• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

manta39 evoのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

今秋は走れっかなぁ…

今秋は走れっかなぁ…新しいエンジン載せてから
今シーズンをめがけてコツコツやってきた新生的イタズラもボチボチ終了。

とりあえずこれでなんとかなるだろう…(感)



既に車体下の補強は既製品やら他車用を使ってほぼ終わっていたのでフロアから上もやってみるとどうなんだろ…?で、安易に始めました。





DIY感満載、思いつくまま当てまくった補強バーは終わってみて数えたら15本…笑
パクった先と本数に比例したのか効果は予想以上に大きくて激変、車って補強でここまで変わるんだ⁉…って今更ながら実感しました。
ボディの延命処置と自分の鈍った感覚がちょっと戻るキッカケにもなったので満足してます。




乗り味だけはすこぶる改善しましたが
吊るしのS/Cなので 、トリッキーな癖🐜+トルクももう少し欲しいところ
(下りくらい速くなると嬉しいんだけどね…)



それでも冷却まわりをも少し詰めればビビらずエンジン壊さないでサーキットも走れるようになっかなぁ⁉

ゴニョゴニョやってる間にやりたい事がまた増えてしまいました。

サーキット走行時はハンデいただけると嬉しいんですが…(; ̄ー ̄A
Posted at 2017/10/09 22:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知ってます

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:あり

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:知っていました。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/11 23:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月18日 イイね!

もうちょいかな

もうちょいかな自分の未熟さからやってしまったサーキットでのエンジンブローから1年経過しました。


コーナリング中にエンジンブロー=リアタイヤロックだったのですが運良く車体にはなにもダメージは無く約半年間熟成させて…
エンジン載せかえるまでは紆余曲折ありましたが載せかえに伴う不具合はなく、おかげさまをもちまして良い状態で復活させる事がきました。(これはこれでついていたのかな)



購入当初はサーキット走行させるつもりはなくてサーキットは数年後の乗り換えか増車でと思っていましたが我慢する事が苦手な性分(。-∀-)
悪い癖は隠せず今の様な事になってます。…笑



可能不可能ありますけど、イジリ的にはもうちょいやればオワリ(やりたい事これ以上増えなければですが)
来春には10才、立派な老体です。
これからは維持と管理にウェイトが掛かってくるんでしょうね。



10年でこのヤレならまだ大丈夫か…(^o^;)?

正直なところ、この車で自分がやりたい事が出来てるのか?
単純に走るという事だけに特化するとトータル的に疑問符も付く車ではありますが、個人的にはいろんな縁を広げてくれたきっかけになった車でもあるので付き合っているうちに深水にハマった💧

浮気性なんで今後出会う車達にも目移りしそうですが
個人的には数年間右往左往を繰返しながら不満はあるものの、やっと仕上がりつつある感じでとっくにオーバーランしてますが着地点としてはここらが良い塩梅かと…

デカメなずうたいの割りには言う事聞いてくれる様になったし、自分の年齢も考えると上手に子守りながら乗り続けたいとあらためて思う今日この頃す。



あ〰っと、別のも可愛いんですがね…笑










Posted at 2017/05/18 22:10:32 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

フォグからダクト

フォグからダクトDIYでもこんなんじゃ🆖
エアクリーナーに引っぱっていたダクトの付けかたが❌で気になっていたんです。

これじゃいかにもって感じだし、品格が問われます…笑


 

フォグレスなんで反対側も中が丸見え…NG (^o^;)

新型はGSFなんてスーパーなのも出たし、安い車が尚更安っぽく見えてしまうんでいろいろと模索していたんですがバンパーが丸みを帯びているので汎用品が加工したところで合わない…
探しても当たり前のように19GS用のダクトなんて無いですしね〰笑

バンパーの曲面に合わせるなら外しているフォグのレンズを加工するしかないと(今後付けるつもりもないし)レンズ加工から塗装しようと考えていたので現物をよく確かめようとフォグ本体を覗くとレンズ奥にダクトのような形をした部位があるではないですか!…(’-’*)キラン

…で、早速
before


after


バラバラに分解して中身は全部出し
レンズは外してフォグ内部をダクトの一部に変身させました。(網貼るの忘れた💦…)
奥にバルブ用の丸穴も開いてるし丁度良かったです✨
ちょっとした部品を付け加えホースも綺麗に収まりました。

取り付けも純正フォグランプ装着と一緒なので風受けても脱落の心配はないと思います。


before


after

ダクトホースは想像通りに隠れ ポンコツ感は多少低減したと自負してます…笑



Posted at 2017/04/02 14:49:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

これはイカン

これはイカンDIYで付けたBRG?インプ用のサイドダクト
付けたはいいけど角度がイカン


外装パーツですし慎重に作業して素人の施工としては上手く付いたと思ったんですが、前に傾きすぎてて
オマケにバンパーのプレスラインにも合ってなくてなんだか不格好(´・ω・`)
こうゆうのは気になりだすとトコトン気になる…

個人差もあるとは思いますけどね〰

前回作業中ダクト取り付けに関して不安に感じていたところもわかりましたし、考えてても直らないのでダメもとで早速やり直しました⤵





ビビりポイント ; 今の外して角度を変えると穴は自然と大きくなる。

所々隙間が出来ちゃうかもしれないと不安をかかえてパテ補修覚悟で開き直り。
ダメならダクトやめて全部網とか…笑

作業途中の様子、
ノーマルバンパーもこうなるとそれっぽく見えちゃうのは自分だけでしょうか⁉

(このまま網貼っても格好いいかも⁉なんて)

裏には取り付け用の爪や凸凹があり超アナログな採寸だったんですが
最初の取り付け時 結構ピッタリくり抜けたのでやり直しで当然穴は大きくなりましたがなんとかなる感じ(^o^;)
懸念していた隙間はできましたがいろいろ調整してダクトの縁で上手く隠れてます。

支持する部分は予想外に要所要所残りました。
before

after


つう事で なんとかバンパーのプレスラインに近い角度で再度取り付けと成りました。


エア抜きだけで考えるならbeforeのほうが仕事しそうな気も…
before

after


終わってみればホントちょっとの事なんですがねっ…笑

Posted at 2017/03/27 15:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さん

御殿場ですれ違いました。
やっぱ杉さんでしたか…

お気をつけて御安心にぃー💫」
何シテル?   08/22 09:58
ずっと試行錯誤中、。。 羊の皮を被った羊。 皆さんよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Mから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 13:38:14
youji721005さんのトヨタ カローラツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 22:32:53
全塗装他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 10:46:17

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
Tom's belt_driven 羊の皮を被った羊… 常に試行錯誤中。。、
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
一番非力な1.5Lですがキビキビ走るしよく出来てますね❗
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
プリウスから乗り替え 販売店はリッター30キロって言ってるけど …ないだろ 顔は2枚目 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2011年ノーマルで購入しました。 古い軽ですが全てのパーツが容易に交換可能な作り方の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation