• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manta39 evoのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

各部のオイル選びに悩む(+_+)。

各部のオイル選びに悩む(+_+)。
近頃サーキット走行に向けて GSの弱点要素ばかり気になるのであります。

実際にAT車で走行してみて MT車と勝手が違う事もあり戸惑いが増幅中…


(AT車での走行は2ペダルですからメリットもあります。)

僕の車のEgは2GR-FSE
燃費が良い割にハイパワーなんて良い評価もされているようですが
あくまでもノーマル状態での話であります。(Eg自体はノーマルですが…(((^^;)。)
SCも載り TOM'Sのカタログデータでノーマル+40ps 触媒の撤去、インテーク等の変更で+αになっている…?はず(((^^;)(計った事はないので) なのですが SC付けてMT飛ばしたとか、エンジンブローしたとかちょっと耳の痛い話もチラホラ…汗

聞くところガラスのエンジンにガラスのミッションがくっついてるなんて話もあります。
(唯一の強みはオイル関係に限らずキッチリメンテされていた個体でとりあえず自分もそれらは辛うじて引き継いでいる事)

自身実際に2度走ってみましたが 富士のストレートで 思ったところでシフトアップしてくれません…困
これがATFオイルのせいか?各所電気制御のお陰か?未だ分からずと言ったところ…

2GR-FSE エンジン
当たり、ハズレもありますけど
1気筒あたり60psが一区切りなんて言う話も…(だとしたらキャパオーバーかも?)
贅肉は削ぎ落とされ エンジンに余分なキャパは殆どない様子です。
(トヨタのコストカットの結果ギリギリのキャパ?よく出来ていると言えば出来てます。)
日産のエンジンとここら辺りが違う気がするのであります。…涙

ストレスなしにまわりますしトルクもついてくる(トヨタのエンジンでは珍しくよく回る…笑)良いエンジンだと思いますが チューニングや耐久性には疑問符のつくEgの様であります。


エンジン本体に手を入れるつもりは今のところないのですが酷評にめげず壊さない為、壊れない為に気になってくるのが
クーリングパーツと各部オイルの選定

今まではショップが奨めてくる物を使っていたので あまり深く考えた事のないオイル選びに最近神経質になってエンジン、ミッション共に未だ決められず。

昔と違いオイルの銘柄も倍増
始めて聞く名前も珍しくありません…汗

どこのメーカーの説明を読んでも最終的には同じ様な事が書いてある様な気がいたしますが 少しでも良いものを入れたいという悲しい性。
一体どれがいいのか?サッパリ…
説明を読めば読む程に土坪に嵌まる感じでありますね。

それから 交換サイクル
基本的な根拠はありませんが 過給機付いてますし壊れてもらってはいけないので
今のところ3000~5000km程度 使用状況、汚れかたで交換するようにしています。


交換サイクル談義も人それぞれで
高いオイルは長く使えるとか 安いオイルで早いサイクルで交換するほうがいいとか 聞いているとどちらも一理あるのですが 長く使う派と短いサイクル交換派と視点が違うので…悩

鉱物油か?合成油か?の論議も近い感じでありますね…悩、悩

一番今気になるのが ATFオイル
こちらのほうがまだ分かりやすい気がするのでありますが どうなんでしょう?

どこのメーカーもハードなレース、ラリーなどに使われています。
何となくわかっていますが…オイル選びは最終的に人好き好きという感じなんですかね~♪








Posted at 2014/11/05 23:57:35 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は涼しくてスイスイのコーティングだったけど今日は地獄のワックス作業(+_+)💦」
何シテル?   10/12 10:52
ずっと試行錯誤中、。。 羊の皮を被った羊。 皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 56 78
9 10 1112131415
16 1718 1920 21 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

3Mから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 13:38:14
youji721005さんのトヨタ カローラツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 22:32:53
全塗装他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 10:46:17

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
Tom's belt_driven 羊の皮を被った羊… 常に試行錯誤中。。、
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
一番非力な1.5Lですがキビキビ走るしよく出来てますね❗
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
プリウスから乗り替え 販売店はリッター30キロって言ってるけど …ないだろ 顔は2枚目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年ノーマルで購入しました。 古い軽ですが全てのパーツが容易に交換可能な作り方の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation