K T10 / LEP103 http://minkara.carview.co.jp/userid/2027092/car/1531534/8851078/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:15
はるまきV36と言います。 はるまきと呼んで下さい^ ^ 車歴 180SX(RPS13) ↓ アルト(型式不明、繋ぎの足車) ↓ 180SX(RPS1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイライン さんなな (日産 スカイライン)
V36からの乗り換えです。 VR30ツインターボ搭載でダークメタルグレーの個体を探して ...
ダイハツ トール 赤いヤツ (ダイハツ トール)
我が家の二代目トランスポーターです。 グレードはG“リミテッド Ⅱ SA Ⅲ” オプ ...
輸入車その他 ラジオフライヤーATW ラジフラ (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
ラジオフライヤー#1801モデルになります。 憧れのラジオフライヤー、手に入れるまでに ...
日産 モコ もこもこ (日産 モコ)
奥さん号です。 小回りが利き、近場の足としては良いです。 我が家のトランスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation