• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@STSのブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

ま、まずいぞぉ~^^;;

ま、まずいぞぉ~^^;;わかってはいたんですが・・・・・・・・・・・^^;;

まずいです^^;;





何がって?





進んでます。ハマッてます。
思っていた通りの方向に^^;;






この前の3連休、土曜日の午前中まではソコソコ仕事が忙しかったのですが天気が良くなり、暖かくなったら暇になり日曜日もそれほど忙しかった訳じゃないんです。

で、月曜日は友達と『仕事が忙しくなかったら・・・・・走りに行こうか?』と約束してたんです。
12月に入ると仕事は休めなくなるし、3連休の最終日はお客さんも少ないので休むなら月曜日しかないんですよね。^^;;

そして、決定!!

もっとも、最初から行く気まんまんだったので土曜日の夕方にはNA6のリアブレーキをNA8に交換、ステアリングを35φから32φに交換。
スピンターンノブは・・・・・・・・手に入らなかった^^;;
日曜にはシート外してタイヤ積んで準備終了。


月曜日、天気予報は曇りのち雨。
でも、晴れたぁ~晴れ
もっとも、雨でも行く気でしたれど^^;;

160kmを3時間弱で走ってSSパークに到着。
今日も一番乗り^^
お気に入りの場所にクルマを止めて、準備、友達の走行ビデオ撮影して、いよいよ俺も走行。

今回はデフの慣らしも終わってオイルも硬くしてホンの少しだけイニシャルupのつもり・・・・

この前よりデフ効いてる感じ^^
ステアリングも小さくなってカウンターが忙しくなくなった^^;;
アクセルワークもチョびっと慣れてきた。

前回はワンコーナーずつしかテールを滑らせられなくて戻ってしまってたけど、今日は上手くいけば3つ、4つと繋げられるようになりました。^^

でも、相変わらず1コーナーと2コーナーを繋ぐ事は出来ません。
つーか、遣らない^^;;
だって、タイヤバリアがあって近づきたくないんだもん^^;;

でもね・・・・・・・・やばいんです。^^;;


だって、だんだんスピード上がってきてるし、ヤバイ状態でもアクセル開けてっちゃうんです。^^;;


こうなると、次はお決まりなんです^^;;




クラッシュ!!(´・ω・`)




とりあえず、今回は無事でした。

あっ、アスファルトの端がチョット深くてナンバーを曲げたのとリップが取れそうになったぐらいです。^^;;



まるで走り終わるのを待っているかの様に、走行終了と同時に雨が降ってきましたが一日楽しめました。


帰りは雨でしたが途中で食事しながら反省会。

今回は友達の新たなスタートと俺のデビュー?(2回目だけど^^;;)を祝ってくれるかのように、雨が降らずに天気はもったし、走行料は何故か安かったし、走りも上々。



さて、次はいつ走れるかなぁ?^^;;
Posted at 2008/11/26 11:27:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト | クルマ
2008年11月23日 イイね!

混浴~♪(〃▽〃)

むふっ黒ハート(〃▽〃)

むふふふぅぅ揺れるハート


実は昨日、仕事が終わってから行っちゃったんです。

温泉にいい気分(温泉)

それも、オネェチャンとハートたち(複数ハート)

しかも、混浴ぅぅぅ(〃▽〃)


露天風呂はイルミネーションが飾ってあり水中ライトがあり、暗闇でいやがおうにも気分満点黒ハート





先客がいたんですが、な、ナントexclamation×2
風呂の中で女性が男性に……ダッコチャン(〃▽〃)



私達が行ったら慌てて離れましたが…冷や汗



いやぁ~正直、目のやり場に困りました冷や汗




で、肝心のオネェチャンですがバスタオルは籠に置いて……温泉にげっそり黒ハート



女性独特の綺麗な曲線を惜しげもなく……(〃▽〃)




黒ハート




もう、黒ハート黒ハート黒ハートグッド(上向き矢印)






でもね………猫2


混浴温泉には何故かオジサン、オバサンがイッパイ居たんですバッド(下向き矢印)
それも、軽快な音楽流して、「ハイッ、右手を腰に、イチッexclamation×2ニッexclamation×2イチッexclamation×2ニッexclamation×2」って……あせあせ(飛び散る汗)


エアロビexclamation&question




そうです。





ここは混浴温泉は温泉でも、最後にプールがつくんです。バッド(下向き矢印)ペンギン



まっ、でもオネェチャンと一緒に一時間以上温泉に入ってて身も心もフヤけたから黒ハート(*^.^*)


温泉、だ~いすきわーい(嬉しい顔)


あっ、ちなみに前出のダッコチャンしてた男女………お父さんと娘でした猫2
Posted at 2008/11/23 21:26:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2008年11月10日 イイね!

影響。

影響。恥ずかしいので日記には書かないでいましたが、モヤモヤがどうしても取れず書きたくなってカミングアウトします。(一一;)
(いつもはカミングアウトされる方が多いんですが^^;;)


実はチョット前の事ですが、サーキットに行ってきました。

サーキットにはチョクチョク行ってるのですが、いつもは応援&ギャラリーです。
しかし、この日はどう云う訳か走ってしまったんです。( ̄□ ̄;)

場所はSSパーク・・・・・・・・・と言えば知ってる人は直ぐに感づきますが・・・そうです。

日光、エビスと並んでドリフト走行が多いサーキット。


もう、二度とサーキットは走らないと思っていたのですが、つい出来心で・・・あせあせ

それも、ドリフトで!( ̄□ ̄;) (と、言っても私は出来ませんが^^;;)


知り合いのロド乗りはグリップが多く、筑波サーキット辺りでよく走っています。
何度か 遊びに行っては『一緒に走りましょう!』と誘われるのですが、頑なに拒んでいました。

理由は、グリップで走るとタイムが表れちゃうんです。^^;;
それも最近はパソコンの普及でリアルタイムに『今、何秒!』って、出ちゃうんです。
そうなると遊びで走り始めた筈なのに、いつの間にか本気モードに入ってしまう自分が安易に想像出来ます。

商売柄タイヤについては拘りを見せてしまうので、満足いくタイムが出ないとハイグリップどころかSタイヤの投入を考えてしまいます。
結果、Sタイヤ→足回り新調→毎回アライメント調整→補強→エンジン調整→オーバースピード→→→→エンジンブロー、もしくはコースアウトでチャンチャン(TT)

ドリフトも本来、前を向いて走るクルマを横に向けて走るのですから車体へのダメージはかなり厳しいです。

でも、気づいてしまったんです。

違う方法もある事を!!

もともと、重量配分が良く駒の様に回るロドでドリフトをする人は少ないんですが、何故か私の周りに多いんです。
ロドでドリフトやってる人が!^^;;
それも、女の子だけで3人も!(´∀`*)カワイィ

シルビア系やスカでドリフトやっている人は以前から多く遊びに来ていて、クルマを弄ったりサーキットや峠で走るのを見たりしてたんですが、一度も横には乗らなかったんです。

で、ロドでドリフトやってる友達もチョクチョク遊びに来るようになり、一緒にクルマ弄りしたり、ギャラリーに行ったり遊んでました。
何度かそんな事をしているうちに、ノーマルNAでドリフトをやっている友達に自分のロドに乗せたらどうなるんだろう?と興味を持ち始めました。
ご存知の方もいますが私のロドはターボ仕様のハイパワー車、そんでもってデフは街乗りに優しくドリフトに厳しいビスカス( ̄□ ̄;)

で、友達に『オレのロドでドリフトやってみない?』と話したら、即『走ってみたい、けど壊すぞぉ~、しらねーぞぉ~^^;;』と・・・・・

で、私は言うと元から気になっているエンジン回転、水温、排気音、油温・・・・は無視、足回り、挙動、を見たく同乗する事に。

今思うとコレが間違いの始まりでした。(´・ω・`)


右に左にお尻を振りながら走るロド、しかしビスカスデフの関係で白煙は上がるがスピードは上がらず、おまけに挙動はメチャクチャ。
友達も可笑しな挙動に四苦八苦、それでも何度か走っているうちにコツを掴んだらしく『ビスカスでも出来るじゃん』と一言。

私は回転OK!、水温OK!、排気音・・・・上がんねージャン^^・・・・・・・・こりゃ、案外イケルかも?


ドリフトはタイムが表れないムキにならなくてもいい。
大会に出ず遊ぶ分にはクルマは多少おかしくても遊べる。
危ない所や難しい所を省いても遊べる。


ハイ、間違いの第2歩


そして、自分のロドの可笑しな挙動を見ていて思い浮かんだ事が1つ。


『機械式・・・・・・・・・』


はい、間違いがもう一歩前進しました。(´・ω・`)


その後、この友達が自分のロドで気持ち良く、楽しそうに走っていてクルマから降りるなり

『チョー、楽しい(*^_^*)』と一言。

この時の笑顔が、ホントに楽しそうで影響が大きかったです。(><)


そして、やってみたい。




はい、機械式が欲しくなりました。^^;;

後は、転げ落ちるように・・・・


もう一人、マズイ?(嬉しい?)事にすぐ近所にロドでドリフトやっている友人がいるんです。^^;;

その友人がデフを組み上げられると聞いてヤフオクで落札。
組みあげて貰ったデフをその夜に取り付けを手伝ってもらい即完成。

それが10月28日の深夜の事。
https://minkara.carview.co.jp/userid/202833/blog/10817440/

そのまま、ロドを放置してたのですが、友達が『3日に練習に行くんだけど、千葉の友達のロド乗りも来るよ』と聞いて、慣らしがてら一緒に行く事になりました。

当初は往復300kmだから慣らしのドライブに丁度良いと考えてたんですが・・・・・・

はい、間違いの第3弾。

2人のロド乗りに

『走るんでしょ!?』

『走るんでしょ!!』

と聞かれて、円書きやった事ないし、8の字やった事ないし、ましてやドリフトなんて~と言ったら、『じゃ、グリップで走れば?』と詰め寄られ『そこまで言われたら解りました。もし、空いてたらグリップで走ります。でも、混んでたら練習のジャマになるので走らないよ。』と

そして、3日に行っちゃいました。

ココで決定的な事が・・・・・・サーキット、ガラガラ^^;;

ピットに着いた時はロド3台。

そして、2人に『一緒に走るんでしょ?』と


思わず『はい、走ります。(〃▽〃)』



















だって~、可愛いオネェチャン2人に誘われたら、

『もう、デフもクルマも壊れてもいい~』^^;;




そうなんです。一緒に行った2人のロド乗りとは、実は女性でドリフトやってる方なんです。
それも、2人とも可愛くてメッチャ上手いんです。( ̄□ ̄;)

ロド3台で男より2人の女の子の方がドリフトが遥かに上手いのは普通の男性では耐えられないかも~^^;;



走りだしたらグリップで走る筈がマイロド、パワーがあり過ぎて喰わないタイヤ(とは云え195のGⅢです。^^;;)履いてったら勝手にお尻が流れてました。( ̄□ ̄;)




そんな訳で練習一切しないで、いきなりサーキットドリフトデビューしちゃいました。
ちなみにドリフトどころかアチコチでトッチラかってたのは内緒です。^^;;

でも、ロードスターだからドリフトやる気になったんですよ。
他のクルマだったらやらなかったろなぁ。

だって、難しいから下手でも笑われないモン^^;;
Posted at 2008/11/10 15:44:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドリフト | 日記
2008年11月07日 イイね!

今日は、

今日は、コレ貰った。



リアに履くホイールが欲しいと言ってたら、お客さんが持ってきたくれた。^^;;





でもね・・・・・・・チョット方向性が違うんだよねぇ( ̄□ ̄;)
Posted at 2008/11/07 19:40:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年11月06日 イイね!

漢のデフ!

漢のデフ!ん~?

コレはチョットやり過ぎ・・・・・・かな?( ̄□ ̄;)



駐車場と交差点が嫌いになりそう・・・・・(一一;)
Posted at 2008/11/06 12:34:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/202833/48520911/
何シテル?   07/03 06:57
【性格】 ビビリの小心者、人見知り。 好きになるとトコトン好きになるが嫌いになると、やっぱりトコトン。 人混みが嫌いなクセに極度の寂しがり屋。 臆病なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 6 78
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]GReddy オイルフィルター移動キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:32:32
最近は車中泊が流行ってるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 22:25:35
ドライビングパレット 那須 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2011/07/20 09:16:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
衝動買いって云うか、タイヤもホイールも車高調も3000km位しか使ってなないストックがあ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっとNA6、NA8を探していたけど、良い個体が見つからず、そんな折に程度の良いNB8の ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
車中泊・キャンプ・アウトドア用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何気にリトラとTバートップだけで手に入れましたがやたらにケツが重く前が軽すぎるので気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation