• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

さくらと車中泊の旅(南会津、奥只見湖)

さくらと車中泊の旅(南会津、奥只見湖) あまりに暑いので夏休み。
タイヤ屋は夏場は暇なので、13日から休みました。

1日目
当初は四国にでも行こうか?奥美濃にでも行こうか?いろいろ考えたけど、台風は来てるし、標高の高い所でないと暑くて野宿も出来ない。

それで、子供達が小さい頃によく連れて行った南会津へ。
南会津と言っても、尾瀬の入り口桧枝岐です。
そこから足を延ばして、奥只見湖へ。

高速道路は帰省ラッシュで混むだろうけど、田舎道を行く旅はチョット時間をずらすだけで渋滞知らず。
7:30に家を出て、桧枝岐には10:30には着いてしまった。
alt
アルザ尾瀬の郷、道の駅桧枝岐

ここで朝食をとり、さくらのおしっこタイム。
食事湖、ミニ尾瀬公園でティータイム。
しばし、燧ケ岳を眺める。
alt
燧ケ岳

さてと、考えて御池駐車場に車を停めて、尾瀬沼と云う選択肢があるけど、尾瀬はペット禁止の為、さくらを連れていけないので断念。

ならば、銀山平(奥只見湖)まで足を延ばす事になる。
丸太沢温泉跡、銀山平、奥只見湖、奥只見ダム、枝折峠と行ってみたい所はいくつかある。

alt
銀山湖(奥只見湖)



alt
万年雪

alt
丸太沢温泉跡地
 
ここは20数年前まで半露天風呂があった場所。
道路脇のに無人のプレハブ小屋だけあり、プラスチック製の大きな風呂桶(自衛隊が使うような桶)
で、かけ流し。沢の水で温度調整。
お風呂は男女別々だが、道路と反対の沢から見たら丸見えだった(笑)
あの頃は観光客も通る人が少なく、真夏でも気温が低くて気持ち良かったのを覚えている。
今はココの源泉を銀山平キャンプ場まで引き、温泉として使っている。

20数年振りに来た銀山平は寂れていた。
昔はお土産屋さんもあり、夏は室にしていた雪で、子供達がソリ遊びしていたのを記憶している。
今はキャンプ場と温泉と船着き場があるだけ。

ここから、滝雲や雲海で有名な枝折峠に向かう。
alt
枝折峠

この日は日中の為、人は少なかったが、時期になると凄いらしい。
絶景スポットには必ずと言ってよいほど、マナーの悪い自分勝手な奴がいる。
カメラの三脚をガードレールに括り付け、場所取りしている器の小さい人間。
なんだかなぁ。
並んだり、人が騒げば騒ぐほど興味が無くなる私には理解できない。

たいして感動も無かったので、シルバーラインを使い、奥只見ダムへ向かう。
シルバーラインは全線トンネルwww
なので、写真は無し。
奥只見ダムもダムの上まで上がらなければならず、やめ(笑)

枝折峠かココで野営と考えていたのだが、温泉とキャンプ場のある銀山平に戻る。
alt
銀山平キャンプ場
  


ここは温泉もあり、オートキャンプサイトもフリーサイトもある。
湖のほとりにある駐車場でも良かったが、入場料も安いし風呂だけ入って車中泊も失礼なので、管理人と話したら、フリーサイトでもクルマが入れるとの事。
テントは持っていたけど、面倒だし電源はあるし、料理は極力しないのがモットーなので充分である。
なにより、メッチャ広い。
芝生も広いし、ジムカーナ大会が出来るぐらい駐車場も広い。
そこに車が6台にバイクが3台。
正面には万年雪谷があり、遊歩道で万年雪まで行ける。

2日目
隣でソロキャンプをしていた人に焚火に誘われ、グダグダ呑んで若干、二日酔い(笑)
3:30には目が覚めた。
下を向くとまだ目が回ってる、呑み過ぎだ。

それでも5:30には出発。
信州に行くか、悩んだすえに台風も来てるので、桧枝岐に戻る。
桧枝岐は東、西、南を山に囲まれているので、比較的に台風には強い。
ただ、大雨だと道路寸断の恐れはある。
昔は台風が来てても構わずに、桧枝岐にキャンプに来ていた。

桧枝岐では特に何もせずにウダウダ。
早く帰ってもしょうがないので、桧枝岐で一泊。
安いオートキャンプ場はいっぱいあるし、道の駅もあるので車中泊はどこででも出来る。
でも、前出のミニ尾瀬公園。
ここ、駐車場は広いし、人も少なく、何といってもトイレが綺麗。
失礼な話だが、オートキャンプ場よりずっとキレイ。
ただし、夜は電気が点きません。
alt
ミニ尾瀬公園駐車場
洋式でウォシュレット付きトイレ 

ウォシュレットの電源はOK。照明だけ点かないんです。
マナーが悪い人がいるからなのかな?

ここも広い駐車場で車中泊している人は15,6台。
ここも夜は涼しく、窓を開けてると朝は寒かった。
alt


3日目
やはり、朝は3:30には目が覚め、ウダウダして、コーヒー飲んで朝食を食べ、5:30には出発。
今日は大内宿に寄って、気分しだいで那須辺りの涼しい所で一泊とも考えた。
とりあえず走り出し、途中で河原にある混浴露天風呂、木賊温泉へ。

たしか、台風で流されたけど、復興したはず。
行ってみると、駐車場も丁度空いてて、さくらにはお留守番してもらい朝風呂に。

alt
木賊温泉

alt
画像は拾い画像

他の方がいる所でスマホの使用は捕まります。
まして、この時は外国の女性客もいました(〃▽〃)

そこから、大内宿へ
alt
大内宿

ちょっと早いかなと思ったのですが、すでに駐車場が埋まり始めてます。
お店もまだ、開け始めたばかり。

天気はパラパラと雨は降ったけど、少し雨宿りすれば直ぐに止む程度。
那須でもう一泊とも考えたが、さくらも疲れているようなので、そのまま帰り道に。
来る時は塩原経由だったが、帰りは白河経由で294号で帰る。
甲子トンネルを使い、道の駅に寄りながら、のんびり帰ってきました。


ブログ一覧 | 車中泊 | 旅行/地域
Posted at 2019/08/17 12:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルミテープのオカルトチューン
zakiyama @ roadstinさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

🔥リピ番123,123km&煉獄 ...
kentacさん

GWは・・・
シュールさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年8月17日 18:39
混浴・・(*´Д`*)

見ない間にさくらちゃんだいぶ伸びましたね!
コメントへの返答
2019年8月17日 20:23
おっ、混浴に反応したなヽ(^o^)丿
今度、一緒に行くか?
女子は湯浴み着がレンタルされてる。
で、男子はスッポンポンだから見放題です(#^.^#)
さくら、20日にカット予約~♪
2019年8月18日 6:00
大内宿の写真良いですね(*^_^*)
ワンコとお泊まりの旅、いいな~
いつか自由に旅をしてみたいです
コメントへの返答
2019年8月18日 6:22
一人と一匹だし、ワンコ小さいので何処にでも自由です。
車中泊だから、予約も何もなし。
2019年8月18日 19:52
はじめまして、うちもサクラというニャンコがいました。サクラの花の時期に来たのもあって「サクラ」と命名ですが、ちびまるこの影響もあります。

保健所で見つけ「どうしても引き取り手がなかったら、電話ください。」と言ったら約一月後、電話があり、迎えにいきました。

推定7歳の野良猫で気性が荒く、すぐにつめで引っ掻くし、「シャー!」とかもうヤンキー猫でしたが、時間をかけ、怪我を負いながらも「怖くないよ・・・なにも怖くないよ。なかよくしよ」と教えて数ヶ月で淑女に仕立て上げました。来客のみなさんにスリスリして、おなか見せてゴロンしておなか撫でさせて・・・

と思い出多い自慢のニャンコでしたが、悲しい別れがありました。
コメントへの返答
2019年8月18日 22:06
凄いですね。何年も野良ネコだった子を人に慣らすのはかなり難しいし、お腹を見せる様になるのは大変だったと思います。
かなり、辛抱強く接しなければ出来ないです。

別れは必ず来ますが、辛いですね。去年、ゴールデンをガンで亡くしました。
29日で一周忌です。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ステアリングフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/202833/car/3456503/8172446/note.aspx
何シテル?   04/02 15:04
【性格】 ビビリの小心者、人見知り。 好きになるとトコトン好きになるが嫌いになると、やっぱりトコトン。 人混みが嫌いなクセに極度の寂しがり屋。 臆病なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]GReddy オイルフィルター移動キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:32:32
最近は車中泊が流行ってるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 22:25:35
ドライビングパレット 那須 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2011/07/20 09:16:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
衝動買いって云うか、タイヤもホイールも車高調も3000km位しか使ってなないストックがあ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっとNA6、NA8を探していたけど、良い個体が見つからず、そんな折に程度の良いNB8の ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
車中泊・キャンプ・アウトドア用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何気にリトラとTバートップだけで手に入れましたがやたらにケツが重く前が軽すぎるので気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation