• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月08日

さくらと車中泊の旅(東北)

さくらと車中泊の旅(東北) 連休の後半、4日あたりから東北へ遊びに行こうと考えてました。
スタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替えも、ひと段落したので、後半は休む事にしました。

でも、今から予約を取りたくても、おっさんとワンコ1匹では泊めてもらえませんw
まぁ、2人分も払えばOKでしょうが、そもそも満室でキャンセル待ちしかありません。

それも、ペット可の宿が少ないので無理!

てな訳で、当日電話して泊まれれば御の字、ダメでも車中泊という手があります。

あっ、スカイラインではありませんよ。友達から貰った(ようなモノ)のでフォレスターです。
車中泊に向いてるのは、普段から乗ってるミニキャブバンなんですが、東北を3日も走れば1000キロは超えるので、ミニキャブではつらいですw

山だけ走るのならスカイライン、車中泊ならミニキャブ、だけど両方だとやっぱフォレスターですね。
それに、この時期の東北の峠は雪降りますから(笑) マジです。

3日の夜か4日の朝に出ようと思ったけど、3日は仕事も暇で午後からソワソワ(笑)

で、フォレスターを車中泊できるように荷物を積み込み、16時頃に出発。
行先は。。。。。。考えてません。
とりあえず、北へ(笑)

R294を北上、白河からR4に出て、北上。
この時点でも考えがまとまらず、とにかく北へ。

途中のイオンモールで食料と酒と水と氷を調達。
さて、今回の新兵器、ポイントで買った?冷蔵庫登場。
この冷蔵庫、温冷庫と違い、-20度まで冷やすらしい。
100Vと12V、24Vが使えるので、古いバッテリーでテストしたのですが、結構優れもので、-5度ぐらいに設定していると消費電力も極めて少ないのです。
alt
4日間活躍したポイントで買った?冷蔵庫
(この画像は帰ってきた時に撮ったもの、氷まだありました。)

さて、物資も手に入れたので何処ででも泊まれます。

福島、二本松を過ぎ、スタートしてから150キロ、まだまだ走れますが、いけません!

呑みたくてしょうがない時間になってきました。

で、道の駅安達で車中泊する事になり、適当な場所に止めてセッティング。
と、言っても布団引いて、目張りするだけ。
出がけにシャワーも浴びてきたので、あとは呑んで寝るだけです。

すると、後方に止めたクルマがデカい音楽掛けてエンジン掛けっぱなし。。。。
煩いは排気ガスがモロに来るのでイラッっ💢としましたが、『がまん、がまん』💦

でも、腹の虫がおさまらないので、フラット4ボクサーエンジン始動!
若干濃いめの排気ガス出してあげたら、程なくエンジン切りました😝(笑)

まったく、自分勝手のドライバーが増えてしまい、煽り運転が取り沙汰されるのも解る気がします。

で、酔っぱらって1日目就寝💤
alt
さくらさん、初めての車中泊

2日目 4時起床、つーか寝てられません。
そりゃそーだ、寝るのが早いですから。
普段よりとんでもなく早く寝てます。
おまけに、歳っとったので(笑)
外に出てみると朝日に当たった安達太良連峰が綺麗でした。
alt
道の駅安達から朝日に当たる、安達太良連峰

のんびり準備して4号線をまたまた、北上。
仙台を越えて太平洋側に出ようと考えたけど、松島は混んでるだろうからパス。
気仙沼も今回はパスで行った事の無い平泉に寄り道したんだけど、駐車場が激混みなのでスルー(笑)

結局、花巻から遠野へ。
遠野へは何回も来ているのに河童には会えないので、伝承園でさくらさんのおしっこタイムを取っただけで、遠野物語や瀬織津姫伝説に出てくる早池峰山に向かう。
ここまで来て、やっと旅の方向が゜決まりました。
当初は下北半島と恐山に行こうと考えたけど、ここまで既に450キロ💧
恐山まであと。。。。。350キロ、大間までだともうちょっとかかる💦

これじゃ、連休終わっても家に戻れません😓
次回、下北半島は高速道路使用だな。
えっ、ここまで高速は一切使ってません(笑)
明日からも使う気ゼロ😀

しょうがなく、下北はあきらめて、本日は八幡平の麓辺りで泊まり、翌日に八幡平~田沢湖~酒田~米沢~裏磐梯~栃木にしようと決定しました。
やっとかよwww

無計画だったので、遠野から早池峰山はさすがに夕方から行く場所ではありません。
なので、早池峰山ではなく、早池峰湖(ダム)を経由して、県道で盛岡に行ことしたら、途中の看板に[土砂崩れにより通行止め]
まぁ、この時期の山岳地帯あるあるです。
少し戻り、国道で盛岡へ。
本日は盛岡より少し北にある、岩手山焼走り国際交流村のキャンプ場が、設備が良いので行ってみたら。。。。。ペット禁止だって、さくらさん😟
しょうがないので、道の駅にしねに移動。
ここはお風呂ないんだよね。♨
止める場所は一番端のトイレから遠い場所、交差点に近くて煩いから、隣に誰も来ないだろうと考えたんだけど、『なんで、他に行かないでわざわざ隣に止めるのかなぁ』
駐車場空いてるんですよ。せめて、もう一つ隣に止めてよ!と言いたい。

まぁ、気が小さい私は言えないので、我慢します。😖
で、2日目はここで就寝。
alt
道の駅にしねにて 南部方富士の別名を持つ岩手山
早朝、岩手山が綺麗でした。

今朝もやはり、4時起床。
今日はコースが決まったので準備して出発!

昨日、振られた焼走り国際交流村に登り、岩手山パノラマラインを走り、八幡平アスピーテラインに向かいます。
アスピーテラインはこの時期はまだ夜間通行止め。
朝早かったので時間潰し。
alt
松尾八幡平地熱発電所前にて
この先がゲートです。8時にならないと通れません。

後でわかったのですが、ここで、大チョンボしました😂
早朝のパノラマラインは誰もいなく、天気も良く、景色も良かったのですが、動画が残ってないんです。
32Gあるから余裕だと思ってたんだけど、設定が悪く、景色の良い場所が続き、上書きされてしまいました。😖

動画を再生したら、本来途中から出てくるはずのアスピーテラインの映像が最初にあるんです💧
つー、ことはパノラマラインが上書きされてしまった💬

やってしまった💀

まぁ、テストなしにいきなり使ったからしょうがねー💩
ドライブレコーダーじゃないからループにしちゃダメなんだ。
勉強、勉強
アスピーテラインが残ってただけ良しとします。
alt
八幡平アスピーテライン、雪の回廊

alt
八幡平頂上から鳥海山を望む



ここから下り、田沢湖方面に行きます。

途中の玉川湖(ダム)の雪解け水が碧く、とても印象的でした。

alt
玉川ダム湖

さくらさんも一枚
alt


田沢湖は何度も行ってるのでスルーです。
田沢湖といったらたつこ姫伝説。
昔、先輩が『たつこ姫の前に1時間たってたら右手が上がるよ』とバカな事を言ってるのを思い出しました。
alt
画像は広い物です。

田沢湖を過ぎて、山の中の横手方面から山形に行くか?
由利本荘の日本海側に行くかちょっと考えて、少しは日本海も見たいと由利本荘へ。

途中の道の駅にしめで、お風呂に入れるらしいので寄ってみました。
ここは道の駅だけどイオン系のスーパーはあるし、スーパー銭湯はあるし、景色も良かったのでこちら方面に来たら寄ってみるのも良いです。
alt
道の駅にしめ


alt
菜の花畑と鳥海山

まだ時間が早いので、もう少し走り、今晩の泊まる場所を探します。
明日は白布峠を越えて、裏磐梯そして岐路につくという感じです。

今夜は道の駅月山と考えていたのですが、行ってみてがっかり。
もの凄く空いているんですが、設備が無さ過ぎ(笑)
谷間にあるのでただでさえ暗い感じなのに、灯りも少ない。
山の中でも泊まれる用意はしたけど、連休最後だから他の場所でも人が少ないと思うので、もう一つ先の道の駅にしました。
これが大正解!
温泉もあり設備も良かったので、ここもお勧めです。

alt
道の駅にしかわ

この夜はわざと看板脇。
ここなら明るすぎて隣には止めないだろう(笑)
道の駅月山ならそんな心配は無いんだけど、離れた所に止めても必ず隣に止めたがる人がいるんですねぇ。
実は八幡平の頂上駐車場でもこれですよ👇alt
左から3台目の車、ここに止める必要ないでしょ💢
つーか、山頂だぞ!風強いんだぞ!考えろバカ💢
とは、言いませんでしたよ。気が小さいんで😔

話がそれましたが、最終日はここでお泊り。

最終日は白布峠へ
alt
白布峠駐車場

alt
白布峠より檜原湖を望む

ここは誰もいません(笑)

ここから西吾妻スカイバレーで檜原湖に出て、磐梯吾妻スカイラインへ
行ってみたら、通行止めの案内が。。。。。
まだ、除雪が終わっていません。
がっかり😖
気を取り直して、レイクラインを通る。

alt
レイクラインから秋元湖と磐梯山


最後は磐梯ゴールドラインを通り、猪苗代湖の西側にR49に出て、R294で帰ります。

初めての車中泊とは言っても、初めてなのはさくんさんであり、私はアウトドア生活はボーイスカウト仕込みのキャリア50年以上です(笑)

とりあえず、3泊4日?3泊3日?無事に帰ってきました。
オール下道で1400キロ。
渋滞はほとんど無しでした。

alt

さくらさん、車中泊デビューでで疲れたのか帰ってきたら目を開いて寝てました(笑)

ブログ一覧 | 車中泊 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/08 16:08:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

フィアットやりました。
KP47さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2019年5月8日 19:36
道の駅の吹かし、ウケるんですけど笑

それにしてもいい眺めですね。
私も見れればいいですが…雨女なので心配w
コメントへの返答
2019年5月8日 19:47
あっ。。。。。雨女!

直接、苦情言うと色々と問題が起きるので、目には目を歯には歯をを実践しました。
いちお、ターボなんで濃い目の排気ガスを!
2019年5月9日 5:19
桜もまだ咲いてたんですね
雪山も綺麗ですね
渋滞知らずで凄い距離走れたなんて凄すぎます
コメントへの返答
2019年5月9日 6:34
桜、綺麗でした。それに、雪解け水で湖水が凄く碧かった。菜の花も、あとは写真に撮り忘れたんですが、水芭蕉たくさん咲いてましたね。
時間帯とコースで渋滞は避けてます。^^
2019年5月13日 22:05
こんばんわ!
車中泊旅行、お疲れ様でした♪
さくらちゃん、めちゃ可愛い過ぎる(´∀`艸)
雪の回廊もすごい神秘的ですね。
まだ雪もたくさん残ってて、寒そうです(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
さくらちゃんの白目の寝顔もプリティです笑
コメントへの返答
2019年5月14日 0:47
こんばんは。
さくらは車中泊が初めてでしたが、身体が小さいので、フォレスターで十分。
連休後半の晴れ続きを狙い、大正解でした。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/202833/48575560/
何シテル?   08/01 20:17
【性格】 ビビリの小心者、人見知り。 好きになるとトコトン好きになるが嫌いになると、やっぱりトコトン。 人混みが嫌いなクセに極度の寂しがり屋。 臆病なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]GReddy オイルフィルター移動キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:32:32
最近は車中泊が流行ってるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 22:25:35
ドライビングパレット 那須 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2011/07/20 09:16:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
衝動買いって云うか、タイヤもホイールも車高調も3000km位しか使ってなないストックがあ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっとNA6、NA8を探していたけど、良い個体が見つからず、そんな折に程度の良いNB8の ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
車中泊・キャンプ・アウトドア用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何気にリトラとTバートップだけで手に入れましたがやたらにケツが重く前が軽すぎるので気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation