• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@STSのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

仕様変更

仕様変更最初に付けていたマフラーはストレートでタイコだけHONDAの軽自動車用?

なので、パァーーーーンとかん高い音。
ホンダ車が多いツインリンクでよく耳にする音で、悪くはないけどあまり好きじゃない(´・ω・`)
音が喧しいのはシルビア勢に負けないんだけど・・・^^;;



で、近所の兄ちゃんと相談の結果、中間はロードスターの社外品を使い、テールはセレナの社外品。
当初はテールにもとさんに貰ったバイク用を使う筈だったけど、入り口が60φでタイコ部分が長いので、その辺に転がってたセレナ用を使用。


結果、若干かすれた音だけど、低くて太い音に変りました。







でもね・・・・

見た目がチョット、変(´・ω・`)

なにか、アンバランスなんだよねぇ(爆
Posted at 2010/03/28 11:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年03月17日 イイね!

夏タイヤの取替え時期

夏タイヤの取替え時期たまには、為になるブログを!^^;;

今年の2月は各地で雪が降り、スタッドレスタイヤが事の外活躍したんじゃないでしょうか?

でも、もう3月も半ば過ぎました。

みなさんは、まだスタッドレスタイヤを履いてますか?
たぶん、私の仕事がヒマなのだから、まだ履いている人がおおいでしょうね。

2月末、少し暖かくなって

『スタッドレスタイヤ外そうかな~』

と、思ってたら季節外れの寒さと雪・・・・(-"-;)

『もうちょっと、履いてようかなぁ~』と思っている方が多い筈です。


地域で夏タイヤに交換する時期は違いますが、北関東の私の住む地域は3月の21日、つまりお彼岸を目安にすると失敗しないと思います。

この地域では早い人は2月後半に夏タイヤに換えます、
遅い人は・・・・・6月頃まで履いている人もチラホラ^^;;

2月後半に換えてしまう人は、
早朝の通勤や寒い地方に行かない予定の人。
3月の雪は降っても直ぐに溶けてしまう地域の人。
多少の雪なら夏タイヤでも走れる自身のある人。
雪が降ったら乗らない人。です。

3月も半ばを過ぎれば、たとえ雪が降ってもこの地域は積もりません。
まぁ、異常気象があるので確実とは言い切れませんが^^;;

でも、夏までスタッドレスを履いている訳にはいきませんよね。
スタッドレスタイヤが減るのは路面温度が上がってくる4月以降です。
4月を過ぎると一気に減りますよぉ~><

暖かくなってもスタッドレスタイヤを履いていると、タイヤの磨耗だけでなく、安全面にも影響あるんです。
よく、擦り減ったスタッドレスタイヤを夏タイヤ代わりに履き潰すと云う方がいますが、私はお勧めしません。

何故、冬用タイヤと夏用タイヤを使い分けるかを考えれば直ぐに解る事です。
理由は、冬用タイヤつまりスタッドレスタイヤは夏タイヤに比べ、接地面積が狭いのです。
ブロック自体に溝が切ってありますよね。
溝が多ければ多いほど接地面積は少なくなるんです。
当然、ブロック剛性も低くなり、急ブレーキを掛けた時にブロックが摩擦に耐えられなくなりクルマが滑り出すのです。

ですから、安全面を考えれば冬はスタッドレス、夏は夏タイヤと使い分けた方が安心です。


よく、『ウチの女房の軽だからタイヤは何でもいい』とか、
『街乗りしかしないからタイヤは何でも良い』
と、言う人がいますが、私はちょっと違う考え方をします。

『ウチの女房の軽だから、タイヤは良いものを!』
『街乗りだからタイヤは良いものを!』です。

つまり、自分の意思で加速、停止をするのであればタイヤがどんなに磨り減っていても、粗悪品のタイヤでもかまいません。
ゆっくり加速して、ゆっくり止まれば良いのですから。

でも、もし街中で突然に横から飛び出された場合はどうですか?
自分は止まりたくなくても止まらなければぶつかってしまいますよね。
つまり、街中を走ると云う事は好むと好まざるとに係わらず、突然止まらなければならない状況があるのです。

そんな場合は、最終的にタイヤの性能で停止距離は変ってしまいます。
同じく、いつも運転に慣れている旦那さんより、慣れていない奥さんの方がクルマを止める技術がありません。
まして、サーキットを走っている女性以外で急ブレーキを踏んだ事のある女性がどの位いるか疑問です。

サーキットはクローズです。余程のアホが居ない限り、横からの飛び出しはありませんよ。

10cm手前で止まるのと、10cm先でぶつかるのでは天と地ぐらいの差がありますからね。


とは云え、オーバースペックのタイヤは要りませんし、経済的な事も考慮しなければられません。

ただ、用途を間違わないようにして頂ければと思ってます。

あれっ、話がそれちゃった^^;;




いずれにしてもスタッドレスタイヤの交換時期ですよぉー・・・・・この地域は(笑


Posted at 2010/03/17 15:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ | その他
2010年03月12日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(   ユーノスロードスター     )
 年式(   平成2年     )
 型式(  NA6CE      )

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(  4年      )
 走行距離(   130000km     )
 新車or中古車(   中古     )

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号( 351186     )
 EC or ES( ES )

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 5 )

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/12 09:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月06日 イイね!

ドリ車製作、その⑧ 出来た!^^

ドリ車製作、その⑧ 出来た!^^先週ぐらいから、ポツリポツリと夏タイヤの交換が始まりました。

で、いつまでもロドをウマに掛けて置く訳にもいかず、完成させたくてもロールバーのあて板を持ってきてくれなく、しびれを切らし買って来ました。








で、やっとつきました。^^;;





そんで、勢いでこんな事も・・・





そして、やっとシート取り付け(仮)





まだ、細かい所はあるけれどだいたい完成。




これで、大型バスやトラックが来ても仕事が出来るぞ!^^;;
久し振りにピットが広々。



並べてみました。





やったぁ!完成!(*^_^*)ノ



でもね・・・・・





フルタップ車高調付けてるのに固着してて下がんないんだよね(爆

Posted at 2010/03/06 13:49:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年03月03日 イイね!

エンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、走行距離)
 車名( ユーノスロードスターNA6CE       )
 年式(   平成2年     )
 使用年数( 4年       )
 走行距離( 130000km       )

b.ご希望の製品を教えてください(解答欄に数字をご入力ください)
 1.オングス リバース
 2.オングス アシスト
 3.オングス オーバーテイク
 4.オングス クワイエ
 回答( 1 )

c.エンジンオイル添加剤の使用について
 1.よく使う
 2.たまに使う
 3.使用経験なし
 回答( 3 )

d.エンジンオイル添加剤購入の価格帯は?
 1.¥1,000未満
 2.¥1,000~¥2,000未満
 3.¥2,000~¥3,000未満
 4.¥3,000~¥4,000未満
 5.¥4,000~¥5,000未満
 6.¥5,000~¥10,000未満
 7.¥10,000以上
 8.購入経験なし
 回答( 8 )

e.オイル添加剤は主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ホームセンター
 3.ディスカウントショップ
 4.ディーラー
 5.整備工場
 6.ガソリンスタンド
 7.通販(インターネット含む)
 8.その他
 回答( 8 )

f.オイル添加剤に求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.品質
 2.パワー
 3.静粛性
 4.メーカー名
 5.価格
 6.その他
 回答( 1 )

g.オングスのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
オングスは知らなかったけど、SUMICOは以前使っていた。


※この記事はエンジンオイル添加剤の新基準オングス 96名様にモニタープレゼント!!について書いています。
Posted at 2010/03/03 12:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/202833/48575560/
何シテル?   08/01 20:17
【性格】 ビビリの小心者、人見知り。 好きになるとトコトン好きになるが嫌いになると、やっぱりトコトン。 人混みが嫌いなクセに極度の寂しがり屋。 臆病なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12 345 6
7891011 1213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]GReddy オイルフィルター移動キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:32:32
最近は車中泊が流行ってるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 22:25:35
ドライビングパレット 那須 
カテゴリ:モータースポーツ関連
2011/07/20 09:16:30
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
衝動買いって云うか、タイヤもホイールも車高調も3000km位しか使ってなないストックがあ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ずっとNA6、NA8を探していたけど、良い個体が見つからず、そんな折に程度の良いNB8の ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
車中泊・キャンプ・アウトドア用
トヨタ MR2 トヨタ MR2
何気にリトラとTバートップだけで手に入れましたがやたらにケツが重く前が軽すぎるので気持ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation