• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manta39 evoのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

4枚ドアで走る

4枚ドアで走る
まだ2度走っただけのスポ走ですが思う存分叩きのめされ
4枚ドアのオッサン車でそこそこに走る為に日々精進といった今日この頃です。

速い車と一緒だとそのウエイトも大きくなります。
富士でよく見かける車達 同じくらいの排気量だと
国産車で言えば スカイライン、Z
GT-Rこれは別格の別格次元の違う車ですけど…笑
排気量は違いますがIS-Fが目につきます。

GSは見たことない…(((^^;)。

GSも町乗りで普通に走る分にはなかなか速めの車だと思いますがサーキットに持ち込むと事情はかなり変わります。

走る為の対策もあまりされていないので回数重ねながら改善点を他車と比べて
基本的な事を中心に換えていくしかないようです。(時にパクリながら…笑)

欲しくて手にいれた車なので自分なりに進化させるしかないですが
4枚ドアの車で一番お手本になるのが
同じメーカーのIS-F

共通部品も多いので参考になります。

僕の車 一応SCはついていますが
パワー的にはかなり違う車
TOM'S SCのお陰でトルク的な数値は近いようですが 実力を発揮するのはやっぱり馬力
約70PS近く違うのでなんとか近付けた走りができるようにしたいのですが これ以上のパワーアップはエンジン、ミッション共にヤバそうなので…
今のところ
軽量化、ECUの書き換え、ミッションの何らかの改善、ファイナルの変更、タイヤ選定、ホイールの小径化、OIL.FUELクーラー増設等々 改善点は沢山あります。
あっ、もう1つドライバーの技術向上…(((^^;)。


今年になってからかなり進化させたと思ってはいますが(自己評価…笑)戦闘力はまだまだです…汗

まずは簡単にできる軽量化からやる事にしようと思います。

運転席&助手席で何キロ変わるんでしょうか?
ノーマルシート装備も色々とついているのでかなり軽くなるとは思いますが…?(僕には必要ない装備が満載…笑)

スポ走するのにSタイヤ使用はある意味?がつくところなのですが ハンデをいただく事にして
履いちゃいますかね…笑






Posted at 2014/10/29 22:49:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月26日 イイね!

スポ走はゴルフの様なもの??

スポ走はゴルフの様なもの??

風でも雨でも暑くても寒くても
自分の体調が多少優れなくても(日)は絶対にゴルフ…
(日)予定の仕事がはいると 〇〇君わりぃな
とこちらに振るくらい…(汗)
という 大のゴルフ好きな社長さんが知り合いにいます。



毎回行ってくると殆どが気分が悪くなって帰ってくるので行かなきゃいいのにな

なんて 毎回口癖の様に言っていますが。…笑
他人事の様に僕も笑って流していたのですが
好きで打ち込むものがあると誰もがそうなりますね!

僕はゴルフしないのですが最近凄く気持ちがわかります。

長めのブランクの後
最近やっとサーキット再デビュー
先週2度目のスポ走に行ってきましたが とうぶん行く度に宿題だけを持って帰る事になりそうです…(((^^;)。

これが社長の言う毎回気分が…にあたる部分だと思います。


今回は一緒に走った方達の車も問題
一緒だとレベルが違い過ぎ
35R-NISMO2台 35R-3台 33Z-2台 86-1台 IS-F-1台

自分的には40分の長めの枠で様子をみながら走るつもりで向かいました。

始めて一緒になった方々で僕より年輩の方がほとんどでしたが皆さんメチャ速。


とても気さくな方達(G.G会)でお昼もサーキット出てという事で誘っていただきました。
流れでメンバーにも入れてくれました。(内心いいのかな…?なんて思ってしまいましたけど、僕も何処にも属してないので)

必然的に午前最後の枠で走る事になりましたが まだ準備してなかったので急いで準備
結果 枠を10分潰してコースイン
聞かなくてもわかると思いますが
大変気持ちよく抜かれまくって走りました。…笑

とりあえず 懸念していたジャダーは無くなり期待のオートブリッピングもOKでした。
ストレートの伸びが全然でした…ガクッ

速い方ばかりなので前よりバックミラーの確認のほうが大変…(((^^;)。

86のオーナーさん(lap.t:2'05")との話の中で20インチでの走行は富士では不利なので入れ換えたほうが良いと御指摘いただきました。


で 今日は僕もそのつもりだった18インチ(ENKEI/RP.01)を超久方ぶりに引っ張っり出して仮合わせ…

フロント





大きさがかなり変わります。
フロントはリムとの隙間が無くなって見た目だけ
ノーマルキャリパー&ローターでもいい感じになりそうです。
走りも良くなるといいのですが自分次第ですね…(((^^;)。

リア






と こんな感じ。
あくまでスポ走用です。


長い事走っていなかったため なくしてしまった トルクレンチも先日買い直しました。
道具はあるとやっぱり楽ですね♪
18インチのタイヤも買わねば…汗

ついでにブラックメタに塗装し直したタワーバーとエンブレム




今回のスポ走してみて スポーツカーでもありませんのでやる事ばかり増えそうです。
気になる課題がまたまた増えましたがそれらについてはまた後々…m(__)m






Posted at 2014/10/26 15:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月23日 イイね!

課題を攻略

課題を攻略
今日も雨
今年の10月はよく降ります…

昨夜から体の節々が痛く、病院に…
よって急遽仕事はオフにさせてもらいました。

朝早く行ったので診察はすんなり終わり
あとはフリー
クスリのお陰で痛みは皆無(^.^)。
昨日からの展開でいくと ちょっと後ろめたい様な気にもなりますが
ズル休では無いので OK?…(((^^;)

で…
雨のコソ練…
枠無しで今日もNG(-_-)
ヤル気になってる時はこんなものです…涙


雨なので外での作業は無理
じゃあ、ずっとひっかかったままのスロコンをからかってみますか?!っちゅう事で
センターコンソールのカバーを外して
中略
オートブリッピングさせるための配線完了。

あれっ?
なんか今日はやけに早い展開?
と思っている方もいると思いますが…

今までの流れを知っているかたは
やれるもんなら、やってみな!的な感じ…だと思います


でも 今日は自信があるんです!!


通電を探ればいいだけの事

これが有ったこと忘れてました…(((^^;)。
探ってみるとUPもDOWNもチャチャっと見つかりました…爆

今まで一体 何を…

んで

乗りだして
Mモードでシフトダウン…

O~K~♪SEI SEI SEI SEI~♪♪
しっかりブリッピングしました(^.^)。

よくよく冷静に考えればわかりそうな事にヒトツキ近くも振り回されていました。(爆)
流石!素人…苦笑

お騒がせしましたが
(一人でテンパっていただけですが…爆)
ヒトツ 課題を攻略できました。
(^.^)ほっ♪


Posted at 2014/10/23 12:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月21日 イイね!

サーキット走行に向け 2章

サーキット走行に向け 2章
前回のいいね!お礼のブログから時間空けずに早速…笑

サーキット走行するために
今年は春頃から急ピッチであれやこれや
外しては付けを繰返してきましたが
とりあえず外装については

SKPさんのカーボンリップ取り付けで
終了のつもりでした。



富士のストレート
200km弱でジャダーが発生などというちょっと恐い初体験をして(初体験は別のがいいです…爆)
次の走行に多少不安がありますが
ライセンスもとったのでそんな事は言っていられません。

この前の(日)に原因らしい部分は発見…?できて対処済みですので
あの恐いジャダーは発生しない…のではないかと思います(((^^;)。

ATなので減速に関してはMTよりも
ブレーキに頼る比率が高くなると思っているのでブレーキだけは要だと、無い知識を絞っている今日この頃。(MTでも要です…(((^^;)。)
AT車のほうがMT車よりは楽になるかと思っていましたけど、逆に気を使う事がわかりました…汗

オートブリッピングの配線も急いでやらないと不味いのですが
酷いダストによる汚れに絶えきれず
泣く泣く リアパッドをノーマルに戻すという逆行した対応もしてしまいました。

パッド交換時にローターをチェックしてみたところ
2ヶ月程度の装着期間のわりにかなり磨耗していました。
片押しのわりにかなり効くパッドなので再装着したいのですが…
何せあの汚れは勘弁です。

アルミの掃除だけで体がもちません…汗


細かい鉄粉の錆汚れはパッドカスよりも削れた純正ローターの仕業だと思われます。
やはり競技専用だとローターに対する攻撃性は予想以上です…汗
リアのローターも熱処理された物に交換が必要かと

既にフロントには装着済みの
GTスリットローターを装着しようと思います。
(フロントも同じタイプのパッドですが
錆による汚れはありませんので…)

それから悩んでいるのがステアリング
GSのステアはでかすぎるので交換です。
普段の使い勝手を考えスイッチ類は残し 尚且つ小径に…だと

この辺りが良さそう♪♪
IS用ですが 多分付くと思います。(((^^;)
IS-F純正も良さそうです♪


シートも座面が高いですし、革なので滑ります…汗
よって…

↑ブリッドか

↑スパルコのセミバケ
この辺りが狙いです。

レカロも検討しましたが
体型によりますが日本人の体型にはちょっと大きいそうなので…

ATFクーラーの移設も検討中
コレも2コ買いました。

↑小さいモノですが 結構高い…涙

壊れてしまいそうな不安要素を出来る限り無くしてサーキット走行 スッキリ走りたいです。…汗



PS/みんカラ ニュースに載った
ツーリングカーのスカイライン

カッコいい!

Posted at 2014/10/21 13:41:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年10月20日 イイね!

GS 1500いいね!ありがとうございます。

GS 1500いいね!ありがとうございます。
みんカラを始めてから
記憶が確かならそろそろ1年が経とうというところです。
短い期間にもかかわらず沢山のいいね!
驚きと喜び…感謝です。
大変ありがとうございます。

購入後1年は自分なりに我慢を重ねほぼノーマル
車高ダウンとアルミの交換程度



ムラムラしているなか 充電期間もクリア
あちらこちら参考にしながら
そろそろ自分なりに触りだそうかと
いうタイミングでみんカラを知り登録させていただきました。





始めた当時から比べると
GSも1年程でかなり様変りしました。



私的な感想を言わせてもらうと
当然ですが 車的には以前のスタイルのほうがGSにはあっていたような気がします。




ここ半年あまりの間、抑えていた自分の病気も発症してしまい…
短期にかなり変身してしまって内心GSには申し訳ないような気もしますが
そういうオーナーのところに来てしまったという事でGSには諦めてもらうしかないです…(((^^;)。



以前にも書かせてもらった事があるのですが、なんという運命か!
みんカラを通し この車の前オーナーさんとも繋がる事ができまして大変驚きました。
前オーナーさんもかなり手を入れていた様だったので(SCが載っている時点で想像はつきましたが…笑)
結果 この車はこういう運命だったのね…笑
という事でまとまりました。

それからあえてGSでサーキット走行に復帰したいと目論んでいたところ(最初からそのつもりで探し当てた車ですが…爆)
沢山の悪友…

あっ、間違えました…笑
沢山の車好きの方々とも度々直接お会いできる様になりまして、
多少のジェネレーションギャプも感じながら
(ある方と無い方がおられますが…笑)

数年のブランク明けながら日々楽しいカーライフを送らせていただいております。m(__)m

また
ブログやメッセージでしかやり取りできていない友達の皆さんからも
アドバイスや参考になるお話しをいただいて大変感謝しています。m(__)m

友達になれていない方達にも
できる限り いいねのお返しはこれからもさせていただくようにしたいと思っております。(落としている場合もあると思いますので その時はご指摘を…(((^^;)。)

長々と書かせていただきましたが
これまで通り日々、自分目線の田和いもないブログアップが続くとは思いますが
これからもメッセージ、アドバイス等お付き合いいただきますよう
GS共々よろしくお願いします(^.^)。


driving a LEXUS GS350 + TOM'S S.C
by, manta39.








Posted at 2014/10/20 23:53:18 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は涼しくてスイスイのコーティングだったけど今日は地獄のワックス作業(+_+)💦」
何シテル?   10/12 10:52
ずっと試行錯誤中、。。 羊の皮を被った羊。 皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5678 91011
12 13 141516 1718
19 20 2122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

3Mから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 13:38:14
youji721005さんのトヨタ カローラツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 22:32:53
全塗装他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 10:46:17

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
Tom's belt_driven 羊の皮を被った羊… 常に試行錯誤中。。、
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
一番非力な1.5Lですがキビキビ走るしよく出来てますね❗
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
プリウスから乗り替え 販売店はリッター30キロって言ってるけど …ないだろ 顔は2枚目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年ノーマルで購入しました。 古い軽ですが全てのパーツが容易に交換可能な作り方の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation